mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『世界を変えるソーシャルビジネス〜クレイグと語ろう〜』

詳細

2009年11月22日 23:30 更新

ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 

『『世界を変えるソーシャルビジネス〜クレイグと語ろう〜』』
クレイグ氏、来日トークイベント開催exclamation ×2exclamation ×2 【12/12(土)@白金校舎】

ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 


教育と人権の分野においての活動が世界で称えられ、2000年以降3回ノーベル平和賞にノミネートされたクレイグ・キールバーガー氏。
社会起業家としても活躍する彼を明治学院大学白金校舎に招き、トークイベントを開催いたします。

飢餓、児童労働、災害、環境破壊・・・
私たちは世界で起こる様々な問題について「無力だ」と思いがちですが、
「子どもに関ることなら、自分たち子どもで取り組もう」と当時12歳のカナダ人少年クレイグはフリー・ザ・チルドレン(FTC)を設立しました。

「一人一人は無力ではない、子どもでも世界を変えられる」世界にメッセージを発し続けてています。
世界で活躍する起業家の熱いメッセージ、この機会をぜひお聞き逃しなくexclamation ×2

*詳細はこちら http://www.ftcj.com/special/craig09/index.html


ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 

一部晴れ 『世界を変えるソーシャルビジネス〜クレイグと語ろう〜』

内容) 子ども活動家として知られているクレイグですが、現在はNGOとしての活動の他、スコール財団から社会起業家賞を受賞するなど、社会起業家としても活躍しています。そんなクレイグと社会問題について解決する策を探しませんか?  ※逐次通訳あり
対象) ソーシャルビジネスにご関心のある方
資料代)大学生700円/社会人1000円

【日時】2009年12月12日(土)
 1部 11:30−14:30(11:00受付開始)(昼食30分)

【会場】明治学院大学白金校舎 3102教室
   港区白金台1-2-37 http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
  (地下鉄白金台かJR品川駅から徒歩・目黒駅からバス)

【申込】件名に参加希望の部を、本文にお名前、会員・非会員、学年・社会人、連絡先(電話とメール)をご記入のうえevent@ftcj.comまでお申込下さい。

【定員】各部300名【締切】12月9日(水)まで


クローバー クレイグ交流ディナーパーティー
【日時】2009年12月12日(土) 19:00−21:00(18:30受付開始)
【会場】明治学院高校 白金校舎内
【参加費】高生以下・学生2000円/社会人3000円
【申込】件名に『ディナーパーティー』参加希望として、本文にお名前、
 会員・非会員、学年・社会人、連絡先(電話とメール)をお書きのう
 え、event@ftcj.comまでお申込下さい。
【定員】80名【締切】12月5日(土)まで



紹介クローバー クレイグ・キールバーガー

1982年生まれ。カナダ出身。世界最大の子ども主体の国際協力団体Free The Childrenの創設者/責任者。
また、社会的企業Me to Weの共同設立者。カナダのトロント大学で平和紛争学を学び、現在はヨーク大学シューリック・ビジネススクールにてエグゼクティブMBAコースに在籍する至上最年少学生。
12歳のとき貧困のため権利を奪われ搾取されている児童労働の存在を知り、「同じ子どもの問題なら自分たち子どもで取組もう」と1995年にFTCを創立。以来、様々な年代の人々に世界の子どもが置かれている状況を伝え、子どもたちへの教育支援や、貧困家庭の自立を促す収入向上事業に取り組むなど問題解決のために多様なプロジェクトを行っている。
彼自身26歳にしてすでに50カ国以上の国の子どもたちを訪ね、人道支援や開発の取り組みを行ってきた。
プロジェクトはアジア、アフリカ、南米と広がり、今まで500以上の学校を建設し、その結果5万人以上もの子どもが教育の機会をもてるよう支援活動に従事してきた。
今までの教育と人権の分野での活躍が称えられ4つの名誉博士号が授与されており、2000年以降3回ノーベル平和賞にノミネートされている。
カナダにおいて民間人の受勲できるものでは最高位の勲章と言われている「カナダ勲章(the Order of Canada)」の最年少受勲者の一人。
2006年には子どものノーベル平和賞と言われる世界の子ども賞(WorldChildren's Prize)を、2007年には優れた社会起業家に贈られるスコール・アワード(Skoll Award)など数多くの賞を受賞している。
日本においては、2002年に尾崎行雄記念財団から平和に寄与する活動家に与えられる「咢堂賞」を受賞した。
また、英語や社会科の教科書にてクレイグやFTCの活動が紹介されている。




[主催](特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパンhttp://www.ftcj.com/
[後援]明治学院大学国際平和研究所
[協力]学生団体FreeWill 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月12日 (土) 11:00〜
  • 東京都 白金
  • 2009年12月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人