mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[企画]超常/オカルトのコピー誌を作る

詳細

2005年06月03日 01:15 更新

UFO/超能力/心霊現象/超古代文明/陰謀/隠された歴史・・・

最近では、うわっついたTV番組でしかその情報が伝わってこない<超常現象>や<オカルト>の世界。しかも、そのTVなどのメディアの影響か、「肯定/否定」や「有る/無し」「信じる/信じない」なんて単純で上っ面を盛り上げるためだけの対立構造の枠組みでしか、そのような話ができなくなっているような気がします。

そんなのは、ひじょ〜につまらんし(怒)、日の目を見ない素晴らしい情報や論考、そして”ヒト”が取りこぼされているかもしれん。それは勿体ナイ。

なんか、もっとあるだろ、イロイロさぁ。ほらほらぁ。

そんなわけで、ある日突然「おまえは超常/オカルトのコピー誌をつくりなさい。つくらなくてもいいです。ベントラ」という曖昧なゆんゆん電波をカジック星人から受け(嘘)、思い立ったら吉日『超常現象/オカルト関連のコピー誌を作る』という企画を発起してしまいました。すいません。

現在、あまり肩に力が入らない程度のラフなものを想定しており、とりあえず創刊1号ということで何も決まっていません。もちろんコレをキックスタートとして2号目もつくる予定です。残念ながら発起人やるき満々ですので止めても無駄です。ハイ、ソコうるさい。

まぁ、この企画の意義については(意義のあるなしについても)各人の思いで勝手に解釈していただいて現在のところ結構です。まぁ、ともかく地に埋もれそうになってるモノを引きずり出したいというのが、この企画の目的であり意義であると考えています。

では、浅学で心許ない不真面目な主催者ですが、実はけっこう真面目です。本当です。頭が足りないだけで嘘ついたりしません。なので(?)奮ってご参加お待ち申し上げております。

----------------------------
■企画参加者募集
----------------------------
  Webに書き散らかした文章などが溜まっている、どこにも発表でき
  ない原稿などが埋もれている、とにかく書きたくてしょうがない、な
  どの『超常現象/オカルト』に対して<熱い想い>を持ちの方の参加
  を請います。
  原稿の発表、未発表、形式は問いません。

----------------------------
■参加資格
----------------------------
  一応、ミクシィの超常現象/オカルト関連のコミュニティのどれかに
  参加していること、また、企画参加者の紹介があるそれ以外の人(ミ
  クシィ外部の人を含む)を対象とし、テーマにあった原稿を用意でき
  ることとします。

----------------------------
■テーマ、原稿内容について
----------------------------
  『超常現象/オカルト』とひとことで言っても広大なわけですが、創
  刊号ということもありそれらを包括する

  『隠されているモノ/あまり日の目を見ないモノ』
  
  とします。許容範囲は広いです。
  
  また、『超常現象/オカルト』に対しての肯定、否定、懐疑などの主
  義やスタンスを問わないコトとし、論文/論考/評論/書評/インタ
  ビュー/コラム/ポエム/小説などの形式も問いません。また、文章
  に限らずイラストや写真などでも構いません。
  
  (ただし、あまりにも不適切だと思われる内容については、ご相談さ
  せていただくことがあるかもしれません)

----------------------------
■募集人員数
----------------------------
  10名程度

----------------------------
■募集の締切と参加表明
----------------------------
  参加表明は2005/06/20までに『円盤本の夜明け。』のイベント告
  知にてお願いします。

----------------------------
■スケジュール(暫定)
----------------------------
  [募集の締切] 2005/05/20
  [原稿の締切] 2005/07/15
  [完成と発送] 2005/08/06

----------------------------
■コピー誌の仕様(暫定)
----------------------------
  ・中とじ両面A3コピー(つまりA4)で表紙カラー。
  ・1ページ3段組2000字くらいで最大80ページ。

  このページ数は安価な中とじ用ホチキスの綴じられる枚数のMAX。
  [コクヨ/SL-M41]
  (→http://www.rakuten.co.jp/somsoms/668620/671225/671226/)
  
  だいたい現在見積もっている限りだと、
    ・両面コピー1枚9円(業者委託) x 20 = 180円
    ・表紙(カラー)1枚70円 x 1 = 70円
  で、コピー原本の作成、製本の人件費を考えなければ一冊250円程度
  でできるのではないかと考えているので、頒布は350〜450円程度に
  する予定。

