mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了例会日程告知/2019年12月度

詳細

2019年12月03日 00:04 更新

参加者の皆さん、前回のセッションはお疲れ様でした。
先月の例会が終了したので次回のセッションの告知をしておきます。

前回通り、人数がゲームマスターを除き3人以上(もしくは2人以上)集まれば開催、 集まらなければ開催見送りということで、よろしくお願いします。

場は前回通り――。

荒川区生涯学習センター(場所:三河島駅から徒歩5分)

か、もしくは足立区の文化施設を使用します。

候補日は――。

第1候補を14日(土)か15日(日)
第2候補を21日(土)か22日(日)
第3候補を28日(土)か29日(日)

とします。

荒川区生涯学習センターの予約状況を付記しておきます。
午後1/午後2/夜間が取得できる小会議室を1コマとしてかんがえてください。
たとえば午後1/午後2/夜間が利用できる小会議室が2つある場合は2コマとしてあつかいます。 以下のように記します。

○日(×) △コマ

「○コマ(複合)」の表記は別室と別室を使い3コマを修得する方法です。
途中、部屋移動が発生しますが、この方式の取得も可能です。

以上の記述がない候補日は、すべて予約がうまっているか、施設利用ができません。
この予約状況はイベントをエントリした当日の状況です。
予約はどんどんうまっていきます。ですので予定の書き込みは早くしてくれるよう、お願いします。

15日(日) 1コマ
21日(土) 1コマ(複合)
22日(日) 1コマ+2コマ(複合)
28日(土) 3コマ

先日の例会の擦り合わせを考慮するなら、もっとも開催が可能な時期は14日週と21日週でしょう。28日週はコミックマーケット97でメンバー2人が欠員となります。それ以降になると今度は年末が押し迫り現実的ではありません。ともあれ今年最後の例会ですので、なるべく各位とも協力していただき、開催をさせてください。

今月は年末恒例で『クトゥルフ神話TRPG』をプレイします。
20日に新版が発売されます。ただ、ルールの変更点は把握している+クイックスタートルールはPDFですでに公開されています。そのため発売以前でも『新クトゥルフ神話TRPG』のゲームルールに準じプレイします。

自身のシナリオ作成の進捗状況は、14日週は完成の確約ができず、20日週以降なら完成しているでしょう。ただ、開催にあたり上記の開催日時も同時にお読みください。完成しなかったときは以前からプレイしたかった『クトゥルフと帝國』掲載の「ポナペの摩人琥」というシナリオをプレイします。やったことのあるメンバーはコメントで報告してください。

なお今回の自作のシナリオは、戦後直後、昭和23年(1948年)の東京・千葉を舞台にします。PC全員、南方から復員してきた軍人で、かつての上官のもとに集まります。PCは戦中に神話事件を体験してます。『Achtung!Cthulhu』のルールを一部取り入れ、ある程度、切った貼ったをやるつもりです。

参加人数は6人までとします。

以上、よろしくお願いいたします。

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2019年12月04日 22:21

    おつかれさま
    28日(土)だったら参加できるけど、人が揃わないかな?
  • [2] mixiユーザー

    2019年12月06日 23:53

    >>[1]

    コメントありがとうございます。

    > おつかれさま
    > 28日(土)だったら参加できるけど、人が揃わないかな?

    了解しました。それでは28日(土)が参加可能と把握しおきます。
    28日にまさとさんが参加する場合は成立する可能性がある。ただ、いずれにしろ開催は21日週か28日週のどちらかかも。30日の段階で14日週はメンバーが1人欠員になるのがわかっている。ともあれ1年の最後だし開催してきれいにしめたいです。
  • [3] mixiユーザー

    2019年12月06日 23:57

    お疲れ様です。
    21日週か28日週は大丈夫です。
  • [4] mixiユーザー

    2019年12月08日 23:40

    28日、大丈夫です。
  • [5] mixiユーザー

    2019年12月08日 23:41

    >>[3]

