mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【告知】中国支部 第5回勉強会を開催します

詳細

2009年10月01日 00:25 更新

こちらでもご案内。

-----------------------------------------------------------------

いつもお世話になっております。

中国支部の第5回勉強会の内容が確定しましたので、ご案内させて頂きます。

今回は山口大学の構内での開催ということもあり、
下記のように基礎から実例までを一通り網羅した形を取る予定となっております。
ご興味のある方は是非、ご参加頂ければ幸いです。

また、当日は懇親会も開催予定です。
今回は、大学傍にあります常盤工業会会館(当初の勉強会開催予定地)にて、
開催を行う予定としております。
会費は3,500円の予定で、当日集金させて頂きたいと思います。
ご興味のある方は、是非ご参加頂ければと思います。

勉強会、懇親会共に下記のATNDを通じて申し込み頂けますよう、
よろしくお願い致します。

勉強会の申し込みはこちら
http://atnd.org/events/1450
懇親会の申し込みはこちら
http://atnd.org/events/1629

■■■■■ 第5回勉強会 概要 ■■■■■

■開催内容
 日時:2009年10月3日(土) 13:00 〜17:00
 定員:90名
 費用:無料
 場所:山口大学工学部D21講義室
 住所:〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1
 アクセス方法:
   JR宇部線東新川駅からタクシーで10分
   山口宇部空港からタクシーで15分
   駐車場もありますので,車で来られても大丈夫です。
 主催:日本Androidの会 中国支部

■アジェンダ
 ・セッション1 Android概要
  ○講師
    ・日本Androidの会 幹事 重村浩二
  ○概要
    ・Androidとは何か? Androidでどのようなことができるのかなど、このプラットフォームの可能性についてお話させて頂きます。

 ・セッション2 Armadilloポーティング
  ○講師
    ・藤原悠行
  ○概要
    ・Armadillo-500 FX上で動作するAndroidのビルド環境構築方法について。

 ・セッション3 地図編集アプリ開発の立場からのAndroid
  ○講師
    ・有限会社ジオ・コーチ・システムズ 犬山広之
  ○概要
    ・Windows上で地図を編集するソフトウェアをJavaで開発しています。
     Android上では地図を活用するアプリができないものかと検討しています。
     地図とAndroidの魅力をお伝えできればとおもいます。

 ・セッション4 Android組込み業界にもたらしたイノベーション
  ○講師
    ・日本Androidの会 幹事 杉本礼彦
  ○概要(重村記載)
    ・手作りケータイの事例も交えながら、Androidの魅力について講演頂きます。

■タイムスケジュール
 12:30〜13:00 受付
 13:00〜13:10 ご挨拶
 13:10〜13:50 セッション1 Android概要 重村
 13:50〜14:00 休憩
 14:00〜14:50 セッション2 Armadilloポーティング 藤原さん
 14:50〜15:00 休憩
 15:00〜15:50 セッション3 地図編集アプリ開発の立場からのAndroid 犬山さん
 15:50〜16:00 休憩
 16:00〜16:50 セッション4 Android組込み業界にもたらしたイノベーション 杉本さん
 16:50〜17:00 片付け

 17:30〜   懇親会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月03日 (土)
  • 山口県 山口大学 工学部 D21講座室
  • 2009年10月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人