mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了生活と芸術 ― アーツ&クラフツ展

詳細

2009年01月30日 14:49 更新

生活と芸術 ― アーツ&クラフツ展
ウィリアム・モリスから民芸まで ...

 「アーツ&クラフツ展」へようこそ。19世紀後半にイギリスで興ったデザイン運動「アーツ&クラフツ」の広がりを、ウィリアム・モリスを中心とするイギリス、ウィーン工房がひときわ輝いたヨーロッパ、そして民芸運動が花開いた日本での美しい作品からたどります。
 装飾芸術の殿堂、ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館(V&A)との共同企画で、V&Aと国内の美術館などから、家具、テーブルウェア、ファブリック、服飾、書籍やグラフィック・デザインなど約280点を一堂に出品します。必見は、柳宗悦らが昭和初期に建てた「三国荘」の再現展示です。柳の収集品や若き濱田庄司、河井寛次郎、黒田辰秋らの作品で飾られた室内には、民芸の原点を見ることができます。
 手仕事の良さを見直し、自然や伝統から美を再発見し、シンプルなライフスタイルを提案する。アーツ&クラフツが生み出した精神は、現代の生活に影響を与えながら、今なお遠い理想のようにも映ります。モリスや仲間たちが作り出した家具や壁紙、当時の最先端都市ウィーンの前衛的な家具やグラフィック、「用の美」を見いだした民芸の美意識を味わいながら、生活のなかの芸術について思いをはせる機会となるでしょう。

東京都美術館HPより

http://www.tobikan.jp/museum/arts_crafts.html

<東京会場>
2009年1月24日(土)〜4月5日(日)
月曜休室
午前9時〜午後5時(入室は午後4時30分まで)
東京都美術館企画展示室[上野公園内]
〒110-0007 台東区上野公園8-36
ハローダイヤル 03-5777-8600

主催:
東京都美術館、朝日新聞社
企画: ヴィクトリア&アルバート美術館
後援: ブリティッシュ・カウンシル、外務省、文化庁
協賛: 大日本印刷、大塚製薬、JR東日本
協力: 日本航空、英国政府観光庁
巡回: 2009年6月12日(金)〜8月16日(日) 愛知県美術館
★11月24日から前売券発売

 一般
当日 1500
前売 1200
団体(20人以上) 1100

 学生
当日 1200
前売 900
団体(20人以上) 800

 高校生
当日 700
前売 500
団体(20人以上) 500

 65歳以上
当日 800
前売 600
団体(20人以上) 600

※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(1名まで)は無料
※毎月第3水曜日はシルバーデーとし、65歳以上の方は無料
※毎月第3土・日曜日は親子ふれあいデーとし、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)は一般当日料金の半額
※都内の小学・中学・高校生及びこれらに準ずる者とこれらの引率者が、教育課程に基づく教育活動として鑑賞するときは無料(鑑賞予定日の10日前までに所定の用紙にて申込の上、当館の承認が必要)
※各チケット(団体を除く)の主な発売場所:チケットぴあ(Pコード688-407[前売・当日])、ローソンチケット(Lコード33303)、CNプレイガイド、イープラス、サークルKサンクス、JTB、セブンイレブンほか主要プレイガイド

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月05日 (日) まで
  • 東京都 東京都美術展
  • 2009年04月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人