mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「世界の終わり」のお散歩〜君なら南のたまりに飛び込むか?

詳細

2005年11月13日 23:37 更新

■オフ会概要■
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』(村上春樹著)
における「世界の終わり」的世界と村上さんの小説に纏わる
武蔵野の地を水や紅葉を愛でながら皆さんでお散歩を楽しみます。
●オフ会タイトル
「世界の終わり」のお散歩〜君なら南のたまりに飛び込むか?
●開催日・場所
11月20日(日)10:30〜 国分寺〜小金井
二次会 吉祥寺のカフェ(別イベントとして掲載)
●集合場所・時間
【集合場所】 JR国分寺駅 南口タクシー乗り場前広場
        http://www.jreast.co.jp/estation/stations/682.html
【集合時間】 10:30(10:50頃まで同場所にいる予定)
●お散歩コース
日立中央研究所・ピーターキャット(跡)
はけの道・水の聖域・湧水めぐり・野川・はけの森・カフェ・武蔵野公園・野川公園
水遊び、午後の芝生でごろり、ダンス?朗読?など
●集合アイテム
ペットボトルを持参(湧水場で湧き水を汲む^^?)
合言葉は「悪くない」
●お散歩アイテム
水、帽子、ドーナツ、サンドウィッチ、新聞紙ビニールシート(ごろりグッツ)など
●春樹的アイテム
ペーパー・クリップ、石、影、頭骨、古い夢、想像力
水玉ネクタイ、赤いビニール帽、サングラス、テニスシューズ
1960年代的ファッション、「オールドファッション」
ブレザー、アイビールック、ピンクの服、メロン・オーデコロン、☆印
羊男的着ぐるみ(カンガルーやあしか、春の熊でもOK^^)、顔にあざ
赤や緑のアイテム、ねじまき、野球グッツ(スワローズ・ドラゴンズなど)、
トニー滝谷Tシャツ・208 Tシャツ、パソコン、携帯電話
『世界の終わりと〜』など春樹本、そして100パーセントの出会い^^
●参加予算 0〜500円
(昼食代、二次会参加費用は各自負担)
●コース・スケジュール
10:30 国分寺駅南口丸井側タクシー乗り場前広場に集合
10:50 出発
11:00〜12:20日立中央研究所見学
12:30「三角地帯」(「チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏」/カンガルー日和より)
12:45 「ほんやら洞」ランチ休憩(元ピーターキャット前のビートニクカフェ)
13:30〜「はけの道」に沿い散策
13:45 「貫井神社」(水の聖域) 
14:10  野川河川敷「かるがも広場」
14:30 「broom&bloom」(スローフード・オーガニックカフェ) にて休憩
15:00〜「はけの道」に沿いに野川公園まで散策いたします
15:15  お屋敷訪問
15:40  美術の森(中村研一美術館裏庭・大岡昇平「武蔵野夫人」舞台)
16:00  武蔵野公園 くじらやま
16:30  野川公園(元ICUゴルフ場「ピンボール」や「羊をめぐる冒険」の舞台) 
17:10  新小金井駅にて解散
その後、二次会参加者は二次会会場までご一緒することになります。

※雨天の場合、コース変更あり
 参加希望人数により企画変更の可能性あり
※精神的・象徴的援助と学習のお願い
 オフ会協力スタッフ並びに企画提案など募集させていただきます。
 また「村上春樹的世界」を身に付けるための予習学習を忘れずに^^/
  
 では、みなさまよろしくお願いいたします★

【写真左】「世界の終わり」の門
【写真中】「三角地帯」から「世界の終わり」を眺める
【写真右】野川公園自然観察園にある「たまり」の出口?

コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2005年11月04日 20:21

    図書館の彼女に会いたいですね。
    それから、自分の「影」にも・・・。

    僕の「影」は今↑あんなことやこんなことしています。
    主人と違って積極的な奴です。なんちゃって。
  • [2] mixiユーザー

    2005年11月04日 21:26

    今回のお散歩オフ会についてですが
    なぜ国分寺の日立中央研究所庭園見学を
    中心とした企画にさせていただいたのかということについて
    ここで以下少し説明させていただきます。

    村上春樹さんの小説にはJRの中央沿線はしばしば登場してまいります。
    たとえば西は国分寺から東は御茶ノ水あたりまで 、
    春樹さんがよく行かれたと思われる
    ジャズ喫茶やジャズバーもほとんどが中央沿線ですし
    ご自身が経営されていたジャズ喫茶「ピーターキャット」も
    国分寺や千駄ヶ谷といった中央沿線でした。

    また村上春樹さんの小説において「水」は
    常に重要な意味をもち、しばしば物語を展開させる
    重要な要素となって登場してきます。
    そうした「水」に関しては『井戸』や
    『ゆっくり歩け、たくさん水を飲め』という
    言葉となったりもしていますが
    具体的な川や池そして海などとして
    登場している小説もいくつか見られます。
    『ノル森』の直子と歩いた玉川上水
    『1973年のピンボール』では配電盤のお葬式をした貯水池(村山貯水池と思われます)
    そして『海辺のカフカ』の瀬戸内海など

    では『世界の終わり』の思考モデルとなった
    川やたまりのある街は具体的にあるのだろうかと考えてみますと
    春樹さん自身が学生時代住んでいらした三鷹と
    ピーターキャットを経営されていた国分寺を結ぶ
    武蔵野段丘国分寺崖線に沿った「野川」という川に思い当たりました。
    またその野川の源流にあたるのが
    今回見学予定の日立中央研究所庭園にある湧水池となります。
    研究所はその機密性の確保の重要性から
    高い塀に囲まれた広大な敷地に立地しており
    まさに「世界の終わり」的世界が想起させられる
    ユートピア的空間であると言っていいのかもしれません。
    オフ会に設定いたしました11月20日は年に春と秋の二回だけ
    その庭園が開放される日にあたるものです。(開放時間:10:00〜14:30雨天中止)
    研究所のある武蔵野段丘沿いの崖線は「はけ」と呼ばれ
    大岡昇平の『武蔵野夫人』の舞台にもなっていますが
    その「はけ」においては彼方此方から湧水が流れ出て
    そうした地形を利用した庭園も多く、水と緑の豊かな場所となっています。
    野川を三鷹方面に下りますと『ピンボール』や『羊〜』の舞台となった
    ICUの元ゴルフ場(現:野川公園)や
    国立天文台下の広大な雑木林へとも至るといった具合です。
    如何でしょう。
    そのような理由から
    色づき始めた秋の紅葉や水辺が様々に美しい景色を
    愛でながらの散歩会を今回の企画とさせていただきました。


    【写真左】野川@小金井
    【写真中】武蔵野公園くじらやま雑木林
    【写真右】国立東京天文台


    bluewill さん

    まいどどうも^^
    図書館の彼女には是非、会いたいな。
    今回もどうぞよろしく
  • [3] mixiユーザー

    2005年11月06日 00:13

    やはり『壁』ですよね。

    心の内側をなぞるべく、頭骨の内側をなぞるべく、『壁』に触れたいです♪

    どうぞ宜しくです☆
  • [5] mixiユーザー

    2005年11月06日 18:09

    きゃあ、待ち望んでいたイベント!
    やるんですね。
    ちょっと気分を一新したくて、
    村上モトクラシのHPから
    壁紙をダウンロードしたところでした。
    御利益があった(^o^)
    20日!! 
    何としてでも、日程調整します。
    ご迷惑にならないよう、参加表明は後にします。
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2005年11月08日 00:06

    20日、楽しみにしています☆
    「世界の終わり」再読して復習しとかなきゃですね♪
    お天気がよいといいなぁ!
    DEKOさんの「てるてる坊主くん」に活躍してもらわなくちゃ^^
  • [9] mixiユーザー

    2005年11月08日 23:29

    今回はぜひ参加したいと思います。
    先月野川公園から神代植物園まで歩いたばかりなので、グッドタイミングです。
    国分寺の"田園"も久しぶりに覗いてみたいです。
  • [10] mixiユーザー

    2005年11月10日 02:00

    はじめまして、farwestと申します。
    houkiさんにお誘いされてこのイベントをしりました。
    ぜひ参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • [11] mixiユーザー

