mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「スローフードな日本!」の著者、島村菜津さん講演&シンポジウムのお知らせ

詳細

2007年11月12日 21:45 更新

はじめまして。弊社が事務局を担当しております「食と農の研究ネット」が今月下旬に日本女子大学で開催いたしますシンポジウム「日本型食生活の良さを見直す」をお知らせします。

◆       日本女子大学       ◆
◆ 食と農の未来を考えるシンポジウム ◆
◆   日本型食生活の良さを見直す   ◆

 飽食の時代といわれて久しい今日、ファストフード、加工食品、コンビニ弁当、さまざまな輸入食材などによって日本の食卓は大きく変わりました。「食」の安全・安心の面から「食」のあり方を見直そうという動きが活発になっています。一方で、都会で育った若者にとって「食」を生み出す「農」は遠い存在です。

 本シンポジウムは、家庭にあって将来、家族の食生活を担うことになるであろう女子学生のほか、日本の食文化の未来を背負う子どもたちを育てる親世代=主婦・母など「食育」「スローフード」「子育て」「安全な食」といったキーワードに関心の高い主婦層を対象とし、今日の「食」を取り巻くさまざまな問題を提起、日本における「食」を見直すとともに、「食」を生み出す「農」の大切さを喚起しようというものです。

 構成は、特別講演としてベストセラー「スローフードな人生!」を著したノンフィクション作家 島村菜津氏が、イタリアをはじめ世界各国、日本各地の食と農の現場からの報告を行います。
 その後のパネル討論で、現代の若者がさらされている食の実態、それが引き起こしている健康被害、日本と海外の食生活の比較も交えて、日本の食と農の未来のために若者たちが何をすべきかを共に考えていきます。

◎ 入 場 無 料 ◎

◆日時 11月22日(木)15:00開場 15:30-18:00(予定)

◆会場 日本女子大学(目白キャンパス)成瀬記念講堂 文京区目白台2-8-1
  <JR山手線目白駅から> 徒歩約15分、バス約5分
   日本女子大学行きスクールバス(学05):「目白駅前」乗車、「日本女子大前」下車
   新宿駅西口・椿山荘行き都バス(白61):「目白駅前」乗車、「日本女子大前」下車
  <東京メトロ有楽町線護国寺駅から> 4番出口より徒歩約10分

◆主催 日本女子大学(家政学部食物学科・人間生活科学研究センター)/共同通信社/食と農の研究ネット

◆お申し込み方法 はがき、ファクスまたはEメールで。郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、職業をご記入のうえ下記までお申し込みください。抽選で500人の方に聴講券をお送りします。詳細はWEBサイト http://dandantanbo.kyodonews.jp でもご覧いただけます。

◆主催
 日本女子大学(家政学部食物学科・人間生活科学研究センター)/共同通信社/食と農の研究ネット

◆お申し込み・お問い合わせ
 はがき、ファクスまたはEメールで。郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、職業をご記入のうえ下記までお申し込みください。抽選で500人の方に聴講券をお送りします。詳細はWEBサイト http://dandantanbo.kyodonews.jp でもご覧いただけます。

共同通信社「食と農の研究ネット」事務局 TEL.03-6252-6031 FAX.03-6252-6037 juon@kyodonews.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月22日 (木)
  • 東京都
  • 2007年11月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人