mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奈良ひとまち大学〜7月授業案内〜

詳細

2013年06月18日 17:01 更新

こんにちはexclamation

奈良ひとまち大学ですわーい(嬉しい顔)

7月授業のお知らせですメール

今年は例年より梅雨入りが早いそうですね。そのためか梅雨明けの予想がつきにくいそうです雨

しかし雨が降っても暑くても、ひとまち大学は頑張りますうまい!指でOK
今回の授業で、花が人の心にもたらす効果を知り、大和野菜を使った料理を美味しく味わい、奈良伝統の墨と筆を使った墨絵の世界に浸ってみませんか?

1の授業の教室は般若寺exclamation ×2
今般若寺では早咲きコスモスと紫陽花が咲いているそうです!ハート達(複数ハート)

他に今の時期どんな花が見頃か般若寺の花だよりブログに載っていますよチューリップ
http://kosmosdera.cocolog-nifty.com/blog/

興味があればぜひお申込みください目がハート
参加申し込みお待ちしております揺れるハート


1お寺で体感、植物セラピー
〜般若寺を包む四季の草花物語〜

日時:2013年7月27日(土)10:00〜12:00
教室:般若寺(奈良市般若寺町221)

●授業について
秋には約10万株のコスモスに包まれ「コスモスの寺」として愛される般若寺。春の山吹、夏の紫陽花と早咲きコスモス、冬の水仙など、境内で四季折々の草花を大切に手入れする若き僧侶、工藤顕任さんが植物が人の心にもたらす効能について語ります。

【先生】
工藤 顕任(般若寺 副住職)

【参加費】
500円(拝観料)

【定員】
20人


2とことん知りたい大和野菜!!
〜食べて学ぶ、とっておき野菜〜

日時:2013年7月28日(日)10:00〜12:00
教室:COMS(奈良市餅飯殿町42-1番地2階)

●授業について
レストランやスーパーで近頃よく目にする「大和野菜」というフレーズ。その具体的な定義や生産者の思いなどをレッスン。さらに夏の野菜を使ったジュレやスイーツなど、大和野菜をもっとおいしく味わうためのレシピを野菜ソムリエが指導します。

【先生】
川合 良永(奈良県農業水産振興課 農学技師)
根田 三枝(料理家)

【参加費】
1,000円(材料費)

【定員】
12人


3墨絵で描く、素晴らしき奈良
〜温故知新を体現するアーティスト〜
日時:2013年7月28日(日)13:00〜15:00
教室:町屋ゲストハウス ならまち(奈良市北京終町30番地)

●授業について
奈良伝統の墨と筆を使った「墨絵」で人・歴史・文化をテーマにした作品を描くアーティスト、月与志さん。この日はライブパフォーマンスでその世界観をダイナミックに表現。グラフィックデザイナーから墨絵の世界に入った経緯や思いをトークします。

【先生】
月与志(墨絵作家)

【参加費】
1,300円(墨絵体験代)

【定員】
16人


123ともに…
電球【申込締切】
7月18日(木)09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

衝撃授業参加お申込みは奈良ひとまち大学のHPよりお願いいたします。
URL:http://nhmu.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月27日 (土) 開催日は27日と28日です
  • 奈良県 奈良市内
  • 2013年07月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人