    2005年11月10日 12:45

    お久しぶりです。
    20日のお散歩楽しみです。
    今回は友達と一緒に参加しますので
    よろしくおねがいします。

    DEKOさんの「てるてる坊主」くん、がんばって〜!
  • [13] mixiユーザー

    2005年11月10日 17:53

    是非参加させてください。
    今から楽しみにしています。
  • [14] mixiユーザー

    2005年11月10日 21:11

    凡そのコーススケジュールについてお知らせいたします

    10:30 国分寺駅南口丸井側タクシー乗り場前広場に集合
    10:50 出発
    11:00〜日立中央研究所見学
    13:00 ランチ休憩
    13:40〜「はけの道」に沿い野川公園まで散策いたします
         (途中カフェ休憩あり)
    17:10ごろ 新小金井駅にて解散
    その後、二次会参加者は二次会会場までご一緒することになります。
     
    二次会会場についてはいまのところ未定です。
    吉祥寺が良いのではとも考えておりますが
    その他、中央沿線近郊でもよいと考えています。
    何方か推薦などありましたら是非ご連絡・書き込みなどお願いいたします。

    ※二次会の参加については参加〇不参加×の表明をお願いいたします。
     (会場候補に8名様までしか入れないお店がある為、急ぎます)

    DEKOさん

    「ボヌールはけの道」はまさに
    コース途中にある高齢者向けのマンションです。
    下見の際も通りましたよ。
    「てるてる坊主」くん、期待してます^^

    tokiさん

    クラシック喫茶の「でんえん」ですが
    当日、訪問したい候補でもありましたが
    スケジュール上の問題で今回は
    コースから外させていただきました。

    みなさん

    当日のお散歩行程はすべて含めますと
    約6キロくらいになるかと思われます。
    晴天を期待するところですが
    途中、喉の渇くことも予想されますので
    ペットボトルなど飲みもの持参をお勧めします。
    地図など詳しい情報につきましては
    後日、参加登録された各自にメッセージにてお知らせいたします。

    良きお散歩会となりますように★ 

    写真左:貫井神社 中:野川のカモさんたち 右:途中休憩予定の小金井のカフェ
  • [15] mixiユーザー

    2005年11月11日 18:20

    二次会参加です。

    >ナヲさん
    >けれどその日は午後から用事が入っちゃってて行け無そうです。

    それは残念。。。

  • [16] mixiユーザー

    2005年11月12日 22:19

    はじめまして、みねこと申します。
    uguiさんにこの会を教えていただきました。

    「村上春樹」についての知識はとても浅いのですが、
    参加させてください。
    カフェ好きなので、途中のカフェ休憩も楽しみです。
  • [17] mixiユーザー

    2005年11月13日 19:06

    NASCIさんを始めとするあしか祭り実行委員の皆様御苦労さまです♪

    二次会、遅くならないようでしたら参加させて頂きたく思います。

    どうぞ入り口の石を開けておいてくださいまし☆
  • [19] mixiユーザー

    2005年11月13日 21:45

    予定があり、二次会は残念ながら出られません。

    先月撮った野川の写真を紹介します。
    セイタカアワダチソウ(キク科アキノキリンソウ属)がたくさん咲いていました。
  • [20] mixiユーザー

    2005年11月13日 21:47

    NASCIさん、はじめまして。
    前回 ノルウェイに参加したもとです。bruewillさん前回はありがとうございました。
    20日是非参加させていだだきたいと思います。
    宜しくお願いいたします。
  • [21] mixiユーザー

    2005年11月13日 22:02

    ランチのお勧めですが、[Roof」というお店の二階がとても落ち着いてよい感じでした。
    http://www.roofhp.com/info.html
    私は今日はじめて行ってお茶しただけで食事はしたことがないのですが、知人の話によると値段的にもリーズナブルで美味しいということです。お店はわりと最近できたらしいですが、国分寺ではかなりの人気店のよう。
    予約は前日でもOKで、席だけでしたら、当日の数時間前でも可能とのこと。
    ご検討くださいませ。

