mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/9 FIGHT FOR RIGHTS vol.57

詳細

2012年04月22日 23:50 更新

presented by JAPONICUS & CARIBBEAN DANDYsupported by DOWNTOWN PIJAO RECORDS・RADICAL MUSIC NETWORK・ZOOT SUNRISE SOUNDS
in collaboration with CLANDESTINO・PACHAMAMA・STEPPA・REBEL FIESTA PARTY・FZMX


FIGHT FOR RIGHTS Vol.57
「CUMBIA FIESTA PARTY」

MANU CHAO、FERMIN MUGURUZA、NATHEN MAXWELL (FLOGGING MOLLY)、BRAHMAN、KING PRAWN (ASIAN DUB FOUNDATION)、ESNE BELTZA、VERY BE CAREFUL等の全世界で活躍するアーティストの出演で話題の『FIGHT FOR RIGHTS』。前回名古屋で行われた『FIGHT FOR RIGHTS』にMANU CHAOが出演し、入場規制がおきる程の盛り上がりを見せた事も記憶に新しいのでは?90年代から日本にCUMBIA、MESTIZO、ROCK LATINOミュージックを紹介し続けているJAPONICUSが始めた、本邦初のREBEL MUSICイベントである。そんな『FIGHT FOR RIGHTS』に、そんな『FIGHT FOR RIGHTS』に、CLASHのJOE STRUMMERが夢中になり、自身の前座に大抜擢したというロサンゼルスのCUMBIA・VALLENATOバンドVERY BE CAREFULが再登場! 日本で誰よりも早くクンビアとメスティソ音楽をクラブで紹介したレーベル・ミュージックを代表するCARIBBEAN DANDY DJ Set。そして日本のダブ・シンを代表するアーティストこだま和文 from BEAT STATION、石川道久セッション、HULLY GULLY ENSEMBLE等の唯一無二とも言える個性的なLIVEパフォーマンスも見逃せません!日本で本物のCUMBIA、SKA、MESTIZO、REGGAE、ROCK LATINOが聴けちゃいます!

2012年6月9日(sat) 新宿 @ MARZ 「FIGHT FOR RIGHTS vol.57」
Open/DJs Start: 22:30 / Start: 23:30 (ALL NIGHT EVENT)
Tickets:¥3,500 / ¥4,000 (+1D)
ローソン L-76544 /MARZ/ZOOT SUNRISE SOUNDS/JAPONICUS/NOW ON SALE!
問合せ: MARZ 03-3202-8248 / http://www.marz.jp/

featuring...
VERY BE CAREFUL (L.A)
こだま和文 from BEAT STATION
石川道久セッション
SOUL DIMENSION
HULLY GULLY ENSEMBLE

SP GUEST DJ: 家永 直樹 (Dub Store Records)
CARIBBEAN DANDY DJ Set

DJs:
藤井悟 (HEAD CASE)
TETZ MATSUOKA (CLUB SKA)
SDKZ (ZOOT SUNRISE SOUNDS)
AMEMIYA KSK (CARIBBEAN DANDY)
SAUDI (未来世紀メキシコ)
TXAKO (JAPONICUS)
DOC.KOYAMANTADO (FZMX)
TAGOOD (MONTE BAILANTA)

Paints: RE (5W)
Images: MATCHA (REBEL FIESTA PARTY)
Food: GUERRILA TAQUERIA BAJA YARO!

FIGHT FOR RIGHTS (website)
http://www.myspace.com/wearefightforrights

FIGHT FOR RIGHTS【MESTIZO・CUMBIA・REBEL BEAT SOUND】 http://www.myspace.com/wearefightforrights
FIGHT FOR RIGHTSは、JAPONICUSが企画を行っている「戦争反対!ファシズム反対!差別反対!」というメッセージを込めた音楽イベントです。FIGHT FOR RIGHTSは世界のREBEL MUSIC、ROCK LATINOシーンにいち早く着目し、日本で初めて非英語圏の本物のREBEL MUSIC、ROCK LATINO、CUMBIA、PACHANGAを紹介。MESTIZO (混血)音楽のシーンを開拓してきました。そんなFIGHT FOR RIGHTSで活躍するFIGHT FOR RIGHTS DJ SETが2012年のフジロックフェスティバルではMANU CHAO、DON LETS、OBRINT PAS、AMADOU & MARIAM等と共にFIGHT FOR RIGHTSが出演し、去年、記念すべき開催50回を迎えたFIGHT FOR RIGHTS。2010年はFIGHT FOR RIGHTS名古屋公演にMANU CHAOが参加するなど、世界に誇れる日本のREBEL MUSICイベントとして広がりを見せており、また海外で開催されたイベントを含めると70公演以上行われ、FERMIN MUGURUZA、RICO RODRIGUEZ、LAUREL AITKEN、VERY BE CAREFUL、BANDA BASSOTTI、NATHEN MAXWELL & THE ORIGINAL BUNNY GANG (from フロギング・モリー)、RUDE Hi-Fi、MATE POWER、ROY ELLIS aka SYMARIP、KING PRAWN (from エイジアン・ダブ・ファウンデイション)、FIDEL NADAL等、そうそうたるアーティストが参加している。そんな日本を代表するREBEL MUSICイベントならではの、ストリートに根ざしたDJプレイは必見です!

