mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2008年10月度の試飲会情報

詳細

2008年10月01日 20:19 更新

ぴかぴか(新しい)酒文化研究所HPのイベント情報+α抜粋ぴかぴか(新しい)(連絡先がわからないところもあり)


◆埼玉35蔵元大試飲会
日時: 2008年10月1日
開催地: 大宮ソニックシティ
内容: 全国きき酒選手権大会埼玉県大会も同日開催
主催: 埼玉県酒造組合
連絡先: http://www1.ocn.ne.jp/~saisake/index.htm


◆第21回静岡地酒まつり2008
日時: 2008年10月3日18:30〜20:30
開催地: グランドホテル浜松(浜松市)
内容:
主催: 静岡県酒造組合
連絡先: TEL 054-255-3082
http://www.shizuoka-sake.jp/topics/zizakematsuri2008_s.html


◆平成20年秋の吟醸酒を味わう会(大阪)
日時: 2008年10月3日18:00〜
開催地: OMM2階Cホール(大阪市)
内容: 申込締切日9月29日
主催: 日本吟醸酒協会
連絡先: TEL 03-3378-1231
http://www.ginjyoshu.jp/h20akiosakayoko.htm


◆第8回世界南部杜氏サミット
日時: 2008年10月4日
開催地: エスポワールいわて
内容:
主催: 岩手県酒造組合
http://www.ginga.or.jp/~syuzou/news/pdf/summit_2008.pdf


◆白鶴「2008年秋酒蔵開放」
日時: 2008年10月4日〜5日
開催地: 白鶴酒造資料館(神戸市)
内容: (1)本店三号工場 酒蔵一般開放 ※本店三号工場は普段、一般開放していません。 (2) コンサート、演芸会、寄席、子供日本酒クイズ、きき酒コンテスト、模擬店、朝市 他各種イベントを予定
主催: 白鶴酒造株式会社
連絡先: http://www.hakutsuru.co.jp/corporate/news/080911kaihou.shtml


◆純米酒フェスティバル2008秋
日時: 2008年10月5日
開催地: 椿山荘(文京区目白)
内容: 全国50蔵の純米酒を試飲できる恒例のイベント定員1200名先着順
主催: 株式会社フルネット
連絡先: TEL 03(3543)0141 FAX 03(3543)0231 eMail fullnet@fullnet.co.jp
http://www.fullnet.co.jp/jyunmaifesta/jyunmaifestival_infomation.htm


◆志摩の酒宴【秋】〜志摩deひやおろし08〜開催!! 
日時 2008年10月5日 16:00〜18:00
場所 志摩セントラルホテルソシア
会費 5000円
参加蔵元は10蔵
清水醸造【作(ざく)】元坂酒造【酒屋八兵衛】澤佐酒造【参宮】森本仙右衛門商店【黒松翁】若戎酒造【 義左衛門 】油正【初日】河武醸造【鉾杉】後藤酒造【青雲】大田酒造【半蔵】中井酒造場【三重錦】
今回のテーマは『ひやおろし』と『お燗酒』!!
『ひやおろし』とは春の新酒をひと夏越させ秋に出荷する熟成酒。
季節の日本酒をお楽しみ頂き、同時に蔵元自らベストな温度で御提案する『お燗酒』。そして蔵元おすすめの地酒などが約30銘柄以上、飲み放題です!!
お料理は志摩の新たな特産品と志摩セントラルホテルソシアのお料理を御提案いたします!!
チケットは先着100名限り。
http://www.jizake-mie.com/jizakekaihanbai.html


◆日本名門酒会 札幌大試飲会
日時 平成20年10月7日(火曜日)
   午後6時30分〜午後8時まで(受付は午後6時より)
場所 札幌後楽園ホテル 地下2階 ピアリッジホール
電話 011−261−0111
会費 おひとり様 4,000円(前売り)
          4,500円(当日)
主催 日本名門酒会 札幌支部
お問い合わせ 011−700−2611


◆酒EXPOイン湯沢
日時: 2008年10月7日
開催地: 湯沢グランドホテル(秋田市)
内容: 一般対象の試飲会。県内蔵元20社が出展し、各社3種類以上の製品の試飲販売を用意するほか、抽選会も実施。
主催: 湯沢酒販青年会
連絡先: TEL 0183-73-8396(秋田県小売酒販組合)
http://www.osake.or.jp/topics/2008/expo/index.html


