mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第16回竹原塾講演会

詳細

2006年11月19日 04:25 更新

今回の講演者は、竹原塾の記念すべき第1回講師としてもお話いただきました、東京大学の玄田有史先生です。
労働経済学がご専門で、『人』や『仕事』といった広い分野のさまざまな問題を取り扱っておられます。
ニートなど若者の雇用問題についても大変多くの著書を書かれており、みなさんも一度はご覧になったことがあると思います。


第16回竹原塾は、
塾とは“何か決まったものを学ぶというより、みんなで切磋琢磨する場所である”
との原点に立ち戻り、講演者、参加者の双方から声のでる会を目指したいと思っています。


学生、社会人、フリーター、資格受験者…、さまざまな方にお集まりいただき、
『働くとは何か?』
『それぞれの年代にあった生き方とは何か?』
などについて考えるきっかけとしたいと思っております。


【講演者】
玄田有史さん
東京大学社会科学研究所 助教授
HP:http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/mystaff/genda.html


【プロフィール】
専門は労働経済学。
著書として『仕事のなかの曖昧な不安』『ジョブ・クリエイション』『働く過剰』などがある。
現在は「希望学プロジェクト」において、希望を社会科学されています。
http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/hope/


【日時】
12月4日(月)
19:45 開場
20:00〜22:00 講演
※講演後、懇親会の予定


【場所】
東京大学工学部新2号館213号室(大講堂)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
(2号館の地図)
※旧2号館213号室展示室とお間違いのないようお気をつけください。


【費用】
無料(※懇親会は除く)


【参加方法】
参加したい方は、下記テンプレートに氏名などを記入し、メールの件名を「竹原塾参加希望」として11月30日(木)までに西村(piiiko@hotmail.com)まで返信ください。
-------------------------------------------------------------
-氏名:
-所属(企業、学校など):
-連絡先(携帯番号):
-連絡先(PCアドレス):※竹原塾のイベントをお知らせするMLへの登録用です。
-懇親会、参加or不参加:
-講演会で取り上げてもらいたい内容:
-------------------------------------------------------------
※人数は約70名の予定です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月04日 (月)
  • 東京都
  • 2006年12月04日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人