mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月、青山郁彦殺陣ワークショップ(大阪)

詳細

2012年03月01日 16:51 更新

青山郁彦です。

肩肘はらず、殺陣を体験してみよう。殺陣ワークショップ
3月は思い切ってたくさんやります。
全くの初めての方も怖がらず(笑)
ちょっとやってる方にはそれなりに課題を
持ってる知識を全力で伝えます、青山郁彦殺陣ワークショップ
皆様のご参加お待ちします☆

最近女性率が高めです。
男性参加者もお待ちしています◎


3月3日(土) 「斬る」
 19:00〜21:00 市民交流センターよどがわ(加島)

3月6日(火) 「基本」
 19:15〜21:15 芸術創造館(千林大宮)

3月7日(水) 「棒・槍」
 19:00〜21:00 市民交流センターよどがわ(加島)

3月8日(木) 「棒・槍」
 19:00〜21:00 市民交流センターよどがわ(加島)

3月10日(土) 「アクション・素手の立ち回りその1、その2」
 17:30〜19:10 市民交流センターよどがわ(加島)
 19:20〜21:15 市民交流センターよどがわ(加島)

3月13日(火) 「基本」
 19:15〜21:15 芸術中心◎カナリヤ条約(北加賀屋)

3月14日(水) 「分銅(特殊武器)」
 19:00〜21:00 市民交流センターよどがわ(加島)

3月15日(木) 「大人数の立ち回り・カラミ」
 19:00〜21:00 市民交流センターよどがわ(加島)


参加費 1回2000円
    (祭り期間中7回以上参加された方はラッキーセブン割引で7回目以降1500円)
    (10日のアクションを2回続けて参加の場合は2回で3000円)
持ち物 動きやすい服装、
    帯・または帯の代わりになるもの(7,8,10,14日はいりません)
    あれば木刀(なければお貸しします)(7,8,10,14日はいりません)
    動きやすい靴(13日のみ)
    浴衣または着物(27日のみ、なければお貸しします)
定員は各回15名ほどです。内容により、定員の多少がありますのでご了承を。
参加申し込みはメッセージにて 名前・日時・人数・持ち物の有無をご連絡ください


4月5月と巡業で留守にするので、3か月分まとめてとの勢いでの開催です。
今回は毛色の違う内容ばかりを企画しました。
どうぞお楽しみに!

芸術創造館
   大阪市旭区中宮1-11-14
   ?大阪市営地下鉄谷町線 千林大宮駅から徒歩10分
   ?京阪本線 森小路駅から徒歩10分
   ?大阪駅前より市バス
    幹83号系統「守口車庫前」行 または
    幹78号系統「花博記念公園北口」行
    約40分「旭区役所前」下車すぐ


大阪市立市民交流センターよどがわ
    〒532-0031 大阪市淀川区加島1丁目58番8号
    ◆JR東西線「加島駅」1番出口より東へ650m
    ◆梅田・十三より市バス「神崎橋」「加島駅前」行き、または阪急バス「加島駅」「阪急塚口」「西川」行きで「加島中」下車、南へ250m

藝術中心◎カナリヤ条約(鞦韆舘)
adrress:大阪市住之江区北加賀屋5丁目5番35号
【徒歩案内】 4番出口左側の道を北へ10M
        →2つ目の角を左折(角:すし政)
        →大きな道路(新なにわ筋)信号を渡る(西へ) 
        →そのまま直進(右手:北加賀屋公園/空き地)
        →右手「住吉家具(看板有り)」手前/藝術中心◎カナリヤ条約



講師紹介
青山郁彦(アオヤマイクヒコ)
36歳 宝塚北高校演劇科・桐朋学園短大演劇専攻卒業。
2002年まで日光江戸村系列在籍、忍者劇場を中心に出演
2008年までパフォーマンスユニットにて活動
2008年よりフリーとなり、舞台出演ほか、殺陣指導など行う
2011年大衆演劇竜劇隊、副座長襲名 インディペンデントシアター最強の一人芝居フェスティバル出演
主な殺陣振り付け
関西テレビ「ソードブル」アクションスーパーバイザー
シアターOM「うしおととら第3章 絵に棲む鬼」:沢竜二公演「大前田英五郎と清水次郎長」:劇団竜劇隊「祗園祭の夜」「流転三度笠」他

