mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「CSR・環境・サステナビリティ」セミナー

詳細

2006年12月02日 06:23 更新

【以下転送歓迎】
**********************************************
★持続可能な社会のための政策ネットワーク
  「エコロ・ジャパン」主催 連続セミナー最終回☆

「CSR・環境・サステナビリティ」セミナー

―― 「持続可能なエコロジー社会」に向けての
                「企業活動」を考える ――

2006年12月10日(日) in 東京
**********************************************

◇開催趣旨

CSR(企業の社会的責任)やSRI(社会的責任投資)という
言葉が広まった感のある現在のわが国において、実際に
CSR・SRIは生態系への配慮に、また社会全体の環境負荷
の軽減や貧困や格差の解消、公正さの促進にどれほど
貢献できているのか?また同時にそれらは海外ではどのよう
な成功事例があるのか?
 「企業活動の持続可能性」ではなく「持続可能な社会=
エコロジーで公正な社会の実現」という観点から、現在の企業
のCSR活動において成功している点は何か、今後求められる
べき問題点や課題は何かといった点を、CSR戦略普及の
第一線で活躍する気鋭のスペシャリストとともに検討・考察します。


日時: 2006年12月10日(日曜日)13:00−17:00

場所: 東京都豊島区立勤労福祉会館(池袋)6F 第7会議室

住所: 東京都豊島区西池袋2-37-4  TEL 03-3980-3131
     池袋駅西口下車 徒歩約10分 池袋駅南口下車 徒歩約7分

アクセス: http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/index.html

=============================================================

◇参加費 1,000円(学生・院生は500円)

◆参加要領

エコロ・ジャパン 事務局 ( imashujapan@yahoo.co.jp ) まで氏名・所属・
メールアドレスを明記のうえ、メールにてお申込みください。
(FAX/TELでの申込みは不可)

◆定員  50名 (申込先着順)

==============================================================

◆プログラム

13:00− 受付開始  

13:20−14:10 ゲストインタビュー「CSR/GRIとサステナビリティ」 

           ゲスト: 薗田 綾子(GRI日本フォーラム 事務局長)


14:10−14:45 報告1「欧州企業のCSR/サステナビリティ・マネジメント」

           報告者: 浦出 陽子(ビーエスアイジャパン?)


14:45−15:20 報告2「途上国のCSRと持続可能な環境戦略」

           報告者: 満田 夏花((財)地球・人間環境フォーラム)


15:35−16:10 報告3「非財務情報の開示と企業評価
                       〜ESGガバナンスの構築に向けて〜」

           報告者: 森 洋一(あずさサステナビリティ?)


16:10−16:40 討論「サステナブルなCSRをめざして」


 以上 総合司会: 今本 秀爾(エコロ・ジャパン代表)

====================================================

◆ゲストプロフィール

薗田 綾子(そのだ あやこ)

NPO法人「GRI日本フォーラム」事務局長。
甲南大学文学部社会学科卒業後、広告代理店、リクルート映像を経て、1988年8月に女性を中心としたマーケティング会社「ク
レアン」を設立、同社の代表取締役として現在に至る。同社で環境問題をわかりやすく解説した『地球は今』全10巻の編集企
画を手がける。同社にて企業の環境報告書やサステナビリティ・レポートの作成を50社以上から受託し、数々の授賞歴を得る
ほか、環境専門月刊オンラインマガジン『エコロジーシンフォニー』初代編集長。他にもエコライフを推進するための「マイ
箸クラブ」や2025年の未来を創造する「言の葉さらさらプロジェクト」などを主催。社会的責任投資フォーラム「SIF−J
apan」理事。著書に『プレアデスの知恵〜チェロキーインディアンからのメッセージ〜』(総合法令出版)など。
【参考ページ】http://eco.goo.ne.jp/business/csr/offer/people/people13_1.html


浦出 陽子(うらで ようこ)

ビーエスアイジャパン株式会社マーケティング部 CSRプロジェクトマネージャー/新規ビジネス開発マネージャー。2000年タ
フツ大学大学院都市・環境政策学部修士課程終了。大手総合電機メーカー経理部を経て、環境報告書作成支援、環境会計導入

援、環境報告書第三者検証、環境ビジネスの事業性評価などの環境コンサルティング、および環境マネジメントや企業の社会
的責任(CSR)マネジメントに関する調査研究に従事。現在ビーエスアイジャパンにて、CSR/サステナビリティ(持続可能
性)、環境分野での新規ビジネス開発、およびマーケティング全般に携わる。
【参考ページ】http://www.jri.co.jp/thinktank/sohatsu/eyes/35.html


満田 夏花(みつた かんな)

財団法人「地球・人間環境フォーラム」主任研究員。明治学院大学非常勤講師、ジェトロ環境社会配慮ガイドライン策定委員
会委員など。2001〜2004年国際協力銀行(JBIC)環境審査室に勤務。テーマは開発途上国における環境問題。現在は「開発途
上国、特にアジア諸国における企業の社会的責任(CSR in Asia)」、「原材料調達のグリーン化支援」「国際金融機関の環境
社会配慮」などの調査業務に従事、調査研究を通じた政策提言活動を行うことを目指す。
【参考ページ】http://www.env.go.jp/earth/coop/oemjc/csr_asia/index.html


森 洋一(もり よういち)

あずさサスティナビリティ株式会社勤務。一橋大学経済学部卒業後、あずさ監査法人に入所。同法人国際部にて、多国籍企業
や外資系企業日本法人の会計監査業務や米国企業統治法に基づく内部統制の構築支援・評価業務に従事する。
現在は、あずさサスティナビリティ?にて環境・CSR情報の開示や保証、CSR戦略策定支援業務を担当するとともに、日本公認
会計士協会経営研究調査会にて投資家向けの環境情報開示の方向性検討に参画している。



◇主催・お問い合わせ  

 エコロ・ジャパン事務局 (企画担当) 
  ecolo-japan-owner@yahoogroups.jp
  http://lp.jiyu.net/ecolo.htm


以 上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月10日 (日)
  • 東京都
  • 2006年12月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人