mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 政治と経済の失われた20年 データから語る日本の未来

詳細

2012年11月15日 00:26 更新

WEBRONZA×SYNODOS 年末スペシャル 政治と経済の失われた20年 データから語る日本の未来

2012年12月18日(火) / 蔦屋書店1号館 1階 総合インフォメーション

会期:12/18

蔦屋書店1号館 1階 総合インフォメーション

菅原琢×片岡剛士 司会:荻上チキ

民主党の憂鬱を経験した私たちは、理念なき多党制の時代を迎えた。
経済回復の兆しも見えず、政治は椅子取り合戦に終始している。
この停滞の原因は何か? 私たちが進むべき方向はどこにあるのか?
データが語る日本の未来を、政治学者の菅原琢とエコノミストの片岡剛士に、シノドス編集長の荻上チキが聞く。

【入場料】500円(税込)
【定員】70名

【参加方法】
11月12日(月)より、代官山蔦屋書店1号館1Fにて、参加チケットの販売を開始いたします。定員になった時点で、販売は終了となります。なお、参加チケットは1枚につき1名様1回限り有効。お電話でのご予約も承ります。(入場料は開催当日に頂戴致します)

【注意事項】
本券は、ご購入いただいた時点で契約成立となり、お客様のご事情によるキャンセルは受け付けておりません。ただし、主催者側の理由でキャンセルになった場合のみ、チケット代金を返金いたします。代官山蔦屋書店から、お申し込みいただいた方に、返金方法も含めて、ご連絡さし上げます。また、このチケットは、再発行できません。チケットの転売も、固くお断りさせて頂きます。

【プロフィール】
菅原琢(すがわらたく)
東京大学先端科学技術研究センター准教授
博士(法学)
単著に『世論の曲解』、共著に『平成史』など。

片岡剛士(かたおか・ごうし)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員。
早稲田大学経済学研究科非常勤講師。
応用計量経済学、マクロ経済学、経済政策論。
単著に『日本の「失われた20年」』、『円のゆくえを問いなおす』など。

荻上チキ(おぎうえ・ちき)
評論家。
シノドス編集長。
単著に『ウェブ炎上』、『検証 東日本大震災の流言・デマ』、
編著に『社会運動の戸惑い』、『日本を変える知』など。
TBSラジオ「ニュース探求ラジオDIG」、CS朝日「ニュースの深層」ほかに出演。

協力:
WEBRONZA(朝日新聞社):http://webronza.asahi.com/
シノドス:http://synodos.jp/

開催概要

会期:2012年12月18日(火)
会場:蔦屋書店1号館 1階 総合インフォメーション
開館時間:19:00〜21:00
主催:代官山蔦屋書店
協力:
WEBRONZA(朝日新聞社):http://webronza.asahi.com/
シノドス:http://synodos.jp/
住所:〒150‐0033 東京都渋谷猿楽町17-5代官山蔦屋書店1号館1F
アクセス: 東急東横線代官山駅から徒歩5分
お問い合わせ:03-3770-2525

http://tsite.jp/daikanyama/event/001294.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月18日 (火)
  • 東京都
  • 2012年12月18日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人