mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【仙台】11/16(水)準パーソナルヘアカラー診断士養成講座

詳細

2011年10月24日 04:48 更新

ヘアカラーの色彩学と、似合う髪色(ヘアカラー)診断方法の基礎を学ぶ7時間のコースです。

この講座を修了すると、美容室でヘアカラーをすることを前提とした、外見に似合うヘアカラーのアドバイスができるようになります。




--------------------------------------------------

特徴

--------------------------------------------------


◆特徴1:ヘアカラーの色についての理解力が格段にアップ!◆

「マット」と言われて、実際にどういう色なのか、説明ができますか?「暗いアッシュ」と「明るいアッシュ」がどう違うのか、説明できますか?
当研究所では、実際の髪に染めたサンプルを、おしゃれ染め・白髪染め合わせて50色以上保有しております。実際の毛束を確認したり、絵具を用いた実習により、1つ1つ色名と色みを確認しながら、ヘアカラーの色について学びます。


◆特徴2:お客様の満足度・納得度を格段に上げるツールを使用◆

パーソナルヘアカラーチェッカーを使用し、明度・YB・質感別に診断しますので、簡単に、論理的に、ヘアカラーの提案ができる手法が取得できます。カラーリストも自信を持って提案でき、お客様の納得感も得られやすくなります。


◆特徴3:美容業界とカラー業界の違いを理解する◆

美容業界では、「寒色」と「暖色」、「ウォーム」と「クール」、「ブラウン」と「ベージュ」、「レッド」と「ピンク」、それぞれカラー業界で通用する定義とは異なる定義、色の範囲を持ちます。
業界間での認識の違い、一緒にお仕事をされる際に押さえておくべきポイントをきっちり解説いたします。


◆特徴4:「準パーソナルヘアカラー診断士」として活動できる◆

この講座の終了後は、準パーソナルヘアカラー診断士として、ご家族や友人に、またはパーソナルカラー診断等のお客様へのサービスとして、美容室でカラーリングすることを前提としたヘアカラーのアドバイスができるようになります。
また、パーソナルヘアカラー診断士養成講座の受講資格を得られます。


--------------------------------------------------

内容

--------------------------------------------------


◆開講日時◆


11月16日(水) 9:30-17:30




◆場所◆

SEED21小会議室
住所:〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-13
アクセス:地下鉄「北四番丁」駅から徒歩2分、「勾当台公園」駅から徒歩6分
地図:SEED21ホームページ(http://www.seed-21.com/place.html)をご参照ください



◆持ち物・内容◆

はさみ・のり・配色カード199



◆費用◆

受講料:30,000円
教材費:15,000円 (テキスト+パーソナルヘアカラーチェッカー)

※パーソナルヘアカラーチェッカーを持参される方は、教材費が12,000円引となります。



◆参加資格◆

・色彩検定3級相当以上の知識をお持ちの方



◆講師◆

パーソナルヘアカラー研究所主宰 中川登紀子
プロフィールはhttp://menu.colornews.info/?p=4909をご覧ください。



◆定員◆

4名様まで



◆申込方法◆

申込フォーム(http://hair.colornews.info/?p=56)をお送ください。
お申込時に申込金20,000円を、2日前までに残額をお振込み頂きます。



◆キャンセルポリシー◆

お申込後1週間経っても申込金のご入金が確認できない場合、キャンセルとみなす場合もございます。開講2週間前以降のキャンセルは、申込金をキャンセル料として申し受けます。予めご了承ください。




--------------------------------------------------

カリキュラム

--------------------------------------------------


※進行状況により、カリキュラムを一部変更することもございます。


◆ヘアカラー色彩学とヘアカラー製品
・毛髪の色と明度
・サロン用のヘアカラー剤の色(おしゃれ染め・白髪染め)
・市販用ヘアカラー剤の色(おしゃれ染め・白髪染め)
・ヘアカラーの仕上がりの色と絵具を用いた実習

◆パーソナルヘアカラー診断
・準備と説明
・明度診断
・Yベース・Bベース診断
・質感診断
・全色診断

◆色感トレーニング
・ヘアカタログの色分け

◆ヘアカラーコラージュ作成方法

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月16日 (水) 9:30-17:30
  • 宮城県 SEED21小会議室
  • 2011年11月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人