    コメントありがとうございます。

    > お疲れ様です。
    > 21日週か28日週は大丈夫です。

    了解しました。
    それでは21日週と28日週が参加可能と把握しておきます。
    つっち〜さんの予定もそうですが、まあ、開催するとすればこの両週のどちらかでしょうね。
    もう少々お待ちください。
  • [6] mixiユーザー

    2019年12月08日 23:46

    >>[4]

    コメントありがとうございます。

    > 28日、大丈夫です。

    ごめんなさい。
    コメントが書き込みのタイミングもあってか入れ違えになった。
    了解しました。それでは28日週が参加可能と把握しておきます。
    現在の状況だと本当に年末も年末の28日かな? 開催。
  • [7] mixiユーザー

    2019年12月08日 23:58

    > 各位

    今回のシナリオを紹介するため、現在作成途中の「4.プレイヤーへの情報」を抜粋して掲載しておきます。
    なお、例会を開催する場合かなりの文量になるため、あらためて後日「トピック」を作成させてもらいます。キャラクターの設定でもかんがえおいてください。

    4.プレイヤーへの情報
     このシナリオの登場人物はすべて復員兵士だ。PCはガダルカナルでの激戦を戦い、同時に戦地で神話事件に遭遇している。そのためPCは最大正気度を喪失した状態からシナリオを開始する([4-1 あのできごと]を参照)。PCは復員以後の日本社会にうまく順応できていない。プレイヤーは[4-2 復員以後の背景]から任意の背景を選択する。同様のものを選択してもいいがKPと相談すること。また、PCは「4-3 PCの特徴」から任意のものを1つ選択して修得すること。同様の特徴は1人以上のPCが選択をしてはならない。

    4-1 あのできごと
     隊長の鴉城(あじろ)精一中尉をふくめ、PCはガダルカナルの戦場で理解不能な体験をしている。この体験によって中隊は壊滅。中尉とPCをふくめ十数人の人間のみが生き残る。この恐怖の体験をPCはぼんやりと記憶しているだけだ。生き残りたちは「あのできごと」と語り、超常の世界の実在を理解している。PCは5ポイントの最大正気度を失う。

    4-2 復員以後の背景
     プレイヤーは以下から復員以後の背景を決定する。同様のものを選択してもいいがKPと相談すること。

    1) 戦争は誇りと許しをうばった。戦場はPCが内へと秘めた暴力衝動を正当なウソに塗り固め十分発揮してよい場所であった。戦功をあげるほどあなたは称賛を得た。だが敗戦一転、敗北感や厭戦感へと満ちた世間でPCは行き場を失う。大切なものを質入れして、なけなしの金で酒を呑み、当時を語るあなたを大衆が店から叩き出す。間違っているのはだれか? もちろんあなただ。戦いが恋しい。あなたは戦争の亡霊に獲り付かれている。

    2) 戦争は未来をうばう出来事だった。復員したあと病弱の妻子(どちらか)は重い病を患い、治療には高い薬と長い時間が必要になった。だが世間は敗戦の兵士へ冷たく厳しくまともな仕事に有り付くことはできない。なんとか食いつなぎ、なんとか妻子の命をつなぐ日々。開戦当時の高揚感や正義感は消えてちり紙にもならず、いま火を灯し、家族の命も灯す爪の先を暗い街灯の下で見る。あなたは戦争の亡霊に獲り付かれている。

    3) 戦争は常習へとしばりつけた。PCは戦中に使用したメタンフェタミン系覚醒剤に依存している。長屋の隣の住人が中毒で運ばれ死んだ。大丈夫まだ大丈夫だと繰り返すが、職もなく、金もなく、薬物以外に夢中になれない。かんがえてみれば戦争は生き残ることに必死であった。必死になれるようなものがあれば、またまともに戻れるだろうか? 店先。薬を買う金はなかった。もうなかった。あなたは戦争の亡霊に獲り付かれている。

