mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了エチオピア映画『テザ 慟哭の大地』劇場公開のお知らせ

詳細

2011年06月10日 15:26 更新

「映画愛好会」コミュの皆さま

告知失礼いたします。

アフリカ映画界の巨匠、ハイレ・ゲリマ監督作『テザ 慟哭の大地』がいよいよ来週6月18日(土)より、シアタ・ーイメージフォーラム(渋谷)にて公開です!!
本作品がエチオピア映画、記念すべき劇場初公開となります!!


カチンコストーリーカチンコ
1970年代に医者を志し故国エチオピアを離れ、ドイツに留学していたアンベルブル。しかし、ドイツでの人種差別と、皇帝ハイレ・セラシエの支配からメンギスツ軍事独裁政権に取って代わったエチオピアの現状に失望し、荒涼とした故郷の村に帰ってきた。村で待つ母と村人たち。その中に佇むひとりの謎の女性アザヌ。蘇ってくる幼少期の記憶と大地の霊、忘れることができない夢に導かれるようにアンベルブルは、過去と現在を行き来する。そこに迫りくる独裁と暴力の影。この国に未来はあるのだろうか。その先に見えてくる希望の光とは…。

『テザ 慟哭の大地』はアフリカのみならず世界中に偏在する危機を描いたと評され、ヴェネチア国際映画祭を始め、ロッテルダム、トロント、ワガドゥグ全アフリカ映画祭(フェスパコ)など20以上の国際映画祭で多くの賞を受賞しました。
フェスパコではグランプリを受賞し、アフリカが選んだナンバーワン・アフリカ映画となりました!!

ただ今、劇場窓口・プレイガイドにて特別鑑賞券(1,500円)が絶賛発売中です!
(当日:一般1,800円、学生1,500円のところ)
※劇場窓口のみ、壁画ポストカード3点セット付きで販売させていただいてます☆
 残りわずかとなっておりますので、ご希望の方はお早めにお願いします!!

また、公開初日のプレゼントとして「エチオピア饅頭」(土佐名物、エチオピア駐日大使公認菓子)を先着100名様に進呈します!!

またとない機会となると思いますので、
ぜひぜひスクリーンでご覧頂けたらと思います。わーい(嬉しい顔)
どうぞよろしくお願い致します!!

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
「テザ」とはエチオピアの言語アムハラ語で「朝露」と「幼少期」の2つの意味を持つ

『テザ 慟哭の大地』(原題:TEZA)
2008年/エチオピア=ドイツ=フランス/アムハラ語・英語/カラー/35mm/140分
監督:ハイレ・ゲリマ
音楽:ヴィジェイ・アイヤー、ジョルガ・メスフン

公式HP:http://cinematrix.jp/teza/
劇場HP:http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

※管理人さま
 もし、不適切と判断されましたら、お手数をおかけしますが削除願います。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月17日 17:55

    いよいよ明日、劇場公開初日を迎えます!

    公式HPの作品解説や映画評、エチオピア情報などが更新されていますのでぜひ覗いてみてください!
    (http://cinematrix.jp/teza/ )

    また上映は1日4回。11:05、13:55、16:45、19:35よりスタートです!!
    シアター・イメージフォーラムは、JR渋谷駅より徒歩8分。表参道駅より徒歩10分のところにあります。詳しくは劇場HP(http://bit.ly/7yHVDa )をご覧下さい。

    皆様のご来場を心よりお待ち致しております!!
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月24日 17:40

    朝日新聞夕刊(6/17付)に映画評論家の佐藤忠男さんによる『テザ 慟哭の大地』の記事が掲載されました!!
    佐藤忠男さんは、ハイレ・ゲリマ監督がその名を世界に知らせた傑作である『三千年の収穫』(1976年)を1984年に「国際交流基金アフリカ映画祭」で紹介した方でもあります。
    こちら( http://bit.ly/kVibUK )で記事がご覧になれますので、ぜひアクセスしてみて下さい☆

    また、その他にも著名な方々にコメントを寄せていただきました!!

    +宮沢章夫さん(劇作家・演出家・作家)
    救いのない悲劇にいくつも襲われながら、それでもなお絶望せず、変革を求める意志を持つなど、いま遠いこの国にいる者の目には、理想主義にしか見えないかもしれない。
    そうだとしても、理想を抱いて死んだ者らを強く支持したい。
    信念に対して忠実に生きることはひどく愚かしい。
    けれど、それこそが美しい姿だと称えたい。
    もっとも愚かな者こそ、ここではもっとも美しく描かれる。

    +加藤 登紀子さん(歌手)
    慟哭の大地。このタイトルが胸にぐさりと来る。
    今、世界中のどれほどの大地が、うめき叫んでいるだろう。
    長い歴史を持つエチオピアの大地から立ち上る鮮やかな音楽や豊かな土の香りが画面からまっすぐに体を包んでくる。
    けれどそこに吹き荒れるのは暴虐の嵐。
    日が昇るように、いつも生命は光に包まれているというのに…。

    +ピーター・バラカンさん(ブロードキャスター)
    暴走した社会主義を逃れて亡命先のドイツでは人種差別を経験、エチオピアに帰郷したら今度はよそ者扱い、自分の居場所を見つけることの難しさにため息が出ます。
    新聞などから伝わってこない歴史の1ページがここにあります。


    ぜひ劇場に足をお運びいただければと思います!
    どうぞよろしくお願い致します!
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月30日 16:40

    図書新聞(No.3020、2011年7月2日号)に掲載された、プロデューサー・小野沢稔彦氏による『テザ 慟哭の大地』の映画評です。→ http://t.co/DnVBULx

    また、よろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんがブログにレビューを書いて下さいました。→ http://p.tl/0-wC

    明日は映画の日カチンコ どなた様も1,000円でご覧になれます!!
    どうぞ、よろしくお願いいたします!!

    ---   ---   ---   ---   ---
    テザ 慟哭の大地 公式HP:http://cinematrix.jp/teza/
    上映館:シアター・イメージフォーラム(東京・渋谷)
    上映回数:1日4回(11:05, 13:55, 16:45, 19:35より)
    劇場HP:http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html
    ---   ---   ---   ---   ---
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月18日 (土) 6/18(土)よりロードショー
  • 東京都 渋谷 シアター・イメージフォーラム
  • 2011年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人