mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了色彩検定対策講師養成講座 6/30(日)開講

詳細

2007年06月11日 15:20 更新

『あなたの色彩の知識を生かしてみませんか? 〜カラーの仕事の登竜門〜 』

■開催日時
 2007年6月30日(土)〜9月22日(土) 10:30〜12:30

■受講料
 128,000円(教材、資料費込)分納可

■お支払い方法
 一括または分納
 分納時
 1回目お支払いは 70,000円(お申込日より2週間後迄)
 2回目お支払いは 68,000円(7月31日迄)

■講座会場
 色彩舎オフィス
 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-2-14 アクティブタウン 6F 605
 会場地図:http://www.shikisaisha.jp/arc/info/map/map.html

■講座内容
 色彩検定講師を養成する講座です。
  今とても人気のある資格、色彩検定ですが教えるのがうまい人はまだまだ
  少ないのが現状です。そこで色彩舎では、実績をもとに検定講師を養成す
  ることといたしました。
  東商カラーコーディネーター検定の内容も含みます。

 講師業へのサポート
  講師として必須である、講座内での説明ツールの作り方や講座内での説明
  のコツはもちろん講師発表演習、そして実際に体験講師としての実績を積
  んでいただく事ができます。

 色彩検定講師研究会
  講座修了後は色彩検定講師研究会に入会可能。
  研究会で共同研究と発表を繰り返すことにより、スキルアップへとつなが
  ります。
  また、共同資料の制作および共有化によりレベルの高い資料の作成と講座
  への利用ができます。

■受講者のご意見
 1期生 伊森仁美 色彩舎認定色彩検定対策講師
 2005年冬期色彩舎 色彩検定対策講座2・3級担当講師 
 2006年専門学校などでも活躍予定!

「カラーを仕事にしたい」「色の講師になりたい」
という方はたくさんいらっしゃると思います。
そんななかで、それを実現できる人とできない人は何が違うか。
きっとチャレンジしてみようという気持ちなんです。
今回、初めて色彩検定対策講師を担当させていただきました。
「仕事にする」ということはどんな分野でも同じです。
いくら好きなカラーのことでも、好きだからこそ、悩むことも多くありました。
何でもとりあえず始めてみる。
そこから得られるものは計り知れません。
そんなふうに思っていた矢先、新しいお仕事の話が舞い込みました。
養成講座で学んだことが活かされたのです。
1年前の私からは想像もできなかった展開。
「とにかく色が好き」という人達のなかにいると意識も高まります。
自分が積極的に働きかければ、きっかけも生まれます。
今、迷子になっているひとに伝えたいです。
「憧れてるだけなんてもったいない、始めてみませんか?」

■担当講師
 河野、山崎

■定員 :7名以下 少人数にて

■対象者(こんな方にお勧め):
 AFT色彩検定2級以上または同等以上の能力のある方。
 色彩検定講師の仕事に興味のある方。
 色彩を生かした仕事に興味のある方

■セミナー詳細Webサイト
http://www.shikisaisha.jp/arc/kentei/lecturer/kentei_lecturer.html
■主催Webサイト:http://www.shikisaisha.jp/
■申し込み:主催Webサイトから可
■お問い合わせメール:info@shikisaisha.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月30日 (土) 全
  • 大阪府 長堀橋
  • 2007年06月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人