  コピーの業務委託は下記を予定
  (→http://www.ad-net.ne.jp/index.html)
  
  実は、こんなコトするの初めてなので何か良い方法がありましたら
  教えてください(←ココ重要)。

----------------------------
■参加費、頒布について(暫定)
----------------------------
  参加費は特定しておりませんが、企画参加者には1冊以上購入してい
  ただくことを想定しておりますが強制ではありません。書き逃げ上等。
  
  夏コミ 8/14(日)で頒布予定

(2005/06/03改定)

コメント(184)

  • [145] mixiユーザー

    2005年08月10日 09:24

    うわ〜〜〜〜。
    すばらし。
  • [146] mixiユーザー

    2005年08月10日 11:43

    あぁ、よかった。。。。
    誰も怒ってない・・・(←ホントにホッとしてるw

    なんかまだ色々考えなきゃならないことがありますが
    なれない日光に当たりすぎたせいかヘロヘロなので
    再起動成功後にまた
  • [147] mixiユーザー

    2005年08月10日 11:59

     ありがとうございました (^^)/。

     昨日ワカシムさんから受け取りました。
     自分の 「解題」 をああいう風にレイアウトされるとは!
     脱帽です m(_ _)m。

     しかし、まだまだ知らないことがあるな〜 (^^;)。
  • [148] mixiユーザー

    2005年08月10日 18:55

    【領布価格】
    300円か400円で悩んでいる。

    制作にはなんだかんだいって4万くらいかかってるから、400円が妥当な線なんだけど、できるだけ多くの人に読んでもらいたいってのと、通販の人のことを考えると送料もあるから300円かなぁとも。多少の赤字は、これくらいなら痛くもないし。

    う==ん、普通、こういうのって幾らぐらいが値頃感なんだろう?

    悩み出すと、簡単なことが決まらない・・・というか頭が回ってない・・
  • [149] mixiユーザー

    2005年08月10日 19:14

    届きました!
    ありがとうございます!

    ところで
    発送方法ですが
    定形外?で届いたようなのですが
    これですと
    クロネコのメール便が一番安くて
    次が冊子小包ですよ〜(たぶん)
  • [150] mixiユーザー

    2005年08月10日 19:54

    ワタシは500円でも十分いけそうだと思いますYO!
    マニアックな内容だから、安いとたくさん売れて、高いとあまり売れないというものでもないですし。
    執筆陣と内容からもそれくらい十分価値はあると思いますしね!
  • [151] mixiユーザー

    2005年08月11日 00:31

    ◎美登利さま
    >いい感じに表紙を仕上げていただいて
    ほんとは表紙のグレイについての文章もいれたかった。
    いや、でも、ほんとすごい写真をありがとです。
    撮影場所の件もどっかに入れとくんだったなぁ(後悔)

    ◎偽史学博士 さま
    >うちでも告知。
    ありがとうございますっ

    ◎ minakami さま
    >次回の2の時には、推薦の帯とか書いて上げちゃおう!
    すごいっ、2号もがんばらねば。

    ◎えべー さま
    >すばらし。
    えべーさまに読んでいただくためにも、早く通販のこときめなきゃ

    ◎夜帆。さま
    >自分の 「解題」 をああいう風にレイアウトされるとは!
    アレでよかったのかどうなのか(←たぶんダメ)、スペースを埋めることに必死で、というか知らないことだらけで・・

    ◎きのこ先生 さま
    あんな感じの載せ方になっちゃいましたが、よかったでしょうか?
    >クロネコのメール便が一番安くて
    ほんとだっ

    ◎めなぞ〜る♪14日O13b さま
    >ワタシは500円でも十分いけそうだと思いますYO!
    ありがとうございます。500円という意見が出たので、300円と500円の間をとって400円あたりが妥当かな。

    ◎馬場さん
    宣伝ページ、いつまでに必要?

    ◎プレジデントマンさま
    本送りました!