◆第28回全国きき酒選手権大会奈良県予選
日時: 2008年10月8日
開催地: 奈良商工会議所
内容: 当予選会の結果、上位2名には、10月31日(金)東京青山ダイヤモンドホールで開催される第28回全国きき酒選手権大会への出場資格。(交通費他は当組合負担)・参加者には組合オリジナル猪口を差し上げます。・同時間に開催の奈良県市販酒研究会にて、きき酒ができます。 20歳以上。申込方法 ハガキまたは、FAX・Eメールで参加者の住所・氏名・年齢・連絡先を記入の上9月30日(火)迄に申込ください
主催: 奈良県酒造組合
連絡先: TEL 0745-51-3388
FAX 0745-52-1128
http://homepage3.nifty.com/nara-sake/event.html


◆第6回和食と食文化を考える会試飲会
日時: 2008年10月9日
開催地: 日本酒造会館(東京都港区)
内容: 酒販店・料飲店関係者対象の試飲会を開催。メーカー16社が出展し、「燗酒」や「秋あがりの酒」の試飲を用意するほか、チーズと日本酒の相性紹介などを企画。
主催: 和食と食文化を考える会
連絡先: TEL 048-962-9899(事務局)


◆第9回関東地区龍力を楽しむ会
日時: 2008年10月10日17:00受付
開催地: グランドアーク半蔵門(東京都千代田区)
内容: <講演>第八回「一ツ橋慶喜公を偲ぶ会」斎藤洋一先生・演題「徳川慶喜と家族」 <試飲と会食>第九回「関東地区龍力を楽しむ会」※数種類の龍力のお酒と料理との相性体験
主催: 株式会社本田商店
連絡先: TEL 079-273-0151
http://www.taturiki.com/news/news_index.html


◆本格焼酎&泡盛試飲フェスタ 東京
日時: 2008年10月15日
開催地: ホテルグランドパレス(東京都千代田区)
内容: 111蔵元から700アイテム出品。一般消費者も来場(16〜19時)
主催: ヤマエ久野株式会社
http://www.shochu-kikou.com/shiin_festa/2008_tokyo/index.htm


◆名古屋一ノ蔵を楽しむ会
日時: 2008年10月15日
開催地: 名古屋観光ホテル
内容:
主催: 株式会社一ノ蔵
連絡先: TEL 0229-55-3322 担当:笠原
http://www.ichinokura.co.jp/journal.htm


◆長野の酒メッセ2008
日時: 2008年10月16日
開催地: ホテルメトロポリタン長野(長野市)
内容: 長野県内の蔵元が集まり、試飲会を行います
主催: 長野県酒造組合
連絡先: TEL 026-227-3133
http://www.nagano-sake.or.jp/topics/


◆第51回「全国市販酒(大展示会)フェスタ」
開催日 2008年10月18日(土)10:00〜15:00(最終受付)
会場 東京都小売酒販会館3FTEL:03-3851-8201
東京都千代田区神田佐久間町3-37-4
交通 JR秋葉原駅下車(昭和通り口)徒歩3分
地下鉄日比谷線秋葉原駅下車(1番出口)徒歩2分
出品 日本酒・ワイン・焼酎・泡盛他
参加費 ¥1,000(先着500名様まで)
★参加者全員におみやげをもれなく差し上げます。
お申し込み方法 ※9月1日からお申込み受付を開始します。
FAX:03-3851-8220
TEL:03-3851-8201
【下記必要事項をご記入の上、お申し込み下さい】
?氏名
?〒住所
?電話番号
?年齢
?性別
?ご本人様を含む参加人数
ご注意 20才未満の方の申し込みはお断りしております。
飲酒される方のお車での来訪はお断りしております。
http://www.tosyukyo.or.jp/sampling/index.html


◆酒サムライきき酒会
日時: 2008年10月18日
開催地: 月桂冠昭和蔵と伏見夢百衆 (京都市)
内容: 一般消費者を対象に開催。全国各地の清酒約300種を出品。価格帯別のほか、「IWCゴールドメダル受賞酒」や「特殊なお酒」などのコーナーもある。定員500名、利き猪口つき。
主催: 日本酒造青年協議会
連絡先: TEL 03-3501-0101


◆第19回ワイン関西2008
日時: 2008年10月23日
開催地: OMMビル(大阪市)
内容: 卸・小売・料飲店・ホテル関係者対象の酒類総合展示会が開催される。出展商品はワイン・洋酒・ビール・発泡酒など。
主催: 西日本洋酒懇話会
連絡先: TEL 06-6543-9686


◆群馬のお酒フェスタ
日時: 2008年10月23日
開催地: ウェルシティ前橋(前橋市)
内容: 蔵元22社が出展。第一部「群馬の地酒利き酒会」は酒販店・両院店関係者対象。第二部「群馬の地酒を楽しむ会」は一般消費者対象で定員120人
主催: 群馬県酒造協同組合
連絡先: TEL 027-261-3131
http://www.gunma-sake.or.jp/festa.html


