mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/23(水) 平日絶叫オフ!!

詳細

2011年02月22日 20:51 更新

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※新宿集合組の参加受付は締め切りました。
 ⇒希望者ゼロのため、新宿集合プランは無くなりました。

※現地集合組の参加受付期限を延長しました。
 ただし、これ以降に参加表明をする場合、集合時刻9:10に必ず
 現地に来てもらうことが条件となります。

 寝坊等は仕方がないですが、途中で合流する人が多いと大変なので
 予め遅れることが分かっている人の参加は、既に参加表明済みの
 ゼブラさんのみに限らせて頂きます。

※集合場所を変更しました
////////////////////////////////////////////////////////////////////////



平日に絶叫ひたすら乗りまくりオフやります!!

大学生が春休みなので、めちゃくちゃ空いてるわけではないですが、
土日よりは空いてるはず。。。

当日の天気予報は曇り時々晴れ。
予想最低気温2℃なので、先週みたいな悲惨な状況には
ならない。。。よね??

ともあれ、
 ・平日休みの人
 ・そもそも仕事してない人(主婦など?)
 ・春休みで浮かれまくってる大学生諸君
などなど、ふるって参加してくださいな。

以下、参加要項です。



■日時
 2/23(水) 9:10〜17:00

 9時10分に現地集合。富士急行の駅側の入り口前です。
  ⇒ バスターミナル側の入り口に変更しました
 主催者は坊主頭にメガネなので、すぐにわかると思います。
 不安な人には、個別に携帯番号教えますので
 着いたら電話下さい。

  ※新宿駅集合プラン有り。下記参照。

  ※朝早すぎてキツイという人は、途中参加OKです
   (ただし、参加人数が5人以下の場合に限ります。混乱するので。。。)
   途中で抜けて先に帰るのは無条件でOKです



■参加資格
 絶叫アトラクションの搭乗資格を満たしている方。
 具体的には、
  ・身長が130cm〜200cmの範囲
  ・満年齢60歳未満
  ・心臓疾患など、クリティカルなハンディキャップがない
 などです。

 待ち時間が少ない場合、連続して絶叫乗りまくるので、
 体調が優れなくなった人はきちんと自己申告して休んで下さい。



■定員
 人数制限無し。
 ただし、10人以上で一緒に行動すると統率が取れないので、
 その場合にはくじ引き等で複数のグループに別れて行動とします。
 (グループ分けは、あみだくじ。参加者の顔ぶれを見て少し工夫するかも)



■参加費用
 実費です。
 ?現地集合の場合: フリーパス4800円 + 昼食代等
 ?新宿集合の場合: 交通費/フリーパス8000円 + 昼食代等



■新宿集合の場合の工程
  交通手段はバスがベストですが、既にほぼ満席のため、電車移動とします。

 ・集合
  新宿駅 南口改札前に6時40分集合。

 ・往路
  新宿7:00発 ⇒ 大月7:55着 (特急利用)
  大月8:15発 ⇒ 富士急ハイランド9:05着

 ・復路
  富士急ハイランド18:11発 ⇒ 大月19:02着
  大月19:05発 ⇒ 新宿20:07着 (特急利用)


■参加申込方法
 このイベントに書き込みをしてください。
 メッセージでもよいですが、なるべく情報共有のため
 書き込みでお願いします。



■悪天候の場合
 前日夕方に電話で問い合わせをして、メインの
 絶叫アトラクションの稼動/運休の見込みを聞きます。
 その結果次第では、緊急中止の場合もありますのでご了承ください。
 (絶叫乗れなかったら行く意味ないので)
 最終判断は前日17時に行い、中止の場合には18時までを目処に告知します。

 なお、最終的に稼動/運休するかどうかは、当日朝8時半に
 試運転をして決めるそうですので、多少のリスクがあることはご了承下さい。



■最少催行人数
 2人



■募集期限
 ?現地集合の場合
  2/22(火) 22時

 ?新宿集合の場合
  2/21(月) 22時
  ※この時点で新宿組の人数を確定して、電車賃/フリーパスのセットを
   購入しに行きます。(当日朝では購入できないので)
   だから締切以降のキャンセルはやめてね。オイラが泣き寝入りするので。。。


以上、参加申込をお待ちしています。

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2011年02月18日 10:06

    募集要項を少し修正しました。

    新宿集合の場合、割引チケットを前日までに購入する必要があるので。
  • [2] mixiユーザー

    2011年02月19日 21:56

    うーん、誰も集まらなさそうな予感が…(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2011年02月20日 16:50

    参加したいです手(パー)
    もう少し人数増えればだめですかね〜あせあせ(飛び散る汗)
    一応参加ボタンは押しときますチューリップ
  • [5] mixiユーザー

    2011年02月20日 17:54

    参加表明ありがとうございます!!