    私自体は二次会参加できるかまだ確定ではないのですが、お勧めしたいお店として武蔵小金井の「わっくら」があります。
    http://www.prs-net.com/tomodachi/watarappan/wakkura/
    ベトナム料理や沖縄料理中心のリーズナブルなカフェ風居酒屋で、特に沖縄系(地豆豆腐)がとっても美味しかったです。
    お粥も絶品でした。あと、スイーツも手作り感たっぷりで美味しいですよ。
    お店も広めで明るく、店員さんの感じや雰囲気もよいと思います。
    駅からもすぐでわかりやすい立地にあります。

  • [22] mixiユーザー

    2005年11月14日 00:11

    みなさん

    先週6日に続き昨日今日と下見
    および調整打ち合わせなどをしました結果
    イベントの詳細を決定させて頂きました。
    変更訂正の上、再度アップしましたので
    あらためて最初の案内詳細をご確認下さい。

    また二次会につきましては
    別イベントとして掲載いたしましたので
    こちらで表明していただいた方にはご面倒をお掛けしますが
    「夜の部・あしか祭り」で登録参加表明をお願いいたします。




    みねこさん

    はじめまして、今回は二次会をあわせると
    選りすぐりの3つのカフェを巡ることになります。
    カフェ好きな、みねこさんに満足いただけると嬉しいです。
    どうぞご期待下さい( ^‐^)_且~~


    ボビー さん

    入り口の石はもちろん、
    いつでも飛び込める「たまり」も用意させていただいております^^


    homit さん

    ありがとうございます
    またどうぞよろしくお願いいたします。


    toki さん

    写真投稿ありがとうございます
    そうなんですよね
    野川には黄色のセイタカは沢山咲いています
    蜜を求め蜂や蝶も沢山集まりますが花粉もいっぱいかも?
    二次会不参加は残念ですが、長丁場ですので
    皆さんとたくさんお話しできますように。
    野川のかもさんたちとの会話も
    きっとお楽しみいただけることでしょう。


    もと さん

    はじめまして
    「ノル森」メンバーに参加表明いただき嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。


    aquaさん

    貴重な情報ありがとうございました。
    スケジュールの関係上
    お店に協力していただかなくてはならないこともあり
    今回は上記のように詳細を決定させて頂きました。
    また別の機会の参考にさせて頂きたいと思います。

    ではみなさまどうぞよろしくお願いいたします。  
  • [25] mixiユーザー

    2005年11月14日 22:14

    NASCIさん

    了解です☆
    今回、情報提供が遅くなってお役に立てずすいませんでした。
    20日はとても盛りだくさんな充実した内容ですね。
    楽しみにしております♪^^

  • [26] mixiユーザー

    2005年11月14日 22:16

    まっちゃん171 さん

    ようこそ
    もちろん参加いただけます
    二次会の方は参加いただけますでしょうか?
    もしよろしければ
    「世界の終わり」のお散歩〜夜の部・あしか祭り
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=2896692&comment_count=5
    の方にも
    参加登録をお願いいたします。


    吉岡源造 さん

    「飛び込み参加」歓迎いたします
    是非チャリンコでご参加下さい^^

    お散歩会は長丁場ですので
    参加できるときにご参加いただいても結構ですよ。
    途中参加の場合連絡をとりあう
    必要があるでしょうから
    その際は、携帯などの連絡先を
    お知らせさせていただきます
    二次会からの参加も歓迎です。
    もちろん無理などはされないで下さい。
  • [27] mixiユーザー

    2005年11月14日 22:18

    村上春樹的世界の予習学習とはどういうものでしょうか…
    もちろん村上春樹は大好きで口癖は「やれやれ」で(笑 母校はICUですが…
    少し話についていけるか不安です。蘊蓄みたいなのは余り知らないので。
  • [28] mixiユーザー

    2005年11月14日 22:33

    aqua さん

    投稿が同時となったようです
    ありがとうございます


    シュン さん

    >予習学習とはどういうものでしょうか…

    さほど気にされなくて結構ですよ^^
    あえて言いますと
    世界の終りの再読くらいでしょうか?