◆塩尻ワイナリーフェスタ2008
日時: 2008年10月25日・26日
開催地: JR塩尻駅前特設会場および塩尻市内参加ワイナリー
内容: 前売り券は希望日を指定、参加証としてオリジナル漆ワイングラスをプレゼント。
主催: 塩尻市
連絡先: TEL 観光課0263-52-0280 観光協会0263-52-1548
https://www.city.shiojiri.nagano.jp/ctg/451018/451018.html


◆第14回甲斐ワイナリー蔵出しコンサート
日時: 2008年10月25日14:00〜16:30
開催地: 甲斐ワイナリー
内容: 敷地内庭園でワインと音楽を楽しむイベント
主催: 甲斐ワイナリー株式会社
連絡先: TEL 0553-32-2032
http://www.kaiwinery.com/event/


◆2008新酒祭り
日時: 2008年10月25日・26日
開催地: ルミエールワイナリー(山梨)
内容: ワイン新酒4種、甕ワインなどの試飲、採れたてブドウ圧搾デモンストレーションなどを実施。子供無料
主催: ルミエールワイナリー
連絡先: http://www.lumiere.co.jp/event/42_index_msg.html


◆東京・秋の吟醸酒を味わう会
日時: 2008年10月28日
開催地: ホテルメトロポリタンエドモンド2階
内容: 事前申込のみ第二部に酒肴がつきます。申込は〒振替で、10月24日締め切り。
主催: 日本吟醸酒協会
連絡先: TEL 03-3378-1231
http://www.ginjyoshu.jp/h20akitokyoyoko.htm


◆第33回大阪純米清酒を楽しむ会
日時: 2008年10月29日
開催地: 大阪リーガロイヤルホテル
内容: 出展蔵元:米鶴(山形) 八重垣(兵庫)東力士(栃木) 御前酒(岡山)七賢(山梨) 賀茂泉(広島)澤乃井(東京) 梅錦(愛媛)手取川(石川)千代の園(熊本)招徳(京都) 窓乃梅(佐賀)玉乃光(京都) 天山(佐賀)日出盛(京都) 薫長(大分)
主催: 純粋日本酒協会
連絡先: TEL 03-3760-0086
http://www.junmaishu.com:80/top.html


◆宮城県産酒試飲会
日時: 2008年10月31日
開催地: 北とぴあ(東京都北区)
内容: 県産清酒の試飲会とパーティを開催する。県外での試飲会は初めて。第一部・「宮城の仁毎週を知る会」は酒販店、料飲店対象。第二部・パーティ「宮城純米酒の夕べ」は一般消費者対象で、立食式。全社の純米酒と地元食材のつまみを用意。定員300人
主催: 宮城県酒造組合
連絡先: TEL 022-222-3131
http://www.miyagisake.jp/supoclub/clubtop.html

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月01日 00:58

    すごいすごい!
    沢山の情報ありがとうございました
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月01日 14:31

    ホントに凄い……たらーっ(汗)
    行けるか分かんないけどウッシッシ
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月01日 15:15

    こんなに沢山すばらしい!
    参加したいですが、遠くて行けないのが残念です。
    自分では、いつ、どこで何の会があるか、まったくわからないので、
    こういう情報はとても有難いです。
    これからもよろしくお願いします(^O^)

    北海道の情報も希望m(__)m
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月01日 15:23

    行ってきますウッシッシ
    大宮ソニックシティ!

    りりかさん、10/5にお会いしましょう目がハート

    もしかして和服でこられるとか?

    楽しみですハート
  • [5] mixiユーザー

    2008年10月01日 20:23

    >雅さん、菊水(仮)@FreeTibetさん

    是非活用してください!
    もう一つ一つイベント書くの面倒なので一気書きにしました^^;

    >★まりも★さん

    札幌10/7、もうすぐですが見つけたので追加しておきました。
    北海道ならここの酒屋さんが情報もちかも?
    http://blog.goo.ne.jp/orgali2007/e/666254718882f47f6f76f60bc0c4ba02

    >お象様

    今頃は酔いつぶれて・・・るっ!?
    5日は普通の格好で〜す。着物じゃ思いっきり飲めないよあっかんべー
  • [6] mixiユーザー

    2008年10月02日 17:45

    >りりかさん
    10月7日の会、さっそく日本名門酒会に問い合わせてみました。
    当日券もあるようで♪
    が、ちょっと札幌からちょっと遠いところに住んでいるので
    検討中なのですが、掲載、ありがとうございます!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月01日 (水) 〜31日
  • 都道府県未定 全国
  • 2008年10月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人