    それぞれ気になることがあるようですね。

    今、出先から携帯でアクセスしてるので、詳しいご相談について書き込みます
  • [6] mixiユーザー

    2011年02月20日 17:58

    > チョメさん

    何人くらいいれば、参加したいですか?

    今のところ、チョメさん含めて女性が2人いますけど、どうでしょう?

    (個人的には、3〜5人くらいが動き易くてベストかなーと思ってます)



    あと、現地集合と新宿集合、どちらを希望しますか?
  • [7] mixiユーザー

    2011年02月20日 18:00

    > ひがしさん

    どちらにお住まいかを教えて頂ければ、行き方はご案内しますよ。(住所晒したくなければメッセージで良いですよ)

  • [8] mixiユーザー

    2011年02月20日 18:05

    追伸です。

    人数が5人以下であれば、集合時間、場所は皆さんの要望に合わせて調整OKです。

    月曜日夜までに調整完了できれば、交通費込みの割引チケット購入には対応できます

  • [9] mixiユーザー

    2011年02月20日 21:12

    3人で全然OKですよチューリップ
    男性1人になっちゃいますがほっとした顔
    衝撃私は現地集合でお願いします
  • [10] mixiユーザー

    2011年02月20日 21:34

    > チョメさん

    ヤッター!!
    参加ありがとうございます!!


    若いお嬢さん2人の中に三十路のお兄さん(世間ではオジサンという!?)が混じっちゃいますが、宜しくお願いしますm(__)m



    また、現地集合とのことで了解しました。
    (プロフィール見たら立川在住とのことだったので、多分現地集合希望だと思ってましたが)


    ただ、ひがしさんとの調整で、若干集合の仕方が変わるかもしれません。

    そのときはご相談させて下さい
  • [12] mixiユーザー

    2011年02月20日 23:21

    >ゼブラさん

    参加表明ありがとうございます!!

    ちなみに新宿集合についてですが、
    新宿⇔富士急ハイランドの往復乗車券とフリーパスの
    セット割引は、2人以上でないと買えない、当日では買えない
    という制約があります。

    で、現状参加表明されているチョメさん、ひがしさんともに
    現地集合なので、状況によっては
    新宿集合のプランを廃止にしようかと思っています。

    新宿集合については明日の夜には確定しますので、
    新宿集合にする場合には、それまでに表明してもらえますか?

    すみませんが、よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2011年02月20日 23:22

    この日の都合は悪いですが、水曜日定休の仕事しています。
    また次回開催の折には参加させてください。
  • [14] mixiユーザー

    2011年02月21日 00:59

    >肉刺さん

    そうですか。。。残念です。
    また企画するとは思うので、そのときは
    ご一緒できたら良いですね。

  • [16] mixiユーザー

    2011年02月21日 17:57

    >チョメさん

    本日22時で新宿組の申込を締め切る予定ですが、
    恐らくゼロと思われるので、新宿プランはナシになります。
    で、その後にチョメさんにご連絡しようと思ってました。

    高尾駅7:11発の電車の一番前の車両で待ち合わせしませんか?
    (7:25発の電車でも良いですが)
    もちろん、大月駅で大月⇔富士急往復乗車券+フリーパスの
    セット割引券購入予定です。
  • [17] mixiユーザー

    2011年02月21日 18:02

    近視の方にワンポイントアドバイスです。


    ■アドバイス
    当日、コンタクトレンズは着用しないこと


    ■理由
    富士急の3大コースターは、全て搭乗時にメガネを
    はずすようにと指示を受けます。
    が、裸眼視力0.01でも味わえるスリルは全く劣りません。