    「やれやれ」と母校がICUとのことですので
    もうそれだけで大歓迎です^^/
    もう少しスケジュールに余裕があれば
    「Isolated Crazy Utopia」としての
    「世界の終り」をご案内お願いしたいところでした
    次回のオフ会のご案内役
    お引き受けいただけますか^^?


    写真はICUゴルフ場に面した
    双子の姉妹と暮らしたアパート^^?
  • [30] mixiユーザー

    2005年11月15日 21:32

    母校といってもさして通わず中退ですので案内などとても…^^;
    参加のほうも迷ってますので飛び入りになるかもしれません。
    ご負担申し訳ありませんm(_ _)m
  • [32] mixiユーザー

    2005年11月16日 00:23

    ぽに さん

    ようこそ
    どうぞよろしくお願いします。
    コースでは古いお屋敷のお庭も
    特別に拝見できることになりました
    古いもの好きな、ぽにさんにもきっと
    気に入っていただけるんじゃないかな^^



    あっ、そうでしたか、
    是非、出席できることをお祈りさせていただきます


    まっちゃん171 さん

    はい、どうぞ無理されなくてもいいですよ
    お散歩を満喫いたしましょう
    お天気がちょっと気になるけど
    晴れたらいいな♪


    シュン さん

    すみません、ちょっと調子にのって
    書きすぎてしまいました。
    飛び入りでもいいですよ
    でも、立ち寄り先の都合もあるので
    なるべくなら早めにお知らせくださいね。


    みなさん

    当日、はけの森に立地する
    とても古い素敵なお屋敷に訪問できることになりました
    大岡昇平の『武蔵野夫人』や
    国木田独歩の『武蔵野』の世界を
    十分に味わえることと思います。
    最近の小説では梨木香歩さんの『からくりからくさ』の
    舞台となったお家のような生きたお庭を拝見させていただけます。
    どうぞお楽しみに♪

    皆さんで、晴れとなりますように
    心のてるてるぼうずくんを応援しましょう!
  • [33] mixiユーザー

    2005年11月16日 18:51

    ぎりぎりで、すみません。
    参加したいです。よろしくお願いします。
  • [34] mixiユーザー

    2005年11月17日 00:17

    メガロパ さん

    どうぞよろしく
    楽しくやりましょう!
  • [35] mixiユーザー

    2005年11月17日 00:54

    わー、とっても魅力的なイベントですね〜。
    散歩も村上春樹さんも大好きです。

    でも、気付くのが遅かった・・。
    20日は仕事を入れてしまいました。

    ぜひぜひ、次回は参加させていただきたいです。
  • [36] mixiユーザー

    2005年11月20日 08:53

    昨夜から悪寒がして喉がすっごく痛かったのですが、やはり熱が38度以上になってしまいました。
    残念なのですが、この状態では、散歩はとても無理そうなのでキャンセルいたします。ドタキャンになってしまい、申し訳ございません。。
  • [37] mixiユーザー

    2005年11月23日 07:58

    モ・・いえ・・ボビーです。

    遅くなりましたがNASCIさん、協力スタッフのみなさん、お疲れ様でした。そして有り難うございました☆
    とても有意義な時間を過ごせました。

    個人的にはこういうイベントはもっと頻繁に行われて欲しいと願うのですが、NASCIさんの準備調整のご苦労を思えば頭が下がるばかりで・・。

    今後もこの楽しいイベントが続きますように♪

    かっこう。
  • [38] mixiユーザー

    2005年11月23日 16:04

    黒眼鏡のtokiです。
    NASCIさんをはじめ、世話役の方々、皆さんありがとうございました。毎日通勤で通過している国分寺周辺についての認識を新たにすることができました。今度は奥さんと一緒に歩いてみようと思っています。
    散歩のレポートをブログのほうに掲載しました。
    http://blog.goo.ne.jp/tokizawa2004/e/0c0ede37f19dee073963e2cea1f3f7b7

    次回のイベントを楽しみにしています。

    26日(土)に荻窪で、ネットのピアノ仲間のコンサートを開きます(僕が幹事をしています)。無料ですので興味のある方はお気軽にどうぞ。
    http://www1.odn.ne.jp/~cci32280/Off051126out.htm
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月20日 (日) 10:30〜
  • 東京都 国分寺
  • 2005年11月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人