mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了金剛山山頂で初日の出を見てから、温泉入りませんか?

詳細

2011年12月30日 15:53 更新

2012年の元旦初日の出を見に行きませんか?

exclamation ×2すいません、初日の出見てから、紀見峠まで縦走するつもりだったんですが、諸処の事情でコース変更します。

exclamation ×2金剛山で初日の出を見てから、郵便道で奈良側に下山して、
高天彦神社〜かもきみの湯(AM10:00〜年中無休)で初風呂入って帰ります。
http://www.kamokiminoyu.net/index.html


毎年、元旦の午前5時に南海バスが、金剛山ロープウェー前まで、臨時バスを出します。これに乗って金剛山頂で初日の出を一緒に見ませんか?

河内長野駅までのアクセスですが、
まだ、JRの終夜運転情報は入っていませんが、駅探ってサイトから
検索できます。
http://ekitan.com/

それによると
大阪阿倍野駅 午前4時00分発
近鉄南大阪線(普通) [橿原神宮前行き]
で古市着 4時31分
4時32分発
近鉄長野線(普通) [河内長野行き]
に乗り換えて
4時49分 河内長野着になっています。

JRの情報は入ってないようですが、市営地下鉄との連絡はこれで
検索できます。

御堂筋線だと 梅田 3時29分 難波 3時37分発の電車から
天王寺で間に合いそうです。


金剛山2012 初日の出情報
http://www.kongozan.com/kongo/2012newyear.html

【開催日】
2012年1月1日 元旦
【集合場所時間】
河内長野駅(南海高野線・近鉄長野線)南海側改札前付近
午前4時50分 (河内長野発 午前5時の臨時バスに乗り込みます)

私は近鉄電車大阪阿倍野駅 4時00分発(普通) [橿原神宮前行き]
古市で近鉄長野線 4時32分発に乗り替えて4時49分着の電車で向かいます。 

【登山ルート】
河内長野駅〜(南海バス)金剛山ロープウェー前〜念仏坂〜伏見峠〜ちはや園地
〜金剛山展望台(初日の出)〜一の鳥居〜金剛山葛城岳山頂(葛城神社参拝)〜山頂売店
(朝食)〜一の鳥居〜郵便道で高天彦神社〜かもきみの湯

初日の出を見てから、山頂で参拝し、朝食を取った後、郵便道で奈良側に下山してかもきみの湯に向かいます。

【かもきみの湯からのアクセス】

かもきみの湯から、近鉄御所駅でバスで14分です。

AM10:00に一番風呂に入ってからですと
AM10:34か AM11:34のバスで帰ることになります。
AM11:34初のバスを利用する場合、大阪阿倍野橋には12時43分着です。

【注意事項】
exclamation ×2厳冬期の夜間登山になります。ヘッドライト・登山靴・アイゼンなどの装備が必修です。

exclamation ×2低山の一般登山道を歩きますが、厳冬期の登山です。山頂までは夜間登山になります。今回登山初めての方、登山靴・アイゼン・ヘッドランプなどの装備を用意出来ない方は参加しないで下さい。

exclamation ×231日17時気象庁発表奈良県北部1日6時〜12時の天気予報での降水確率が
40%を超える場合は中止します。

exclamation ×2山頂は氷点下の世界です。防寒対策を十分して下さい。

exclamation ×2最大定員は10名とします。それ以上はキャンセル待ちになります。

exclamation ×2このイベント参加は、完全自己責任でお願いします。万一事故等が発生した場合、責任を負いませんので、ご了承下さい。

【準備するもの】
・弁当(朝食)
・登山靴 
・アイゼン(軽アイゼンでも可)
・ヘッドライト
・雨対策(レインスーツ、雨ガッパ)
・飲み物(ペットボトル1L以上)
・タオル
・帽子
・保険証
・防寒具・手袋
・お菓子 ※必要な場合

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月09日 22:39

    初日の出みてみたいです。天気良ければ参加させてください。
    しかし20kは無理なので山頂で朝食後、伏見峠まででお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月10日 05:43

