mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヴァイオリン&ピアノ コンサート in 稲毛

詳細

2008年12月02日 20:51 更新

     
楽しいヴァイオリンとピアノの演奏とトークをロンドン在住の音楽家が皆様にお届けします。クラシック音楽のの古典から現代まで幅広いプログラムをカジュアルに聴ける雰囲気のよいサロンで行ないます。
稲毛駅から徒歩約10分で交通も便利。 下記に詳細が記してあります。ご興味のある方は、メッセージ又は、サロンヴィーノまでお気軽にご連絡ください。

下記に詳細が記してあります。
クラシック音楽初心者の方、お子様連れのご家族も大歓迎です!

ムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムードムード



るんるんサロン・ヴィーノ コンサートシリーズ第60回るんるん

           ムードDuo コンサートムード

          るんるん会場 サロン・ヴィーノ
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台4-14-22
TEL 043-284-9585     

    るんるん12月13日(土)開演19:00(開場18:30)
    るんるん12月21日(日)開演15:00(開場14:30)


るんるん出演: ヴァイオリン:本橋 はる子   ピアノ:西山 雅千
(プロフィールは下記に記してあります)

ムード友情出演:小田 求(バリトン)


るんるんプログラムるんるん

*タルティーニ
"Didone abbandonata" ヴァイオリンとピアノの為のソナタ ト短調

*エルガー
愛の挨拶、 ロマンス

*武満 徹
妖精の距離(12月13日)

*メシアン
イエスの不滅性への賛歌〜世の終わりの為の四重奏より
(12月21日)

*ベートーヴェン
ヴァイオリンとピアノの為のソナタ第9番
 "クロイツァー" Op.47 イ短調




ムードウェブサイト  http://www.odaq.com/ 

駐車場有(有料)。2日前までにご予約下さい。

るんるんチケット:(ワイン又は中国茶付き)
一般……¥3,500 2日通し券・ペア券……¥6,000 高校生以下・65歳以上……¥2,500

ムード交通の案内:

・JR稲毛駅より徒歩13分
・モノレール穴川駅より徒歩8分
・JR稲毛駅東口よりバス約5分<園生団地入口>下車後、進行方向に徒歩約1分
 ※さつきが丘行き、草野車庫行き、こてはし団地行き、ファミールハイツ行き、千葉駅行きの全て停車します。全部合わせると約3分間隔で運行されています。


園生5差路という歩道橋のある大きい交差点に面しています。
隣が「アイダ設計」という建設会社のモデルルームです。クリーム色の2階建ての一軒屋で、看板は小さく、葡萄の表札のみです。


るんるんプロフィールるんるん
本橋はる子(ヴァイオリン) Haruko Motohashi
2002年東京芸術大学卒業後、同年9月より英国にてRoyal Academy of Musicに入学、Postgraduate Performance Diploma Courseを2005年 好成績にてPGDip/DipRAMを受賞し卒業。 2006年9月よりGoldsmiths College, University of London大学院の現代音楽専門コースに在籍、2007年9月に修士取得。日本にて和歌山コンクール優勝。YBP国際コンクール シニア部門優勝、総合2位。 国際芸術連盟新人オーディション合格と共に、特別賞受賞。 2002年イギリス留学を期にヨーロッパ内にて活動を始める中、2004年には50周年記念パガニーニ国際コンクール(イタリア)参加。2006年 Juneses Musicales International Competition(セルビア)セミファイナリスト。 現代音楽に意欲的に取り組み、様々な作曲家の曲を初演、2008年1月にはDavid Owen Violin ConcertoをGoldsmiths college orchestra, Roger Redgate指揮で世界初演を行う。2007年9月に学業終了後は、ロンドン、Sitara Toto Montessori School, Centre for Young Musiciansにて、ヴァイオリン指導にあたりつつ、ピアニスト西山雅千とデュオにて演奏活動を行う。

西山 雅千(ピアノ) Masachi Nishiyama
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学を卒業。1999年に渡英し、ロンドンの英国王立音楽院に入学、2001年に演奏家ディプロマを取得。その後、英国王立音楽大学に1年在学し高等演奏家(ソロ/室内楽)ディプロマを取得。日本国内で国際芸術連盟にて特別賞受賞、北海道ミュージックキャンプにて最優秀賞、ロンドンでMaud Hornby Prizeを受賞、Chappell Gold Medal competitionでファイナリストとなる。現在、イギリスを拠点に数多くのコンサート、音楽祭、音楽協会で精力的に演奏活動を行っている。2007年には、バッハのゴールドベルク変奏曲リサイタルを11回公演し"The Classical Source"より好評を得る。ソロでの演奏活動に加え、器楽とのアンサンブルの経験も多い。この秋にオリヴィエ・メシアン生誕100年記念コンサートで世界的オルガニストJeniffer Bateをトークに迎えて"世の終わりの為の四重奏"を演奏し好評を得て追加公演を行なう。これまでにピアノを、加藤朋子、林 秀光、James Lisney、Yonty Solomon, Vanessa Latarche、Jaques Rouvier各氏に、室内楽をClifford Benson, Andrew West、 Alexander Baillie、Paul Barritt、Richard Marksonの各氏に師事。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月13日 (土) 12月21日もあります。
  • 千葉県 稲毛区
  • 2008年12月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人