    一方でコンタクトレンズならば、はずす必要ありませんが、
    目にゴミが入ったら痛くて楽しむどころではないですね。

    なので、コンタクトレンズをはずして
    メガネで来られることをオススメします。
  • [18] mixiユーザー

    2011年02月22日 01:24

    新宿集合の受付を締め切りました。

    現状の参加者は以下の通り。

    ・あーる燦々 (主催者、現地集合、定刻到着予定)
    ・チョメさん (現地集合、定刻到着予定)
    ・ひがしさん (現地集合、定刻到着予定)
    ・ゼブラさん (現地集合、到着時刻未定)

    さぁ、8時間絶叫しまくりましょう!!
    現地集合オンリーですが、明日の正午まで参加受け付けしています。
  • [19] mixiユーザー

    2011年02月22日 10:02

    天気とアトラクション運行情報です。
    ※そんなに悪い情報じゃないのでご安心を


    先ほど富士急HPをみたら、3大コースター(ええじゃないか、FUJIYAMA、ドドンパ)
    が現在運休になっていました。運休理由は
     ・ええじゃないか ⇒ 霜のため
     ・FUJIMAMA ⇒ 霜のため
     ・ドドンパ ⇒ 機械調整のため

    で、気になったので電話して聞いてみました。



    ■霜
    夜間の気温が低いと線路に霜ができるので、
    解けてから営業開始になるそうです。
    担当者の私見として見込みを伺ったところ、
    今日は割りと暖かいので午前中には動くだろうとのこと。



    ■機械調整
    ドドンパは速度、停止位置などをコンピュータで
    精密に制御しているが、ほんのわずかでもずれると
    点検のために一旦運休してチェック・試運転をするそうです。

    なので、ドドンパは比較的止まり易いかもしれません。
    症状によって復旧するまでの時間はまちまちらしいですが、
    僕の経験上、せいぜい数十分という感じです。



    ■天気予報
     ・本日
      前夜の最低気温がマイナス6度、本日日中の最高気温が7度
     ・気になる明日は。。。
      前夜の最低気温がマイナス4度、明日日中の最高気温が8度

    ということで、今日より暖かい!!

    電話を切るときに、「夕方にまた連絡するので今日の実績教えて下さい」と
    頼んでおきました。

    電話した後に、レポートします。



    ■結論
    富士急の絶叫アトラクションは3大コースターだけじゃない!!
    (というか、個人的にはドドンパはあまりスリルが無くてオススメじゃないので
     FUJIYAMA、ええじゃないかの2大コースターと呼びたいですが)

    鉄骨番長、トンデミーナといったエキサイティングな絶叫マシンは
    ちゃんと9時から動いています!!

    なので、明日はおそらく朝イチでは3大コースター以外のを楽しみつつ
    携帯で常時運行状況をチェック。3大コースターが動き始めたら
    コースターのりまくり!!になると思います。
  • [20] mixiユーザー

    2011年02月22日 10:08

    午前10時現在。
    3大コースター全て運行しています。

    これなら明日も大丈夫そうですね〜♪
  • [21] mixiユーザー

    2011年02月22日 21:21

    16時頃に電話で問い合わせをしました。
    問い合わせ内容は、?本日の様子、?マル得情報です。

    ?本日の様子
     結論から言うと、10時半以降では運休は発生していないとのこと。

     午前9時の時点では、FUJIYAMAとええじゃないかが霜のため運休。
     気温が上がって霜が解けてから運転開始。
     ドドンパはトラブルで朝に一時的に運休していたが、
     メンテナンス完了後に運転開始。


    ?マル得情報
     ・9時台は比較的空いている

     ・10時前後の入園者が多く、バスターミナル側入り口から近い
      FUJIYAMAは、この時間帯が非常に混雑する

     ・ええじゃないか、ドドンパは乗車定員が少ないため
      回転効率が悪く、待ち時間が長くなりやすい。
      逆にFUJIYAMAは乗車定員が多いため
      回転効率が良く、待ち時間が短め。

     ・FUJIYAMAは強風に弱い
      通常時には2台のマシンで営業しているが
      強風時にはマシンを1台に減らして営業する場合があるので
      その場合には回転効率が落ちる。
      (さらに風が強くなると運休)

     ・最終受付時刻
      富士急ハイランドでは、閉園時間までに全ての
      アトラクションを停止するため、閉園時間が近くなると
      待ち時間の長いアトラクションは早い時間で
      受付終了となる。(それ以降に並んでも乗せてもらえない)