    レナっちさん

    了解です(^^)
    よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2011年12月22日 15:02

    2012 金剛山山頂初日の出情報を貼り付けました。

    http://www.kongozan.com/kongo/2012newyear.html
  • [5] mixiユーザー

    2011年12月25日 11:28

    阿倍野駅からなのですが接続電車が無いみたいですね。haruさんは何で行かれるのですか?31日は22時頃まで仕事の予定です。車は普通のタイヤしかありません。良い時間帯の電車が無ければ申し訳ありませんが参加出来ません。
  • [6] mixiユーザー

    2011年12月26日 04:47

    レナッチさん

    駅探ってサイトで検索すると
    http://transit.ekitan.com/norikae/NorikaeSearch#anchor_delta

    阿部野橋 4:00発で 河内長野 4:49 着です。

    梅田からだと
    3:29発 で河内長野4:49着です
    http://transit.ekitan.com/norikae/NorikaeSearch?AN=&RP=0&CV=1&SFNAME=%94%7E%93c%28%91%E5%8D%E3%8Es%89c%29&SFCODE=4960&STNAME=%89%CD%93%E0%92%B7%96%EC&STCODE=5119&SV1NAME=&SV1CODE=&SFList=&STList=&SV1List=&SR=1&MONTH=201201&DAY=01&HOUR=04&MIN=50&PN=3&TP=0&EP=0&AIR=0&NAME_SUGGEST=&OPEN_DETAIL=0#anchor_delta
  • [7] mixiユーザー

    2011年12月26日 04:50

    レナッちさん

    阿倍野駅から接続電車がないってのは、近鉄に問い合わせたんですか?

  • [8] mixiユーザー

    2011年12月26日 13:41

    haruさん すみません、ありがとうございます。阿倍野4時ですね。
  • [9] mixiユーザー

    2011年12月28日 12:18

    初めまして。

    山頂から、初日の出 見てみたいです。
    私も山歩きの20kmは 、体力的にキツイと思うので、レナっちさんと一緒に下山させてもらっていいでしょうか?

    ヘッデンとアイゼンが準備でき次第、参加ポチします。
  • [10] mixiユーザー

    2011年12月28日 13:08

    ちゃくらさん

    了解です。初日の出見られるといいですねわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2011年12月28日 16:00

    > ちゃくらさん こんにちは〜 交野山以来ですね。今のところ天気良さそう。ボチボチ歩きましょう。
  • [12] mixiユーザー

    2011年12月28日 18:45

    日の出は難しいようですね。
  • [13] mixiユーザー

    2011年12月28日 23:31

    > レナっちさん

    お久しぶりです〜手(パー) 中山連峰で、ご一緒させてもらったでしょうかわーい(嬉しい顔)

    また宜しくお願いします顔(願)
  • [14] mixiユーザー

    2011年12月28日 23:38

    ヘッデンとアイゼンを準備したので、参加しま〜す手(パー)

    よろしくお願いします顔(願)

    1日は、お天気曇りに なってますねバッド(下向き矢印)
  • [15] mixiユーザー

    2011年12月29日 17:37

    こんばんは!ウインク
    31日午前信州から車(RV)で戻ってきますので、なんとか1日2時までに帰宅予定です。
    参加させてください!
    万が一交通事情で、乗車予定の電車に間に合いそうにない場合は
    ご連絡をいたします。