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月10日 13:31

    いくつか参加出来そうな予感です。
    ウチの裏にそんな処があったとは…
    空き地前の公園は本番前に木刀振ってる気きが。また、その際は
    よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • [2] mixiユーザー

    2012年02月24日 13:39

    〆に郁さんの「独り芝居」…また企画して下さいね〜。
  • [3] mixiユーザー

    2012年02月25日 08:48

    3月が近づいてきました◎
    参加申し込み、お待ちしていまーす。

    ひひびきさん
    ありがとうございます。
    一人芝居、またいつか企画しますね!
  • [4] mixiユーザー

    2012年02月26日 11:02

    舞台巡業公演の都合上、3月の27日(着物)28日(二刀流)に予定していた殺陣ワークショップ2つが中止となりますm(__)m ご了承くださいませ。
  • [5] mixiユーザー

    2012年03月01日 16:49

    さてさてみなさま、日にちが迫ってまいりました。
    参加申し込み、お待ちしておりまーす
  • [6] mixiユーザー

    2012年03月04日 09:28

    3月3日のワークショップは初参加1名を加えた4名様の参加で行いました。
    内容は以下の日記より
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1827052290&owner_id=330099

    次回は6日に開催
    内容は「着物を着ての基本」と27日の内容を振り替えで行います
  • [7] mixiユーザー

    2012年03月07日 10:09

    月6日のワークショップ「着物を着ての殺陣」は5名様の参加で行いました。
    その模様は以下の日記より◎
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1827883362&owner_id=330099

    本日明日は棒・槍の立ち回りを行います
    7日は一騎打ちの立ち回り
    8日は棒をぐるぐる回してみよう
    のテーマで行います
  • [8] mixiユーザー

    2012年03月08日 13:15

    昨日は槍のワークショップ。最後は郁が刀をもっての一騎討の立ち回りを。殺陣初挑戦の方も16手もある立ち回り、よく頑張りました(パチパチ)本日も槍のワークショップ。19時から加島。現在9名。まだ参加いけますよ〜。昨日の様子はこのブログから ikuhiko.seesaa.net/article/256354…
  • [10] mixiユーザー

    2012年03月09日 17:55

    いつかは参加させていただきたいなと思いながらも、なかなか時間調整できず。
    全くのド素人なのに、着物も帯も竹光もあるんですが…。
    いつか機会がありましたら、宜しくお願いいたします。
  • [11] mixiユーザー

    2012年03月10日 04:44

    >のっしんさん
    参加ありがとうございました。また槍のワークショップ企画しますね!

    >chachaさん
    コメントありがとうございます。
    いつかぜひ!お待ちしています(^^)

    3/8のワークショップは8名様の参加で行いました。
    その模様は以下の日記から
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1828624321&owner_id=330099

    今月残りあと4回です。
    全てまだまだ人数に余裕があります。
    皆様の参加をお待ちしております。
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月11日 12:20

    >ヤスさん
    ワークショップ参加ありがとうございました。
    ぜひまたお待ちしたいます◎

    昨日のアクションワークショップは12名様の参加で行いました
    参加されたみなさまありがとうございました。
    その模様は以下の日記から
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1828944900&owner_id=330099

    次回は13日、基本編です
    皆様の参加、お待ちしております!!
  • [14] mixiユーザー

    2012年03月14日 08:21

    13日のワークショップは4名様の参加で行いました。
    基本の構えや斬り方、刀の稽古から演技としての立ち回り表現
    参加された皆様、お疲れ様でした。
    その模様は以下の日記から
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829731727&owner_id=330099

    本日は分銅の立ち回りをワークショップで行います
  • [15] mixiユーザー

    2012年03月15日 03:30

    14日のワークショップは特殊武器・分銅でした。
    縄・ロープ・鎖の立ち回り、刀や槍と違い、なかなか苦戦しながらも
    皆様よく頑張っていました◎
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829993595&owner_id=330099

    明日はいよいよ今月最後、大勢の立ち回り。
    カラミで走り回っていただきます!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月28日 (水)
  • 大阪府
  • 2012年03月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人