mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映画「うまれる」上映会&池川明先生の講演会 in 奈良県王寺町

詳細

2012年06月22日 16:04 更新

管理人様、この場をお借りいたします。主催者の〜井上ルミ〜ともうします。小学3年生と1年生の息子たちの母で現在妊娠7カ月ハート達(複数ハート)
 お腹の赤ちゃんと二人で一つになって「命の神秘・輝き・大切さ」を伝えたくて活動しています。

たくさんのママさん・パパさんに聞いて頂きたい内容の講演会ですウインク

かわいいかわいい【決定!告知】映画「うまれる」上映会 & 胎内記憶研究者で産婦人科医「池川明先生」の講演会かわいいかわいい 

皆さん、【胎内記憶】ってご存知ですか?
(胎児としてお母さんの子宮の中に居る間の事)や(子宮に入る前の世界)を覚えていて、2・3歳の話が出来る頃になると「お母さん あのね」と話してくれるお子様が沢山いるんですよ。不思議だけど本当の話。

私と二人の息子たちにも「胎内記憶」があって自分で両親を選んで生まれてきた事を覚えています。


そんな「胎内記憶」研究の第一人者で産婦人科医でもある【池川明先生】を奈良県にお招きして講演会をする事になりました
  

満月池川 明(いけがわ あきら)先生プロフィール

1954年東京都生まれ。
  帝京大学医学部大学院卒。医学博士。
上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。年間約100件の出産を扱い現在に至る。2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。
  現在、お産を通して、豊かな人生を送ることができるようになることを目指している。著書は『胎内記憶』 (角川SSC新書)、『ママのおなかをえらんできたよ。』 (リヨン社)、『子どもは親を選んで生まれてくる』 (日本教文社)など多数。
★池川クリニックHP: http://www1.seaple.icc.ne.jp/aikegawa/index.html

満月しかも、豪田トモ監督ドキュメンタリー映画『うまれる』 の上映会も開催します。

「うまれる」は、“赤ちゃんは、親を選んで生まれてくる”という胎内記憶をモチーフに妊娠から出産・そして、出産と隣り合わせにある不妊や流産・死産と言った命のドラマを巡る(生まれてくる事の意味や家族のあり方・命の大切さ・人との繋がりや生きる事へのメッセージ)がいっぱい詰まったドキュメンタリー映画です。

映画「うまれる」と「池川先生のお話」は、深く繋がっています。一度映画「うまれる」を見たよという方も「池川先生のお話」と合わせて見て聞いて頂く事で、より(胎内記憶)や(命たましいからのメッセージ)をあなたの心に 

池川先生は、胎内記憶は『人生を豊かにする虎の巻』とおっしゃっています。
ぜひ、一人でも多くの人に聞いて欲頂きたい!。
目に見える科学の世界を信じているという心のボーダーを取り払って、【純粋にこのいのちの不思議に耳を傾けて頂きたい】と思います。
多忙な池川先生が奈良県に来られる貴重な機会です。是非 足を運んで下さいね。

        
 クローバー映画「うまれる」上映会&「池川明先生の講演会」in 奈良県クローバー

【日時】 2012年7月15日(日)11時30分〜15時15分(受付・開場11時〜)

【場所】 奈良県王寺町やわらぎ会館 4Fイベントホール
         〜奈良県北葛城郡王寺町王寺2-1-18〜
         ◎JR王寺町駅より徒歩3分
         …ご来場の際は、出来るだけ公共機関をご利用下さい…

 ・映画「うまれる」上映会11時30分〜13時15分(104分)

 ・休憩 15分
 
 ・池川先生の講演会13時30分〜15時15分

【定員】 180名

【入場料】 ※映画と講演会がセットになっています
          (前売り…大人・中高生2500円  小学生500円)
          (当日 …大人・中高生2800円  小学生700円)

【託児】 定員10名、お子様一人につき500円(先着順に受付)・・託児が満員御礼となり受付を終了させて頂きました。

【申し込み】
・申し込み専用フォームhttp://form.mag2.com/dreacleavi
 ・tel…090-3654-4182
 ・fax…0743-82-0410 (tel・fax 共に井上ルミ)

 ・メールアドレス…rumi7flowers☆ezweb.ne.jp(☆を@に変えて下さい)

■メールアドレスにお申し込みされる方は、〔7月15日申し込みと記入の上・お名前・電話番号・メールアドレス・申し込み枚数・託児の有無〕をご記入下さい。

■申し込みされた方に、代金の振込先や詳細を連絡いたします。(チケットでは無く 振り込み制)


 主催・・・Rainbow☆cloverプロジェクト  代表  井上ルミ
 共催・・・ 「森のようちえん ウィズ・ナチュラ」  代表 岡本麻友子
                         スタッフ  西野美佳

映画「うまれる」や「胎内記憶」の話は、「決して、妊婦さんやママだけの話ではありません」

現代では、自ら命を絶たれる方が年間3万人以上と言われています。

自分で選んで生まれて来た「命」を「お母さんが子宮の中で大切に育んでくれた命を」大切にして頂きたい。

私の切なる願いです。

どうぞ、2012年の「今」この機会に会場にお越し下さいね。

お申込みお待ちしています。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年07月05日 14:00

    連日のお申込みありがとうございます。
    託児のお問い合わせについて・・・

    (小さい子供と同席での参加は、大丈夫ですか?)とのご質問がありました。

    ●託児は、定員いっぱいとなり受付を終了致しましたが(お子様を膝に座らせていただいての同席)で宜しかったら参加して頂けます。

    ママさんタイムを起用していないので、お子様の様子を見て頂き途中で出たり入ったりして頂いても構いません。

    会場と同じ階に、飲食可能な部屋があり そちらに「休憩所」を設ける準備をしていますので、水筒などをご持参下さるとお子様にあげて頂く事もできます。

    100名様を超えるお申込みを頂いていて、沢山の方から「池川先生のお話を聞けるのを楽しみにしています。」「映画(うまれる)を見たいと思っていたので嬉しいです。」など反響の声を頂き、皆様から元気をいっぱいもらって活動しています

    まだ、席が空いておりますので是非お越し下さいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月15日 (日) (日)
  • 奈良県 王寺町やわらぎ会館
  • 2012年07月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人