mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了キルギス・フォーラム

詳細

2009年05月12日 01:04 更新

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

         ★NPOフォーラム(例会No.120)

             中央アジアのスイス
           「キルギス・フォーラム」
  ● 駐日キルギス共和国大使 マラット・ジャマンバエフ氏の
     キルギスについてのレクチャー(通訳あり)
     DVD上映、三弦演奏。
     大使、大使館員とともにキルギスワイン、ブランデー、
     大使館員特製のキルギス料理、を味わいます。
     http://amia.jp/forum/09kyrgyz.html
◎日時:5月29日(金)6:30pm〜

◎会場:キルギス大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
     http://amia.jp/
◎後援:駐日キルギス共和国大使館

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
     http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     NPOアクティブミドル国際協会 事務局

キルギス人は世界でもっとも古い民族の一つと言われている。
紀元前201年の中国の文献上に、南シベリアと中央アジアに居住して
いる民族のことが書かれてあり、これが、キルギス人に関する最古の
記述であると考えられている。
キルギス共和国には、シルクロードの3本の支路(パミールアライ、
フェルガナ、チュイ)が通っている。 3000年の歴史をもつ南部の中心
都市オシュは、アジアで最も歴史のある都市のひとつである。
オシュの聖地には中央アジア全域からイスラム教徒がやってくる。
現在は、国内全域でシルクロードの復興事業が行われている。
「中央アジアのスイス」と呼ばれるほどの観光資源や農畜産物生産
に適した気候、また教育水準の高い労働力などの長所を活用し、
基幹産業の確立、外国資本の誘致をはかろうとしている。

2006年秋に駐日キルギス大使と文化担当官を招いてNPOフォーラム
を行いましたが、今回はキルギス大使館内で行います。
前広報担当官も現在の参事官も顔は日本人そっくり。会って日本語
で話をしていると、 日本人と間違えるくらいで親近感の湧く国です。
新任大使みずから大使館員とともにみなさまを歓待します。
この機会に日頃馴染みのないキルギスと友好を深めてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月29日 (金)
  • 東京都
  • 2009年05月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人