mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ハモリ隊ミーティング

詳細

2011年12月29日 19:21 更新

☆アカペラ橋埜塾(仮)開講☆

広島では修道混声を中心に半分くらい(?)wには知られているアカペラ人、ハシノくんをフューチャーしてのアカペライベント、ようやく実現です!!

11月末に思いつきで開講したリズム隊ミーティング、思いの外盛況だったので次回(2012/2/19予定、場所取り幹事募集中)はどこか会場を外にとって開催するんですが、同時に参加者などから希望も上がっていた新しい企画、ハモリ隊のスキルアップを目的としたアカペラミーティングを年明けた1月22日に開講します。前半を橋埜君によるコーラススキルアップ講習(日常の練習の参考になることもあり)、後半は橋埜君ほかによる梅寅男公開クリニック (あかれじの上級版)を行います。アカペラをやる人なら誰でも貴重な勉強が出来る機会になります。テスト直前で忙しい時期とは思いますが誘い合わせの上ふるってご参加ください。

「アカペラ橋埜塾(仮)」<<以下コピペで無断転載自由w
2012年1月22日
場所 広島修道大学学内 学友会ミーティングルーム
<<関係者、行き方などフォローよろしく!
時間 13時〜16時(終了後質疑応答あり)
・・・夜18時頃より広島駅周辺で懇親飲み会(3千円程度、ただし講師は不参加予定)
参加費 無料
募集人数 先着50名程度
申込先 ceq07400@nyc.odn.ne.jp 氏名、連絡先明記 懇親会参加希望有無
件名「ハモリ隊ミーティング申し込み」でお願いします。
<<迷惑メールと一緒に削除してしまう恐れがあるため

日程
1部 ウォーミングアップ(40分)
ストレッチ、ブレストレーニング

休憩10分

2部 コーラス基礎について(60分)
技術についての座学(音像の奥行き、高い成分を増やした音色と低い成分を増やした音色の使い分け)>全員で実践
倍音についての座学(ロー・ミドルの音成分を厚くすることで倍音の鳴りが変わる)>全員で実践

休憩15分

3部 バンドクリニック(60分)受講バンド「梅寅男」
観覧者を意識せずバンドの実力アップを目的とするので、見てて面白い保証はありません。ただ、上級者バンドがどう変わりうるか、を見られる貴重な機会にはなると思います。巧くなるコツはまず「耳を鍛えること」でもあるので、耳の訓練にもなると思います。

放課後1、希望者のみで個人的質疑応答・・・梅寅男メンバーへの質問なども個別にできる自由な交流時間を30分ほど持ちたいと思います。

放課後2、参加者懇親会・・・広島のアカペラ人交流の機会として飲み会を開催します。場所、参加費未定、広島駅近辺で18時頃から3千円程度を予定。ただし講師ハシノくんは参加しません。

受講バンド、ゴスカルによる勝手なw紹介「梅寅男」
・・・あきら、とっくんの同い年コンビを中心にCAFe#9広島への参加を目的に結成されたインカレ野郎バンド(現時点では半数が社会人)。しっとりとバラードを歌い上げる実力者の集まり。一時アニソンバンド疑惑が出るも、先日は調子に乗って主催ライヴまで開催し大盛況だった。

講師紹介、ゴスカルによる勝手な紹介2「橋埜和紘」さん
・・・神戸大学アカペラサークル「ガーナガーナ」初代メンバーとして初期の関西アカペラシーンを盛り上げKAJa!にも2回出演。口太鼓師GAZ がずっと伝説として語っていた「めちゃ格好良い」KAJa!バンドが実は彼のバンドだった。学生時代はTSUTAYAの袋を手放したことが無いくらい多ジャンルの音楽を雑食。コンサートスタッフバイトとしても貴重な経験を積む。社会人としては初任地の名古屋で社会人サークルを立ち上げ、中京地区には彼の弟子を自称する人が今も多数残っている。豊富な初心者指導経験を活かし、広島ではこれまで修道大学の強化合宿に講師として参加、今回初めて一般向けの講座を開く。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年01月18日 20:46

    <<懇親会中止し茶話会として参加費無料でやります>>

    直前での予定変更申し訳ありません。

    今週日曜日、1/22に開催されるハモリ隊ミーティングの懇親会についてですが、

    「講師の橋埜さんが懇親会に出ないのはなあ」

    という意見があり、もう一度講師と話し合いをした結果、飲み会としての懇親会は中止とし、放課後1を延長する形での「茶話会」を最大18時までで開き、懇親会のかわりとする事にしました。もちろん橋埜さんも残って下さいます。

    ・会場は午後からの会場そのまま、バンドクリニック終了後15分くらい休憩入れて継続

    ・飲食物については会場近くの自販機等で各自が購入し用意する事にして、参加費は無料!

    ・スタッフで若干の菓子類は用意しますが、自分が食べたいものなど持参していただければ助かります。

    ・参加者の早退は自由、様子を見て18時より前に終わる可能性もあり

    です。

    あらたな「茶話会」について、申し込みは不要です。まとまっての質疑は講義の中でもあるとは思いますが、それに関わる事も全然関係ないことでも自由に話し合えればと思います。各自予定の許す限りで参加し、講師やスタッフ、梅寅男の皆さんとの交流にあててください。ハモリ隊ミーティング、講義とクリニックの参加はまだまだ受付中です(いま参加申し込みは25名程)。下記募集日記の要領で申し込みお願いします。資料準備の関係で金曜日くらいで一度集計しますが、当日思い立っていきなりでの参加もかまいません。お気楽にどうぞ。

    最初の募集日記リンク
     pc>http://p.tl/MIM1、携帯>http://p.tl/5WF7

    申し込みお待ちしてます!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月22日 (日) 13時〜16時頃 夜に懇親会も予定
  • 広島県 広島修道大学 学友会ミーティングルーム
  • 2012年01月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人