    というわけで、とりあえず関係者に本を渡して一端ほっとしていたりしてますが、いろいろやり残してることもあるんで、え=、なんとかします(笑)

    んで、一通り終わってから反省したりショゲたりします(笑)
    んん=、もうすこし書けるヤツだと思ってたんだけどなぁ、俺。
  • [152] mixiユーザー

    2005年08月11日 00:38

    よくよく、読み返してみると・・・

    >デジタルミステリーチャンネルの方ですが、mixiに入っていただけました。

    なにぃ、デジミスの方もとうとうmixiにご光臨ですかっっっ
    スゲ=、マイミクにしてもらわネバ
  • [153] mixiユーザー

    2005年08月11日 00:48

    デジタルミステリーチャンネルはスゴいよ
    http://digitalmystery.cool.ne.jp/

    このひと↓
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1133258
  • [154] mixiユーザー

    2005年08月11日 12:31

    私の所にも本届きました。 全22冊確認。
     1冊は提出。もう1冊もらっていいんですよね。

    これが400円なんて、ジャパネットの社長も驚きのプライス。ペンパル様太っ腹! 創刊号の価格を抑えると言うのはアリかな…

     土曜は西館 り-46a で委託販売します。こちらの出展者達は皆ミクシに居ますし、委託の事も話はしていますが、間借りなのでコソーリ売ります。 
  • [155] mixiユーザー

    2005年08月11日 13:08

    頒布価格は400円で決定でしょうか?
    宜しかったら、奇現象コミュで告知させてください。
  • [156] mixiユーザー

    2005年08月11日 16:15

    >これが400円なんて、ジャパネットの社長も驚きのプライス。

    ですかっ
    んんん====
    価格についての意見キボン
  • [157] mixiユーザー

    2005年08月11日 17:48

    個人的には 1,000円 以下ならOKだと思います。
    でも実情みると500円ぐらい?
  • [158] mixiユーザー

    2005年08月11日 18:46

    あっ、なんか頭がワープしてた。
    もうボヤボヤ考えてるヒマはないんだな。

    400円で決定とします!!!。

    告知ページ作らんと(ひ〜
  • [159] mixiユーザー

    2005年08月11日 21:28

    ■告知ページ

    http://ummo.oops.jp/Sp/
    ちょいと馬場さんの文章を使わせてもろた。
  • [160] mixiユーザー

    2005年08月11日 22:20

    400円 φ(.. )メモメモ
    (・_・)ゞラジャ!では400円で!
  • [161] mixiユーザー

    2005年08月11日 23:31

    さあ、いよいよあさってが本番ですね!!
  • [162] mixiユーザー

    2005年08月12日 12:24

    あ、そうだ うちは当日二時半から三時くらいには、帰り支度モードに入っちゃってます

    (閉会までいるサークルもいますが、だいたいコミケはそういう感じのサークルが多い)

    なので、来られるかたは注意してくださいーー
  • [163] mixiユーザー

    2005年08月13日 21:37

     えー簡単な報告を。
    「Spファイル」は15冊売れました。
    残りは明日のブースに引き継いでもらいます。完売ヨロシク。

     めなぞ〜る♪様のスペースに、朝の開場前にもって行きますので、受け取ってください。
     
  • [164] mixiユーザー

    2005年08月13日 22:37

    ( ̄▽ ̄)ノらじゃ!

    φ(´ω`;) ちなみに この期に及んでもまだ何か作ってるヤツ 

    まあせっかくのコミケだからねъ( ゚ー^)
  • [165] mixiユーザー

    2005年08月13日 23:06

    おおっ、15冊ですかっ
    プレジデントマンさま、おつかれさまです!
    僕は、結局コミケバージンを捨てる機会を逃してしまい残念ですが
    めなぞ〜る♪さま、よろしくお願いしますっ

    >この期に及んでもまだ何か作ってるヤツ 

    ええっ、まだっ・・・!
  • [166] mixiユーザー

    2005年08月15日 00:18

    行ってきましたーー
    えー 残念ながらあんまり売れませんでした・・・
    4冊でした コミケのジャンル効果の壁は高かった・・・・_| ̄|○↓エロブースデスミマセン

    ところで、提案ですが、私は2週後にある、創作系同人誌即売会「コミティア」にもエントリーしているのですが、そちらにもSpファイルを持って行こうと思うのですがどうでしょう?

    コミティアで売るのは、コミケのエロ島で売るよりSpファイルにはあっているかもしれません。どうでしょうか?




