mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18回にいがた未来塾のご案内

詳細

2009年11月02日 01:28 更新

<第18回にいがた未来塾のご案内>
ゲスト講師:株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング村山哲二社長
テーマ:「新潟と若者の可能性について」
第18回目のにいがた未来塾、ゲスト講師はBCリーグ(ベースボール・チャレンジリー
グ)を運営する、株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング社長の村山哲二さん。
「新潟と若者の可能性について」をテーマに開催します。
村山さんと言えば、電通マンからBCリーグの経営者に転身した方としてご存知の方も
多いと思います。村山さんは大学卒業後、BMWの販売会社に入社、持ち前のコミュニケ
ーション能力で全国の顧客満足度?1に輝くこと度々の辣腕営業マンでした。可能性を広
げたいと電通東日本の募集に応募したのが32歳の時、300人を超える応募者の中、競
争率100 倍を突破しての入社でした。
最初は芽が出ず、「すぐやめていいよ、変わりはいくらでもいる」なんて言われ続けたそ
うですが、アルビレックス新潟の担当になって転機が訪れました。様々なアイデアを出し
て食い込み、04年にはアルビ関連で売り上げ3億を記録するまでになりました。
その04年、彼は「野球による地域活性化のビジネスモデル」のいくつかのプランを作
成しました。そのうち、「独立リーグを作る」というモデルが私のスポーツへのコンセプト
にぴったり一致。独立リーグ立ち上げの責任者にならないか、という打診に対し、彼は「年
収1,000 万円を軽く超える電通の営業部長」という立場を辞して引き受けてくれたのです。
彼は、セパのプロ野球とは全く違う価値観でリーグを運営していこうと考えました。村
山さんがBCリーグの運営理念としたのは「地域のためにある野球リーグ」です。地域の
人たち、子供たちのためにプレーするという価値観です。そのために茶髪、長髪、ヒゲ、全
て禁止しました。「正しい人間」がやる「正しい野球」を見ていただこうというのです。
その理念に共鳴する地元企業から、何人かの選手に採用のオファーが来ているのをご存
知でしょうか。選手が選手生活を終えたら、是非我が社で社員として働いて欲しい、とい
うのです。村山さんは「本当の選手のゴールは選手生活を終えたあとにある」と考えてい
ます。立派な社会人としてこのリーグで育て送り出そうと言うのです。
私も、スポーツは人間をいろんな面で育てると考えています。礼儀作法、頑張りぬく力、
共同作業、コミュニケーション能力・・・人間として是非身につけたい数々の要素をスポーツ
が養うのです。
未来塾では、新しいフィールドで可能性を広げていった村山さんに様々な興味深いお話
をしていただけるものと思います。素晴らしい秋の夜になるでしょう。今回もたくさんの
参加者を期待しています。
にいがた未来塾 塾長 池田 弘





・日  時 : 平成21年11月16日(月)19:00開始(18:30開場)
・会  場 :  club ジョイア・ミーア 新潟市中央区東堀通7番町1016-1
・講  師 : プロ野球独立リーグ・BCリーグ代表
        株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング
         代表取締役 村山哲二 様

・テーマ : 「新潟と若者の可能性について」

(詳しくは別紙添付資料をご覧下さい。)

対象参加者: 20歳〜40歳の男女 会費 3,000円 (定員 100名)
オブザーバー参加:40歳以上の方 会費 5,000円 (定員 5名)

申し込み: 以下フォームをご記入の上、お近くの未来塾幹事、又は
       n.mirai_jyuku@live.jpまでお申込下さい。
       (申し込み締切り 11月11日(水))

■氏名
■所属
■年齢 (オブザーバー参加の方は未記入で構いません)

にいがた未来塾 事務局

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月16日 (月) 19:00開始(18:30開場)
  • 新潟県 club ジョイア・ミーア
  • 2009年11月11日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人