mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリエイティブ・コモンズ・ジャパン - 第3回 セミナー 最終ご案内

詳細

2006年09月16日 23:27 更新

CCJPのWebにアップした内容と同じものです。現在の申し込み人数は120名程度のようです。またもや東京・平日開催ですが、今回は多数の未踏クリエーターにパネルディスカッションに参加していただき、彼(女)らが創り出したアプリケーションによって生み出される風景について語っていただきます。未踏ソフトウェア創造事業については、http://www.creativecommons.jp/news/2006/09/14/3.htmlをご参照下さい。mixi内の関連コミュニティはhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=31849http://mixi.jp/view_community.pl?id=115791など。なお、Web2.0的というところはツッコミなしでお願いします(汗)。

------------------------------
Creative Commons Japan -
http://www.creativecommons.jp/news/2006/09/14/3.html

第3回セミナーのプログラムの詳細が決定しましたので、お知らせ致します。
あわせて、内容充実の観点から、全体の時間を30分前へずらし、午後1時開場、1時半開始に変更させていただいております。
皆様には大変恐縮ですが、ご予定の変更をお願いいたします。

日時: 9月26日 午後1時30分から5時 (1時開場)
場所: 国際文化会館 新ホール
定員: 150名(参加費無料、同時通訳つき)

タイトル: 情報社会の変革と自由文化の生成 〜クリエイティブ・コモンズをキーワードとして〜

開催趣旨:
 ニューメディアから20年、インターネットの衝撃から10年以上が経過し、ハイパーメディア、ユビキタス、マルチメディアといった情報流通の未来像が描かれ、ここ数年の間でその実現のために必要な基盤技術や法制度論の研究やビジネス上の試みなどが活発に行われてきました。
 しかし、2006年をむかえた現在においても、過去に描かれた未来像は、多くの予兆が見られるものの、誰の目にもわかるかたちで全体像を構成するには至っていません。その実現を阻む根本要因として、情報流通の世界で役割を担う登場人物同士の対話の不在が挙げられます。具体的には、インターネット技術と既存の著作権制度の乖離、新しい情報流通のあり方に対する権利者・利用者・技術者の間での認識のずれ、そしてこの新しい情報流通プラットフォームにおける持続可能なビジネスモデルの欠如ないし不足、などに私たちは直面しています。
 これらの問題を改善するための一つの試案として、クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスに注目し、そのライセンスによって、上記の具体的問題点がいかに改善されうるのか、という問題を協議し、その実践としてのライセンスの具体的な適用事例を紹介し、出席者の方が今後の実践に活かすことのできることを企図しています。

プログラム:
1:30 【開会の辞】(5分)

1:35〜1:55 【講演1】
 内容:情報流通における課題と、クリエイティブ・コモンズの位置づけ(20分)
 野口祐子(NII客員助教授、弁護士、CCJP事務局長)

1:55〜2:15 【講演2】
 内容:CCとは?世界の取り組みや具体例の紹介(20分)
 Heather Ford (iCommons)+Pete Barr-Watson


2:15〜2:35 【講演3】
 内容:具体例1 クリエーターの立場から(20分)
 ロフトワーク 取締役 林 千晶氏

2:35〜2:55 【講演4】
 内容:具体例2 サービス提供者の立場から、ClipLifeなどについて(20分)
 NTT 第3部門 プロデュース担当 担当部長 仲西 正氏

2:55〜3:10 (休憩)(15分)

3:10〜3:30 【講演5】
 内容:クリエイティブ・コモンズと著作権の未来(20分)
 Lawrence Lessig(スタンフォード・ロー・スクール教授、クリエイティブ・コモンズ創始者兼理事長)

3:30〜5:00 【パネル・ディスカッション】
 『クリコモのWeb2.0的ライフスタイル 〜未踏クリエーターの創造する風景〜』
 Lawrence Lessig(スタンフォード・ロー・スクール教授、クリエイティブ・コモンズ創始者兼理事長)
 鈴木健(国際大学GLOCOM主任研究員、サルガッソー代表)
 神原啓介 (はてな社員/ Willustrator開発者)
 尾藤正人 (ウノウCTO / フォト蔵)
 洛西一周 (慶應義塾大学 政策・メディア研究科、NOTA開発者)
 安斎利洋 (連画/カンブリアン)
 林 千晶 (ロフトワーク 取締役)

主催: CCJP
共催: 国立情報学研究所
メディア・スポンサー: ソフトバンク・クリエイティブ

参加申し込み: 参加をご希望される方は、お名前・所属・メールアドレスを記載のうえ、
seminar AT ccjapan.infoまでご連絡ください。

※スパム対策のため、@をATと表示しています。お手数ですが、ATを半角の@に変換のうえ、ご送信下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月26日 (火) 13時30分-17時
  • 東京都 国際文化会館
  • 2006年09月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人