      この最終受付時刻は、当日の待ち時間(行列の長さ)によって
      決めているらしく、本日は、ええじゃないかとドドンパは
      最終受付時刻が15:50だった。(閉園時刻の70分前)

      一方16時の時点で、FUJIYAMAは20分待ちで乗ることが出来、
      受付をまだ締め切っていなかった。

      3大コースター以外の絶叫アトラクションについては、
      閉園30分前が最終受付と考えてもらえば良いとのこと。



    ■結論 (というか作戦)
     ・朝9時の時点で3大コースターが動いていたら、
      早速乗り込む。ただしFUJIYAMA優先。
      その後はええじゃないか、ドドンパ。

      霜や凍結等で動いていなかったら、3大コースター以外の
      絶叫アトラクションで遊んでましょう。
      具体的には、鉄骨番長、トンデミーナ、レッドタワー、パニックロック。

     ・10時過ぎくらいの時間帯はFUJIYAMAに人が殺到するので
      他のアトラクションを狙う。
      閉園間際に乗りにくくなるアトラクション(ええじゃないか、ドドンパ)は
      この時間帯に狙うと良さそう。

     ・閉園間際は、FUJIYAMAに乗りまくる。

     ・ええじゃないか、ドドンパは比較的空いている時間を上手く狙って
      乗れるだけ乗る!!
      逆に、待ち時間によっては15時以降はこの2つには乗らない。

     ・3大コースターがあまりにも混んでたら、それ以外の絶叫
      乗りまくっててもかなり楽しめます。
      たまには観覧車でのんびりしても良いかも(?)
  • [22] mixiユーザー

    2011年02月22日 22:28

    締切の時間が過ぎました。

    ということで、参加者は以下の通りです。

    ・あーる燦々 (主催者)
    ・チョメさん
    ・ひがしさん
    ・ゼブラさん (到着時刻未定)


    まー、今から駆け込み参加表明があっても
    1〜2人なら対応できそうな気がしますが
    4人くらいがちょうど良いでしょう。
  • [23] mixiユーザー

    2011年02月23日 08:52

    到着しましたチューリップ
    ショッキングピンクのダウンを見かけたら私でするんるん
  • [24] mixiユーザー

    2011年02月23日 09:05

    私は駐車場側の入り口から入りますね
    駅までの行き方わからないんであせあせ(飛び散る汗)
  • [25] mixiユーザー

    2011年02月23日 20:57

    今日はお疲れ様でした意外と混んでましたが楽しめたんでよかったですチューリップ
    また是非行きましょうねジェットコースター
  • [27] mixiユーザー

    2011年02月23日 23:50

    今日はお疲れ様でした!!
    営業時間めいっぱい遊び倒したので
    皆さんかなりお疲れでしょうか?

    僕は、帰りのバスに乗ったとたんに疲労が出て
    (それまでは全く疲労を感じていなかった)
    バスで爆睡、東京駅からフラフラ歩いて帰りました。
     #特にひがしさん、遠いところ無事に帰れたかな??
     #寒がってたけど、風邪ひかないようにねー

    でも、僕も是非また遊び倒しに行きたいです!!

    そして今建設中の施設(どうみても絶叫)が
    どんなのになるのかも楽しみです!!



    さて、以下レポートです。



    ■総評
     天候には恵まれてました。
     全アトラクションが営業時間中に一度も運休しなかったのは
     普段の行いの報い??あはは

     風に弱いFUJIYAMAがフル稼働できた大きいですね。
     12時頃から待ち時間が劇的に短くなったし。

     幹事として至らないことは多々ありましたが、
     最後にはみなさん満身創痍になるくらい
     楽しんで頂けたようでなによりでした♪



    ■アトラクション搭乗記録
     ・ええじゃないか 2回
     ・FUJIYAMA 4回
     ・トンデミーナ 1回
     ・パニックロック 1回


     ※ドドンパは、待ち時間の割りに魅力的でないとのことで却下
     ※鉄骨番長は、待ち時間がFUJIYAMAより長かったので却下
     ※レッドタワーは、4人中3人が搭乗拒否で却下
       ⇒一人でのってもつまんないんだもーん☆
  • [28] mixiユーザー

    2011年02月23日 23:51


    ■詳細
     ・集合、入場
       バスターミナル側のチケット売り場が大混雑でしたね。
       もしかすると、バスで到着しても駅側から入った方が
       早いような気がしました。(2両編成の電車がたまに到着するだけなので)
       9時20分くらいに、ええじゃないかの入り口で全員揃って並びました。


