mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了三谷宏治氏「発想の視点力」講座参加者募集

詳細

2009年08月29日 22:16 更新

リー塾3期5組の田中日奈子です。
私の入っている学生団体で9/5日に三谷宏治氏を招いて大学生向けに「発想力」を鍛える講座を開きます。
アイデアがなかなか浮かばない・・・とお悩みのリー塾生いらっしゃいましたらぜひお越し下さい!!

==================

はじめまして、こんにちは!
学生団体VOICEです。

突然ですが皆さんは、
「自分にもよいアイディアが出せたらいいのに」
「自分の発想力って貧困...。もっと違った視点から物事を見たい!」
というふうに思った経験はありませんか?

なぜブレインストーミングだけではトンがった発想が生まれにくいのか?
なぜ従来の「発想力本」ではスキルが身に付かないのか?

今回皆さんにご紹介するのは、こういった内容について、
BCG、アクセンチュア統括 エグゼクティブ・パートナーを歴任し、
『発想の視点力』の著者である三谷宏治さんが直々に講師をしてくださる、
またとない特別な講座です。

Q&Aの時間もたっぷりとり、大変貴重な機会となっております。
ロジカルシンキングやフレームワークでは得られない発想の視点を身につけたい方、
著者からの直接講義で実践を通して発想力を鍛えたい方、
一歩抜きんでた発想の達人になりたい方、
この機会をお見逃しないよう、よろしくお願いします。

▼お申し込みはこちらから
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFMxRzlpYm9OTEtaMTQtcTU1eTdNbmc6MA..



※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます

......・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

『発想の視点力』講座 三谷宏治さんwith VOICE

......・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

講師の三谷宏治さんは、これからの時代に必要なのは
「決める力」と「発想力」だと言っています。

仕事が出来る、出来ないの能力は経験の差ではない。
状況の差でもない。
「同じ経験や事象から何を学びとれるか」の発見力の差だ、ということなのです。

今回の講座は、経験などではカバーできない発見力を鍛えて頂くまたとない機会です!

元BCG、アクセンチュアの経営コンサルタントの三谷さんが
皆さんに「発想の視点力」を伝授します!

<講師略歴>
三谷宏治さん
東京大学理学部物理学科卒業、
ボストンコンサルティンググループ(BCG)、アクセンチュアで
経営コンサルタントとして働く。06〜09年はアクセンチュア 戦略グループの統括 エグゼクティブ・パートナー。
K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 主任教授、早稲田大学ビジネススクール客員教授、グロービス経営大学院客員教授。
現在は社会人教育と並行して、さまざまな地域の学校等で子ども向け・親向け・教員向けの教育活動に従事している。

ウェブ:http://www.mitani3.com/
-------------------
著書
『いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力』(2009/8/12)
『正しく決める力--「大事なコト」から考え、話し、実行する一番シンプルな方法』
『観想力 空気はなぜ透明か』等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
イベント詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

【日時】9月5日(土)16:00−18:00

【場所】K.I.T.虎ノ門大学院
▼交通アクセス▼
http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm

【対象】大学生

【受講費用】無料
ただし、テキストとして
『いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力』(日本実業出版)をご購入の上、
ご参加ください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4534045972/

【内容】いくつかのワークと、Q&Aの時間、三谷さんとの懇談会が予定されています。

【持ち物】
●筆記用具、ハサミ
●『発想の視点力』(日本実業出版社)
(未読状態でお持ちください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
▼お申し込みはこちらから▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFMxRzlpYm9OTEtaMTQtcTU1eTdNbmc6MA..





━━━━━━━━━━━━━What is VOICE?

わたしたちVOICEは
市民一人ひとりが自分の資質を活かし、
社会をよりよく変えるために行動できる社会を実現することを
目指しています。

そのために・・

■プロフェッショナルボランティアという概念の普及

■自ら資質を活かして輝く学生を増やす

ことをミッションに掲げ、

■プロボラへのインタビュー、記事の配信

■勉強会やイベントなど

を行っています。

=VOICE Web=
http://www.voice-student.com/

※プロフェッショナルボランティアとは※
ビジネスパーソンが仕事で得たスキルを無償で
NPO等に提供する活動のこと。
例)会計士がNPOの経理を無償で担当/
webデザイナーがNPOのサイトを無償で制作など



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月05日 (土)
  • 東京都
  • 2009年09月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人