  • [167] mixiユーザー

    2005年08月15日 00:36

    きゃ====
    ありがとうございます。もう4冊売れれば上等ですよ!。
    エロブースだろうがなんだろうが、めなぞ〜る♪さまの委託の話がなかったら、コノ本出来上がってないんですから。
    めなぞ〜る♪さまの名前は僕の胸にしかと刻み込まれております。
    ほんといろいろご苦労様でした。
    あと、いろいろ教えてくれてありがと==

    コミュティアというのはコレですね
    http://www.comitia.co.jp/

    う=ん、ご迷惑でなければですが、まぁ、この手のものはそうバカバカ売れんでしょう。

    なんとか行けねーかなぁ・・・・

  • [168] mixiユーザー

    2005年08月15日 00:41

    今、たいへんな事に気が付いた・・・

    そうか、俺が行ってないってことは冬コミ参加の申込書を買ってきていないって事で、そうなると冬コミも委託先を探さなきゃならないってことなのか。

    まぁ、抽選らしいので、当たるかどうかは買っても判らないんだろうけど・・・
  • [169] mixiユーザー

    2005年08月15日 08:54

    冬コミ参加の申込書! 忘れてた!! 気が利かない奴だな俺(ガックリ
  • [170] mixiユーザー

    2005年08月15日 09:31

    こんなこともあろうかと 2冊買って来てます(=゚ω゚)ノ>冬コミ申し込みセット

    しかし冬コミの申し込みは、締め切りが8月17日なので今からペンパル募集さんに渡して書いてもらうには時間がない(まして、これまでコミケ申し込み書を書いたことがない人には、コミケ申込書作成はちょっと難しい)と思われますので、もしよければ今回は私が申し込みしておきましょうか?(=゚ω゚)ノ

    当選時のサークル参加費用が前払いで7500円ですが、これは落選すると戻ってきます。
    申込書セットが1000円(こちらは落選しても戻ってこない)

    その際、サークル名や、次回の領布物、予定冊数など、早急に決めておいてもらわないといけないことがいくつかあります。

    また、UFO、オカルト系だと、適したジャンルコードは何になるのか、ちょっとそのあたりは私は詳しくないので、詳しい方の意見を聞きたいです(=゚ω゚)ノ
  • [171] mixiユーザー

    2005年08月15日 11:58

    >こんなこともあろうかと 2冊買って来てます(=゚ω゚)ノ>冬コミ申し込みセット

    なっなんてイイひとなんだぁぁぁ、めなぞ〜る♪さまってっっっ
    というか頼りっぱなしで申し訳ないです。というか発起人として不甲斐ない限りです。

    で、もしご迷惑でなければ平日の夜なら時間が作れますんで、近々お会いすることとかできませんか?

    >また、UFO、オカルト系だと、適したジャンルコードは何になるのか、
    >ちょっとそのあたりは私は詳しくないので、詳しい方の意見を聞きたいです(=゚ω゚)ノ

    ボーさん、わからないか?
    そういえばと学会のブースとかもあったはずだから、それにならえばいいのかな?
  • [172] mixiユーザー

    2005年08月15日 14:40

    >もしご迷惑でなければ平日の夜なら時間が作れますんで、近々お会いすることとかできませんか?

    いいですよー(=゚ω゚)ノ
    しかし 冬コミの申し込みの話なら、もう事実上今日明日のうちに諸々決めてしまうしかないので、これはオンラインで決めてしまいましょう!

    >と学会のブース
    なるほど! コミケカタログ調べてみましたが、と学会は「評論・情報」のジャンルででていますね。と学会は出版されている本などを俎上に載せることが多いのでなるほど、「評論・情報」か、と言う感じですが、Spファイルにはどうでしょう?微妙な感じ

    同じようにUFOや超常関連では、「GO!GO! HEAVEN」と言うサークルがありましたが、こちらは「創作(少年向け)」ジャンルでした。

    (そのサークルのサイトもありました)
    http://members.goo.ne.jp/home/go-info

    UFOや宇宙人で独立したジャンルはコミケにはないので、まあそんなにドンピシャのカテゴリもないでしょうし、と学会と同じ「評論・情報」でいくか、「創作(少年向け)」で行くかというところでしょうねえ
  • [173] mixiユーザー