     ・午前中
       ええじゃないか1時間待ち。
       ピーク時には1時間40分待ちになっていたので
       最初にしておいて正解でしたね!!
       降りた時点でほぼ11時。

       次に鉄骨番長のところに行ったら40分待ち。
       却下してトンデミーナ。20分待ちくらい。
       すっげー気持ちよい!!そして富士山が良く見えました。

       お次はトンデミーナのすぐ隣にあるFUJIYAMA。
       今日の主役です!!40分待ちだったかな。


     ・午後
       FUJIYAMA1回目が終わった時点でFUJIYAMAの行列を見たら
       ものすごく人が減ってました!!
       だいたい待ち時間20〜30分くらいな感じでした。

       今のうちに昼食をということで、ロッテリアでテイクアウトして
       即FUJIYAMAの行列へ。
       絶叫マニアにとって、富士急の営業時間中に
       飲食店内で食事などありえん!!ですね。

       昼食後に2連続搭乗で、計3回。
       乗るたびに、撮影ポイントでどんなポーズを取るか、
       色々試してました♪


     ・夕方
       いったんFUJIYAMAを離れてパニックロック。
       1人搭乗拒否。残り3人のうち2人はだいぶ胃にダメージを受けたらしい
       (昼食を人の2〜3倍食べてた僕だけがノーダメージ)

       再び鉄骨番長の待ち時間を確認。
       やっぱり40分待ちなので却下。

       帰る前に、ええじゃないかだけはもう一回
       乗りたいとのことでこちらを採用。70分待ちだったかな。
       あの回転はサイコーですね。
       激しすぎて、敢えてカラダ脱力モードで搭乗した僕は
       頭を背もたれに数回ほど強打(笑)
       でも笑いが止まらないほど楽しい♪

       最後に4回目のFUJIYAMA搭乗で本日の営業終了。
       僕は、なんと足を組んで搭乗してみました。
       しっかり撮影されてましたね。


      ・バス待ち
       バス時刻までお土産購入等。
       (僕は専ら帰りのバスで消費するためのお菓子とビールを購入)
       それぞれバスの時間になると一人ずつ減って。。。
       だいぶ名残惜しかったですぅ。



    ■その他
     ・遠足
       そういえば、遠足客が異常に多かったのが印象的。
       15時くらいに帰りのバスの案内放送が続々と流れてました。
       10校以上来てたんじゃないかな。
       ほとんどが神奈川県内の公立中学。
       しかも、どの学校も15時くらいで退散。。。
       めいっぱいいられないなんて、かわいそうだよなー。


     ・待ち時間情報
       携帯で待ち時間情報をこまめにウォッチしていましたが、
       更新頻度が低かったり、あえて待ち時間情報を掲載中止したりで
       ちょっと不便でした。

       しょうがないから、例えばFUJIYAMAの行列に並びながら
       富士急ハイランドの事務所に電話してええじゃないかの
       待ち時間を問い合わせたりしていました。


     ・宿題 (閑散期情報)
       どうせなら、閑散期でかつ天候が安定しているときに
       絶叫のりまくりたいねー。という話が。
       なので、明日電話して問い合わせてみます。


     ・富士急周辺への移住計画
       ゼブラさんの口から何気なく出てきた一言。
       「富士急ハイランドのすぐそばにすんじゃえば?」

       僕(主催者)は、その言葉にピーンと来ました。
       都心からそう離れているわけでもないし、家賃も安そうだし、
       これから「日本全国どこでも働ける資格」を取得する予定なので。



    ■最後に
       とにかく、みんな無事に帰れたかな?
       家に帰るまでがオフ会です!!(笑)

       そして、また遊ぼーね手(パー)
  • [29] mixiユーザー

    2011年02月24日 11:46

    宿題の閑散期について問い合わせました。

    ほぼ予想通りですかね…


    ゴールデンウィーク明け〜夏休み直前、10月以降だそうで。


    ただし、5月中旬〜6月中旬は遠足が集中するとのこと。

    事前に電話で問い合わせれば、何日に何校(何人くらい)くるかは教えてもらえるらしいです

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月23日 (水)
  • 山梨県
  • 2011年02月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人