mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了稚内で道の駅を立ち上げるメンバー募集しています♪

詳細

2011年07月31日 11:40 更新

こんにちは、突然の書き込み失礼します。
NPO法人ETIC.の瀬沼と申します。

今回、まちづくり稚内と連携し、最北の道の駅を立ち上げる観光プロデューサーを募集しています!!

下記詳細になりますので、稚内が好き!稚内に戻りたい!と思っている方は
是非ご覧ただければと思います。

**
●代表・尾崎さんの思い

町に賑わいを取り戻したい?!思いから始まった稚内市の中心市街地活性化基本計画。
22年振りに「映画館」が復活し、「駅前バスターミナル」もより便利になりました。

稚内の商店街は昔から若者のデート場所や地元の人々の交流の場としてにぎわってきました。
しかし、水産業の不振や郊外型大型店進出などの影響で衰退した商店街には、シャッターを降ろす店が目立つようになりました。
こうした状況を打破しようと、稚内市は2002年、中心市街地活性化基本計画の策定に着手。
2010年までに稚内駅と一体型の再開発ビルを造り、映画館や商店などのほか、高齢者が中心部で便利に暮らせるように高齢者住宅も入れることを目指し、動き出しました。

この駅前開発をメインに手がけているのが株式会社まちづくり稚内です。
私達は街づくり活動を行うNPOとも連携して、地域内での様々な活動を行っています。
路上で動物と触れ合う駅前動物園、町中でのゲリラ3on3、コミュニティカフェYanshを使った写真館やレコード展、Tシャツ展です。ここを、若者にとっておしゃれなデートスポットとしても、観光客とマチの人が触れ合う交流の場所を目指しています。

日本最北端の地、稚内の魅力を国内外に発信して、より多くの人に稚内を好きになってもらって、来て、そして住んで欲しい、そんな思いに共感して一緒に活動を行ってくれる人と働きたい!と思って今回のプロジェクトに参加しました。

●他のプロジェクトも随時募集中です!
 森林の町北海道下川、ひたちなか市のローカル鉄道、新潟で農業法人の立ち上げなどなど
 全国11のプロジェクトでも募集中です!
 http://community_innovators.etic.or.jp/project

●事前説明会も開催中
 8月3日・10日・17日の20:00〜事務局のETIC.オフィス(東京・渋谷)で説明会を開催しております。
 気になった方はお気軽にご参加くださいませ。
 遠方の方もご参加いただけますので、下記連絡先までお問い合わせくださいませ。


▼詳細はこちらからお問い合わせ下さいませ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域イノベータープログラム http://community_innovators.etic.or.jp/
主催:NPO法人ETIC.
本プログラムは内閣府地域社会雇用創造事業の一環で運営されています。
<Twitter公式アカウント ぜひ、フォローして下さい♪>
http://twitter.com/#!/ETIC_cominovat
---------------------------------------------------------------------
お問合せ:NPO法人ETIC. 地域イノベータープログラム事務局
- area-innovators@etic.or.jp /03-5784-2115(担当:瀬沼)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年07月31日 16:01

    ほほー!
    いいねー!
  • [2] mixiユーザー

    2011年08月01日 00:54

    楽しそうですね(*´∀`)
  • [3] mixiユーザー

    2011年08月01日 01:52

    去年、道の駅のスタンプラリーをしたときに、
    なぜ、稚内に道の駅がないんだろう?と思っていました。
    既存の施設を利用させてもらえたりしたらいいですよね。
  • [4] mixiユーザー

    2011年08月01日 02:56

    コミュがあるなんて知らなかったウッシッシあせあせ(飛び散る汗)参加させていただきますexclamationexclamation


    直接ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2011年08月01日 11:13

    はじめましてわーい(嬉しい顔)
    大変素敵なお話かと思います。道の駅とは地元と観光客との架け橋として北海道各地に於いても活躍している施設かと思います。がしかし個人的な意見としてこの際ですので聞いて貰いたい事があります。
    まず現状として道の駅の有効活用として欠かせない駐車場が駅前付近にはない事です。上記内容は本当に叶っていただきたい内容であり、頑張っている尾崎さんも見ています。しかしもっともっと連携を稚内市民・企業が取らない限りこの施設もいずれ箱物となってしまうでしょうと気づいている方も多々市民にはいます。自分自身の企業がやりたい事をやるではなく、駅からフェリー・空港・観光地ともっと観光客目線で話し合って貰いたいです。
     是非、『2度と来なくていい町稚内』ではなく『また来たくなる町わっかない』を造って頂きたいと思います。いきなりの長文と生意気な発言失礼致しました。
  • [8] mixiユーザー

    2011年08月02日 06:33

    元々北の稚内駅がメインだった街なので実現できれば大変素敵な事だと思いまするんるん

    昔はアーケード街が街と呼ばれていたのでまた活気がついてくれればいいなぁと思いますぴかぴか(新しい)

    が、稚内市はかなり前から迷走中なんで大変な事だとぉもいますが頑張って頂きたいです。
  • [9] mixiユーザー

    2011年08月03日 11:19

    先週、稚内から帰ってきました。稚内にいる3日間、ずっと稚内の町を元気にできる何かないか?と考えていました。京都市民ですが、稚内が大好きで、毎年バイクでツーリングに参ります。今年考えたのは、頭に「日本最北の〜」シリーズで。 日本最北の犬小屋だとか、日本最北の記念写真用の顔出して写る看板みたいなのが欲しいなぁ、とか。町が元気になるのは嬉しいです。
  • [10] mixiユーザー

    2012年02月29日 21:01

    パチンコひまわりんとこ道の駅にしたらよくね?40号にも近いし、トラック野朗さんたちも仮眠できるくらいの駐車スペースもあるしスタンドセコマも近いいいと思うネー
    あとフェリーターミナルの上も風呂、仮眠、軽食24時間トイレができるよーにすると、JRで夜着いた人やトラックさん欠航した時とか朝一の船に乗るには便利だと思いますけどねー
    で道の駅、海の駅?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月31日 (土)
  • 北海道 稚内市
  • 2012年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人