mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ジゼル・マリ 指導者のための集中講座

詳細

2013年10月14日 16:42 更新

詳細:お問い合わせ
http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=482

今、注目されているアメリカの若手ヨガティーチャーの中でも最前線で活躍するジゼル・マリの日本初ワークショップ。
米国版 Yoga Journal の表紙としても知られ、NYのヴィンヤサスタイルをリードするジヴァムクティヨガの代表的ティーチャーの一人として世界で指導するジゼル。確かなキャリアと、明るくユーモアあふれるキャラクターは世界中で多くの人を魅了する指導力から学んでみませんか?

この講座は、ヨガの指導を目指す方やすでに教えている方、指導という観点からヨガを深めたい方にもおすすめします。指導経験の長さは問いません。

それぞれ単体での受講が可能ですが、すべてのクラスを受講することで総合的な指導スキルのアップをはかることができます。

11月19日(火)10:00-13:00
【Vinyasa Yoga への理解とシークエンス組立術】

このクラスは、Vinyasaプラクティスを分解し、理解を深めシークエンスの組立てを学ぶ、ユニークな講座です。
pranayama、瞑想、スーリヤナマスカーラを通じて、生徒がヨガプラクティスを深めるための、指導テクニックを紹介します。一度この方法を手に入れることであなたのヨガクラスにマジックが起きるかもしれません。

【詳細:お問い合わせ】
http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=482

【ジゼル・マリ プロフィール】
ボヘミアンフラメンコダンサーの家庭に育てられ、体操と舞踊を経験し、90年代初期にヨガに出会う。音楽と動きの融合が特徴的なジヴァムクティヨガを学び、現在アドバンスティーチャーとして世界でワークショップを行い、米国のヨガジャーナルカンファレンスやアジアヨガカンファレンスなどさまざまなヨガイベントでも活躍する次世代を担うジヴァムクティヨガティーチャーの一人である。
ジヴァムクティと陰ヨガを学んだジゼルは、ダイナミックであり安定感のとれたシークエンスの組み立てと多様な音楽の使い方に定評があり、アーサナ指導だけではなく、サンスクリット語、チャンティング、アジャストメントテクニック、そして、魂に問いかけるようなヨガ哲学の話など、明るくポジティブなキャラクターとユーモアを交えながら指導をすることで、多くの生徒達に可能性という扉を開かせている。

ジヴァムクティヨガの中核をになうティーチャーの一人として、師であるシャロン・ギャノン先生、デイビッド・ライフ先生のアシスタントとしてアメリカ西海岸のツアーを一緒に周り、ジヴァムクティヨガのTTにもメンターとして参加した経歴を持つ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月19日 (火) (火)&20(水)
  • 東京都 Practice渋谷
  • 2013年11月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人