    よろしくお願いたします。ぴかぴか(新しい)
  • [16] mixiユーザー

    2011年12月29日 19:17

    初めましてぴかぴか(新しい)
    初日の出登山ぜひ参加したいです♪
    最後まで20キロ歩きます

    NANAさん
    お久しぶりです☆皆子山以来ですね!
    信州から気をつけて帰ってきてくださいムード
  • [17] mixiユーザー

    2011年12月29日 20:23

    すいません、諸処の事情で、コース変更しました。

    山頂での初日の出は変わりませんが、紀見峠までの縦走は中止して、
    郵便道で奈良側に降りて、かもきみの湯で初風呂はいって帰ります。

    参加者の皆さん、ご了承下さい。
  • [18] mixiユーザー

    2011年12月29日 20:34

    NASAさん、ケンサンさん

    始めました、コース変更して、紀見峠までの縦走はしませんが、
    よかったら参加して下さいね。
  • [20] mixiユーザー

    2011年12月30日 11:09

    参加表明しましたが,急に来客がはいったので,申し訳ありませんが,取り消させて頂きます
  • [23] mixiユーザー

    2011年12月30日 18:57

    参加させてくださーい!
  • [24] mixiユーザー

    2011年12月30日 22:21

    やまけんさん、はっしーさん、もりけんさん

    初めまして、初日の出が見られるか微妙ですが、

    よろしくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2011年12月30日 23:22

    初金剛山を是非一年の始まりにご一緒させて下さいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • [26] mixiユーザー

    2011年12月31日 00:53

    4時ならいけそうなので参加良いですか
  • [27] mixiユーザー

    2011年12月31日 03:28

    なーちゃんさん、山わんこさん

    天気が微妙ですが、よろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2011年12月31日 03:31

    参加者10名になったので、これ以降キャンセル待ちとなります。

    なお、本日17時気象庁発表の天気予報で元旦0-6時の降水確率が
    40%を超える場合は中止しますので、よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2011年12月31日 17:19

    心配していた天気ですが、なんとか明け方まで
    晴れそうです。

    奈良県北部の降水確率も明日0−6時が0%
    6−12時が10%ですので、初日の出見られるかもしれません。

    予定通り、実施します。

    参加者の皆さん、よろしくお願いします。
  • [30] mixiユーザー

    2012年01月02日 05:59

    参加者の皆さん昨日はお疲れ様でした。
    初日の出見られてよかったです。
    動画撮れていたので、YouTubeにアップしました。

    ちゃくらさん、山わんこさん
    山頂でお別れでしたが、また機会があれば登りましょう^^

    NANAさん
    徹夜で紀見峠までの縦走、無事たどりつけましたか?

    ケンサン、はっしーさん、もりけんさん
    明るい3人が来てくれて楽しかったです。
    紀見峠までの縦走、NANAさんに付いていけたかな^^

    やまけんさん
    最後まで、付き合ってくれてありがとう^^
    かもきみの湯でもう少しゆっくり飲みたかったですね。

    なーちゃん
    初めての金剛山いかがでしたか?
    電車の中でも、ずっと眠ってましたが、昨夜はゆっくり眠れましたか?

    皆さんまた、機会があればどこかで、一緒に登りましょうわーい(嬉しい顔)
  • [31] mixiユーザー

    2012年01月02日 09:07

    NANAさんの足を引っ張ることなく💦笑
    無事に紀見峠まで縦走出来ました\(^o^)/

    みんなで初日の出を観ることが出来て
    よかったです☆

    ハルさんをはじめ
    皆さんありがとうございましたd( ̄  ̄)
  • [32] mixiユーザー

    2012年01月02日 09:15

    初日の出見れたのですねぴかぴか(新しい)拍手、1分違いで電車電車乗り遅れ残念です。
  • [33] mixiユーザー

    2012年01月02日 09:33

    昨日はありがとうございました。
    NANAさんの足をうっすら引っ張ったような気がします(^_^;)
    初日の出登山がこんなに気持ちえーものだと知れてよかったです!
  • [34] mixiユーザー

    2012年01月02日 20:37

    ハルさん・ご一緒してくださった皆さん
    初金剛山&初アイゼン&初初日の出登山を皆様と過ごせて嬉しかったです目がハート
    ありがとうございましたexclamation ×2
    難しいと思っていた初日の出も見れて、今年はいい年になりそうですハート達(複数ハート)
    日記に今回のことをアップしているので、もしよろしければごらんになって下さいぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月01日 (日)
  • 大阪府 金剛山
  • 2011年12月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人