    2005年08月15日 15:08

    確かにここというカテゴリーは無いようです。
    やはり一番近いのは、情報・評論のカテゴリーではないでしょうか。

    あのジャンルは文字ばかりの本が多いし、UFO本も広義の情報・評論だから、問題ないと思います。

    あそこは、紅茶やら海外旅行の旅行記やら鉄道の研究やらスポット的に売り出されて消えていった清涼飲料水の研究やら、何でも有りなんで楽しいですよ。


    めなぞ〜る♪様 サークルのお邪魔したのですが、運悪く不在だったようで残念でした。 あっ 総集編は手に入れました。


  • [174] mixiユーザー

    2005年08月15日 16:45

    ●ボーダーランドさん
    なるほど!それに、文字主体の本がメインのエリアというのはいいかもしれませんね!客層がそういう文字主体の本に慣れているということですから!
    私も冬はちょっと行ってみましょう!

    >あっ 総集編は手に入れました。
    おお ありがとうございます!

    しかしああいった本なので大丈夫でしょうか(;^_^A
    あれはかなり特殊な人用のジャンルですから(;^_^A

    もしアレを読んで気分がわるくなった、などの症状がでた時は、即刻 読書を中止し、医師の相談を受けてください・・・ ってクスリの注意書きかyo!
  • [175] mixiユーザー

    2005年08月15日 18:03

    >いいですよー(=゚ω゚)ノ

    ヽ( ´ー`)ノ
    開いてる日とかあったら言ってください!。
    僕は今月の月末(27〜31)あたりは無理そうなんですが、それ以外ならばなんとかなると思います、7時半ぐらいからとか。職場が人形町なんで「めなぞ〜る♪」さまが住んでいる方でもわりと簡単に行けそうです。

    コミティアなんですが、やっぱ28日行くのは無理なんで_| ̄|○
    またまた委託頼んじゃうのも責任なすりつけてるみたいで悪いかなぁ、とか思っているんですがどうでしょう?通販で何冊かは捌けるだろうし、あとは冬コミで売ればなんとかなるだろうと。

    >これはオンラインで決めてしまいましょう!
    了!

    >「評論・情報」のジャンルで
    ウチはいわゆる「文字ばっかりで頭よさそ=、でもほんとはどうなのかな?」系なので、ココでバッチリだと思います(笑)。

    >「GO!GO! HEAVEN」
    >http://members.goo.ne.jp/home/go-info

    ココは本職の編集・ライターさんが主催するサークルみたいっすね。
    なるほどぉ、そつなく資料系でまとまってそうだ。大人の仕事をしてそう。
    (http://members.goo.ne.jp/home/go-info)の『世界の宇宙人』がほしい。


    ◎サークル名
      Spファイル友の会

    ◎次回の領布物
      『Spファイル1』『Spファイル2』
      オカルトをテーマとした同人誌

    ◎予定冊数
      100部程度

    かなぁ
  • [176] mixiユーザー

    2005年08月15日 23:28

    らじゃ!それで進めてみます!ъ( ゚ー^)

    自分の分、郵便局に振込みとかいって、ちょっと安心して昼寝したらもう夜じゃん!ガ━━(゚ω゚;)━━ン!
    やべ 振込用紙以外の自分の分と、Spファイル友の会の分早く書かないと!φ(;´ω`) (笑)
  • [177] mixiユーザー

    2005年08月16日 01:22

    ↑すんませんっ
  • [178] mixiユーザー

    2005年08月17日 00:17

    いくつかまだ聞かないといけないことがありましたノで、メッセージ送りました!
  • [179] mixiユーザー

    2005年08月17日 01:55

    ↑返信しましたっ
  • [180] mixiユーザー

    2005年08月17日 01:56

    Spファイル通販開始のお知らせ

    え=、『Spファイル』。
    コミケで19冊売れました!わ==(喜)
    これを少ないと見るか多いと見るかは微妙ですが、僕としては大満足です。
    内容が地味(萌え系女の子とか載せてないって意味で)なだけに当日1冊もうれなかったらどうしようとか震えておりました。
    委託してくれためなぞ〜る♪さま、プレジデントマンさま本当にありがとう!。
    マジ泣けてきます、発起人コミケ行けなかったのに・・・(ゴメンナサイ)

    で、通販用フォームを作成いたしましたので、コミケ会場で購入できなかった方は以下からお申し込みくださいまし(※本の送付に少し時間がかかるかもしれません)。
      (→http://ummo.oops.jp/Sp/)
      直URLは(→http://ummo.oops.jp/Sp/form.php)