    4) 戦争は未来の伴侶をうばった。結婚を約束したPCの恋人は、あなたが戦死したと思い込み別の人物と婚約していた。婚約したのは躍進する企業の生え抜き社員。器量よし、やさしい彼女なら当然だ。だがあなたの寂しさは埋らない。飲んで打って買う。放蕩に次ぐ放蕩。そうしていまあなたは赤線で一夜をともにした美しい女(ひと)がつつもたせとわかり半裸で夜の街を走る。戦いを憎んで。あなたは戦争の亡霊に獲り付かれている。

    5) 戦争は将来の名声と成功を取り上げた。戦前、PCは、あるアイデアを考案し、戦後、特許を修得するはずであった。だが復員して事実に驚く。会社を共同経営していた人物はくだんの発明を独占。特許を登録し事業開始の準備を着々とすすめる。あなたの持つ約款の写しを破いたヤツがMPへ通報する。路上へと転がる約款。警棒の殴打。特許と会社を取り戻すためには資金が必要だ。あなたは戦争の亡霊に獲り付かれている。

    コメント[8]へ続く。
  • [8] mixiユーザー

    2019年12月08日 23:59

    コメント[7]の続き。

    4-2 PCの特徴
     プレイヤーはPCの特徴として任意の能力を修得できる。同様の特徴を1人以上のPCが選択をしてはならない。「血潮と臓物」の特徴はすべてのPCが修得する。

    ●血潮と臓物:兵士は死体、残虐な死に様、出血の酷い負傷を目撃しても正気度を失うことがない。もし兵士がプレイ開始時、一般市民だったときはこの特徴を引き換えに10ポイントの正気度を最初に失う。一般市民の兵士が前線から離脱したときこの影響が関る秘密の恐怖症をうける。くわえてその恐怖症の内容にKPが同意しないとならない。*1

    *1 『Achtung! Cthulhu』より。

    ●剣術:PCは<近接戦闘>の専門分野で<近接戦闘(刀剣)>技能を60%以上で修得しないとならない。そのあとPCは以下の能力を得る。

    ・剣術を使用可能な武器は日本刀のみだ。
    ・ボーナス・ダイス:1戦闘に1回だけPCは<近接戦闘(刀剣)>ロールにボーナス・ダイスを受け取る。
    ・ノックアウト攻撃:PCはペナルティー・ダイスを使用した攻撃を命中させるこにとよって相手にノックアウト攻撃を行うことができる。
    ・剣型:自身の習得している剣型を1つ選択する。これらの剣型は実践的な殺人術であり使用した場合は正気度を失う。

    攻めの型:攻撃側の攻撃か応戦が命中したとき、通常のダメージにくわえ、追加で+1D8ダメージを得る。エクストリームの成功のときは、この追加ダメージもふくめ「イクストリーム・ダメージ」とする。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。

    守りの型:防御側が回避か応戦を行うとき、攻撃側はペナルティー・ダイスを受け取る。また攻撃側か複数体・複数回の攻撃ができるときに、この特徴は数的不利や相手のビルドを無視する。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。

    居合:この特徴を使用したPCは武器を準備せずとも通常の手番を無視し戦闘ラウンドで最初に攻撃を行う。この最初の攻撃が成功した場合、PCは本来の手番にふたたび行動できるがこの行動では居合は使用できない。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。

    ●武術:PCは<近接戦闘>の専門分野で<近接戦闘(格闘)>技能を60%以上で修得しないとならない。そのあとPCは以下の能力を得る。

    ・武術はパンチ、キック、組み打ち主体の無手の武術だ。武器は使用できない。
    ・ボーナス・ダイス:1戦闘に1回だけPCは<近接戦闘(格闘)>ロールにボーナス・ダイスを受け取る。
    ・ノックアウト攻撃:PCは攻撃を命中させるこにとよって相手にノックアウト攻撃を行うことができる。
    ・PCの素手攻撃のダメージは通常の1D3から1D6に増加する。
    ・徒手空拳:自身の習得している徒手空拳を1つ選択する。これらの流派は実践的な殺人術であり使用した場合は正気度を失う。徒手空拳は戦闘マヌーバーの一種で、<近接戦闘(格闘)>ロールのあとに派生して発生する。そのため戦闘マヌーバーの解説にあるよう自身と目標のビルドの影響をうける。