VERY BE CAREFUL http://www.verybecareful.com/
今最も勢いのあるCUMBIAバンド、VERY BE CAREFUL。2007年の朝霧ジャムでヘッドライナーを務め、アンコールが鳴り止まないほどのパフォーマンスを披露した事も 記憶に新しいのではないだろうか。L.Aのストリートからバンドをスタートした彼ら。CUMBIA、VALLENATO等のカリビアンルーツミュージックを、カフェ、電車内、ハロウィンパーティーや結婚式場・・・あらゆる場所で演奏。10年以上の地道な活動が口コミで広がり、カリフォルニアのラジオ、アルゼンチン、メキシコのクンビアシーンでヒットを飛ばした。彼らの活躍は瞬く間に世界に伝わり、JOE STRUMMER、DUB TRIO、CARLOS VIVES、GOGOL BORDELLOなどの実力派アーティストとも共演。また、日本ではこだま 和文、THE ZOOT 16、石川道久セッション、COPA SALVO、EKD、CARIBBEAN DANDY、EL SKUNK DI YAWDIE、TURTLE ISLAND、SAN FERNANDO MENTO PATROL、THE BEACHES、浅草ジンタ等のアーティストとも共演しています。CENTRAL PARK SUMMER STAGE、L.A SPORT ARENA CUMBIA FESTIVAL、朝霧ジャム、GLASTONBURY MUSIC FESTIVAL、FUJI ROCK FESTIVAL (2回)、RADICAL MUSIC NETWORK、FIGHT FOR RIGHTS等、そうそうたるイベントにも出演を果たした。VERY BE CAREFULの余分なものを削ぎ落としたコロンビアの伝統的なビート。踊れる楽しいCUMBIAの真骨頂です!!!

こだま和文 from DUB STATION http://echoinfo.exblog.jp/
1982年、ライブでダブを演奏する日本初のダブ バンド「MUTE BEAT」結成。通算 7 枚のアルバムを発表。1990年からソロ活動を始める。ファースト ソロアルバム「QUIET REGGAE 」から2003年発表の「A SILENT PRAYER 」まで、映画音楽やベスト盤を含め通算8 枚のアルバムを発表。プロデューサーとしての活動では、FISHMANS の1stアルバム「チャッピー ドント クライ」等で知られる。また、DJ KRUSH、UA 、エゴ ラッピン、LEE PERRY、RICO RODRIGUEZ等 、国内外のアーティストとの共演、共作曲も多い。現在、ターンテーブルDJをバックにした、ヒップホップ・サウンドシステム型のライブと、バンド編成でのライブを並行して行なっている。2005年にはKODAMA AND THE DUB STATION BANDとして 「IN THE STUDIO 」2006年には「MORE」を発表している。水彩画、版画など、絵を描くアーティストでもある。 2010年4月20日、文芸雑誌「すばる」に連載中のエッセイと、著書「スティル エコー」(1993)「ノート・その日その日」(1996)を一冊にまとめた新刊「空をあおいで」を、K&Bパブリッシャーより発売。



JAPONICUS ホームページ
http://www.japonicus.comhttp://www.myspace.com/japonicus

企画・制作・招聘:JAPONICUS & CARIBBEAN DANDY
協力: DOWNTOWN PIJAO RECORDS/RADICAL MUSIC NETWORK/CLANDESTINO/PACHAMAMA/REBEL FIESTA PARTY/ZOOT SUNRISE SOUNDS/STEPPA/未来世紀メキシコ/宇田川カフェ別館/MARZ/GUERRILA TAQUERIA BAJA YARO!/5W/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月09日 (土)
  • 東京都
  • 2012年06月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人