    また、馬場さんの原稿に間違いが発見され、正しいモノをPDFで閲覧できるようにしてあります。
    (→http://ummo.oops.jp/Sp/SP.pdf)

    面白い本ができたと思ってます。とりあえず。ひとりよがりではありますが、僕は僕が読みたい本が作りたくて、ちゃんとそうなっているんだから驚きです。
    多くのひとに読んでほしいです。

    なんか小学生の作文みたいな文章になってしまいましたが(笑)。
    (初版限定100部なんで、もーーしかしたら在庫なくなっちゃってゴメンナサイってことがあるかもしれません・・たぶんそれはないと思うけど・・)

    ---------------------------------
    ■Spファイル絡みの日記
    ---------------------------------
    偽史学博士さんの日記『 『spファイル』と甲府事件』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=32017093&owner_id=509182

    ワカシムさんの日記『Spファイルが』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=30721247&owner_id=253369

    馬場秀和さんの日記『Spファイル』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=30598538&owner_id=558373

    にゅーさんの日記『Spファイルできたらしいよ』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=31292124&owner_id=997109

    きのこ先生さんの日記『けふのUFOにくき』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=30976422&owner_id=312451

    ものぐさ太郎αさんの日記『Spファイル完成との事』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=31043835&owner_id=988998

    ボーダーランドさんの日記『Spファイル 到着』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=30680218&owner_id=260210

    えべーさんの日記『ペンパルさんおめでと〜〜〜』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=29774023&owner_id=28558

    ---------------------------------------
    ■目次
    ---------------------------------------
    『表紙:グレイ生人形造形/写真撮影』(美登利)
    巻頭特別寄稿 『Spファイル刊行に寄せて』(J.A.ハイネック/馬場秀和(翻訳))
    『奇現象について』 (ワカシム)
    『SPプロファイル』 (馬場秀和)
    『宇宙的立場から積極外交を(提言)』 (馬場秀和)
    『円盤人の襲撃』 プレジデントマン)
    『高坂和導氏の思い出』 (原田 実)
    『ボルト&ナット』 (馬場秀和)
    『秘密基地』 馬場秀和)
    『食材としてのUFO』 (馬場秀和)
    連載 『円盤世界入門』 (ペンパル募集)
      <ハイストレンジネス漫画> (きのこ先生)
        ・『シモントン事件』
        ・『ジーン・ヒングリー夫人事件』
        ・『介良事件』
    『超地球人説』 (馬場秀和)
    『何とびっくり』 (ボーダーランド)
    『エイリアンクラフト』 (馬場秀和)
    『現代の懐疑主義』 (ワカシム)
    書評『宇宙人第0の遭遇』 (ペンパル募集)
    次号予告 『飛び出せUFO!』
    巻末特別付録 『UFO用語辞典』 (志水一夫)





    『Spファイル2〜死闘編〜(仮)』も絶対やるゼ!
  • [181] mixiユーザー

    2005年08月17日 13:52

    [修正]
    馬場さんの原稿に間違いが発見され
       ↓
    馬場さんの原稿に誤植が発見され
  • [183] mixiユーザー

    2005年08月17日 23:49

    冬コミC69申し込んできました ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

    いやー コミケの申し込みはいつも緊張するなあ(笑)
    書くところが多くて、ちょっとでも間違ったらハイ、書類不備だもんなあ・・・・
    (イマダに手書きで、転記すべきところなど注意事項がやたら多い。実は落とすためにわざと間違えやすくしているとのウワサ・・・)
    そんなわけで、慣れてる人でも油断すればたまに書類不備で落選の羽目になるというものなのです>コミケの申し込み
    万一書類不備だったらカンニンしてください(笑)
    (書類不備でも落選だった場合は、振込金7500円は返って来ます)

    サークルカットはこれ!
    所要時間5分で描きましたすいません(笑)
  • [184] mixiユーザー

    2005年08月18日 18:17

    ↑みのがしてたっ!

    ありがとうございますっ

    >サークルカットはこれ!
    カワイイ!

    >万一書類不備だったらカンニンしてください(笑)

    全然、問題ないです

    振込金や申し込み料金については後に相談しましょう
    う=、なにかお礼しないことには気が済まない
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年07月20日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2005年06月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人