mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平成 23 年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究 公開報告会

詳細

2012年02月07日 15:15 更新

平成 23 年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究
公開報告会
 今日まで、厚生労働省により肝炎研究に関連する多くの分野に対して助成が行われてきました。2002年4月から開始された肝炎ウイルス検診も10年目を過ぎ、B型肝炎、C型肝炎の対策も新しい展開に進みつつあります。本年度も、厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究推進事業の一環として、肝炎の診断、予防、治療に関する公開シンポジウムと関連する研究班の班長による研究成果報告会を下記の要領により開催いたします。
 08年度より新たな特定健康診査が開始されています。肝炎研究の現状と最近の成果に ご興味をお持ちの多数の方々のご参加をお待ちしております。
                   公益財団法人ウイルス肝炎研究財団
         記
○日時:平成24年3月3日(土)  10:00〜17:30
○場所:笹川記念会館国際会議場 (2F)
    東京都港区三田 3-12-12
○プログラム
 10:00〜10:10 挨拶 厚生労働省肝炎対策推進室長 神ノ田昌博氏
 10:10〜11:50 シンポジウム【肝炎対策の現状】
        1.我が国の肝炎対策について 神ノ田昌博
        2.B型肝炎の治療      四柳宏
        3.C型肝炎の治療 熊田博光
        質疑応答
 13:00〜13:10 ウイルス肝炎研究財団研究奨励金の贈呈式
        財団挨拶                 鈴木 宏氏
 13:1O〜17:30 各研究班班長報告
   〜13:30  疫学  田中純子氏
   〜13:50  肝炎ウイルスと代謝・免疫  小池 和彦氏
   〜14:10  発症と宿主因子と予防  下遠野 邦忠 氏
   〜14:30  分子標的治療 金子 周一 氏
   〜14:50  ウイルス感染・増殖と治療  脇田 隆宇 氏
〜15:10  ウイルス因子と治療   榎本 信幸 氏
   〜15:30  創薬と治療開発  茶山 一彰 氏
〜15:50  B型肝炎慢性化の実態  溝上 雅史 氏
   〜16:10  宿主因子などの情報データベースと治療応用 田中  靖人 氏
〜16:30  劇症肝炎   坪内 博仁 氏
   〜16:50  発がんおよび再発抑制  林 紀夫 氏
   〜17:10  治療標準化  熊田 博光 氏
   〜17:30  経口感染によるウイルス肝炎  岡本 宏明 氏
[事務局]
公益財団法人ウイルス肝炎研究財団
東京都文京区本郷 3-2-15
Te1 : 03-3813-4077 Fax: 03-3813-4796
http://www.vhfj.or.jp/


コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2012年02月07日 16:34

    1日は長いなあ。
    しかも、上記のサイトには、この案内がないのです。昨年のばっかし。更新されていない。不親切だなあ。本当に肝炎ウイルスに取り組んでいるんだろうか、お役所仕事、税金のムダ使い、研究費の正当性を装うだけの報告会じゃなければいいけど。ぷんぷん。。
  • [4] mixiユーザー

    2012年02月14日 15:06

    上記サイトは、民間団体のものです。国からの助成金が少なく、サイト更新を民間団体に下請けされています。事務職員も少なく、患者会もおろいろと相談に行くのですが、運営が大変そうです。理事も高齢化され、他の業務と掛け持ちの方が多い専門家の集まりです。
  • [5] mixiユーザー

    2012年02月14日 15:08

    いとさん
     このイベントは、専門家(医療従事者)を主な対象にしています。患者会の役員も難しすぎてついて行きにくい公開報告会です。
     勉強のために、なるべく参加しています。
  • [6] mixiユーザー

    2012年02月15日 10:02

    手伝うことがあれば刷るけど、邪魔かも。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月03日 (土)
  • 東京都
  • 2012年03月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人