    連打:攻撃が命中したあと<近接戦闘(格闘)>ロールを行う。攻撃が命中したとき追加で+1D6のダメージをあたえる。これを「連打」ロールと呼ぶ。PCはさらにペナルティー・ダイスを受け取り「連打」ロールを行い、成功したらさらに追加で+1D6のダメージをあたえる。PCは、ペナルティー・ダイスを受け取る「連打」ロールに失敗するかまたは自分で打ち切るまで連打を継続することができる。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。くわえて2発目/2度目の連打が1発命中するたび1ポイントの正気度を失う。

    引き倒し:攻撃が命中したあと<近接戦闘(格闘)>ロールを行う。攻撃が命中したとき目標は転倒する。これを「引き倒し」ロールと呼ぶ。もし「引き倒し」ロールがハードの成功なら、目標は転倒の衝撃で1D6ダメージをうける。エクセレントの成功のときはこれにくわえ目標は【CON】でロールを行う。 失敗した目標は1D6ラウンドのあいだ意識を失う。もし目標のビルドがPCより大きい神話生物だったならば目標は1ラウンドのあいだ行動不能となる。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。

    組み付き:攻撃が命中したあと<近接戦闘(格闘)>ロールを行う。攻撃が命中したときPCは相手へ組み付き。押え付け、目標にペナルティー・ダイスを1つあたえる。これを「組み付き」ロールと呼ぶ。以後、相手が「組み付き」をふりぼどくロールに失敗したときPCは自身の戦闘ラウンドにボーナス・ダイスを受け取り「組み付き」ロールを行う。成功した場合、PCは2D6+ダメージ・ボーナスを装甲を無視して目標へとあたえる。この攻撃はノックアウト攻撃としてもよい。使用した場合、1D4ポイントの正気度を失う。
  • [9] mixiユーザー

    2019年12月10日 01:36

     お疲れさまです。
     現状今月の休みは特に予定がないので今の所どこでも大丈夫です。先日の麻雀で勝ってしまったので次も誘われそうな雰囲気はありますが。
     冬コミの電源不要は12/29なので28も大丈夫です。
  • [10] mixiユーザー

    2019年12月10日 22:37

    お疲れ様です。
    12/21(土)、22(日)が大丈夫です。
    コミケは全日参加です…。
  • [11] mixiユーザー

    2019年12月13日 23:45

    >>[9]

    了解しました。
    それでは12月は全週参加可能と把握しておきます。
    とはいえ「開催可能範囲」「先着」「人数」の優先順位でいえば28日だね。麻雀は自身が上達する過程を実感できるところがいいな。将棋と囲碁へと通じる。
  • [12] mixiユーザー

    2019年12月13日 23:51

    >>[10]

    了解しました。
    それでは21週が参加可能と把握しておきます。
    C97は全日参加? もちろん我々を優先するんだよね?(ウソ) まあ、そこは冗談ですが開催は28日になりそうです。もし参加できるならば[開催告知]にコメントしてください。
  • [13] mixiユーザー

    2019年12月14日 00:01

    > 各位

    お疲れ様です。
    各位ともコメントありがとうございました。

    現在参加を表明しているメンバーの予定を擦り合せた場合、開催可能な日取は28日(土)となります。したがい今月の例会は28日に開催させてもらいます。

    今日から20日(金)の終日まで保留期間するので予定の変更があるときはコメントしてください。
    まさしく年末も年末になりますが、各位とも今年最後の例会に協力よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年12月31日 (火) 日時はすり合わせ段階ですがシステムの関係で31日期日です
  • 東京都 荒川区か足立区
  • 2019年12月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3 / 6人