mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了iNTERACT vol.24

詳細

2008年04月27日 01:22 更新

るんるん『iNTERACT vol.24』るんるん
2008. 04/28 (Monday)

< Special Guest DJ >
arlie [ Vocalist&DJ // ODE MUSIC ]
Shinichi Miter [ Stylist,DJ // KiKi inc. ]
akio shiga [ Stylist,DJ // chelsea films ]
_______ [ Special Secret Guest ]

◯arlie [ Vocalist&DJ // ODE MUSIC ]◯

自らの直感に従い、高校に入学した年の7月、ボストンに留学。
現在は帰国し、女子大生。独特の感性と、限りなく透き通った存在感溢れる歌声は、ジャンルを超え、ポップ・ナンバー、バラード、クラシック・カバー、クラブ・ミュージックと、幅広い音楽性 の中でアーリーならではの世界を作り出す。プロデューサー、楽曲提供に、「eighteen degrees(エイテーンデイグリース)」、「Jazzin’Park」などの豪華メンバーを迎え、『ODE MUSIC』より4月9日(3月22日HMV先行発売)「Modernism〜モダニズム〜」でデビュー!!
HP:http://www.odemusic.jp/management/arlie.php BLOG:http://arlie.syncl.jp/

◯Shinichi Miter [ Stylist,DJ // KiKi inc. ]◯
1995 スタイリスト熊谷隆志氏に師事
1997 スタイリストとして活動開始
1998 渡英
ロンドンを拠点としヨーロッパの雑誌、広告等を中心に活動
2001 帰国
ファッション誌、広告、ミュージック・ビジュアルを 主に手掛け現在に至る。

◯akio shiga [ Stylist,DJ // chelsea films ]◯
多彩な趣味を持ち、仕事よりむしろ趣味に生きているのでは?と思わせるネバーランドの住人。昨年より名前を“志賀アキオ”から“シガアキオ”にマイナーチェンジ。よくスガシカオに間違われるとか、られないとか。
チェルシーフィルムズ所属:http://www.chelseafilms.co.jp
ブログ:http://www.houyhnhnm.jp/blog/shiga/

< Special Guest Artist >
naoki ishikawa [ Drummer,Percussionist ]
土屋秋恆 [ 水墨画家// 空心堂 ]

◯naoki ishikawa [ Drummer,Percussionist ]

13歳でアメリカ、シカゴ郊外のノースブルックに渡り15歳からパーカッションのレッスンを受け始める。93年秋にUniversity of Tennessee at Chattanooga入学後、94年から本格的に音楽の勉強を始める。学生生活を続けながら95年度「The Cavaliers」に入団、翌年ドラムコー・インターナショナル(DCI)で優勝。同時に団体でベスト・パーカッション賞を受賞。96年DCIのスネアドラム・ソロ部門初出場で優勝。
97年に移籍した「The Blue Devils」がDCIで優勝、同時にベスト・パーカッション賞を再び受賞。同年秋、97年パーカッシブ・アーツ・スネアドラム・ソロ・コンペティションで優勝。99年、同大会で再び優勝。
2000年6月「blast!」に入団。翌年4月にはNew York、ブロードウェイに進出、5月にはスネアドラム・ソリストの一人に選ばれる。03、04年の「blast! Japan Tour」にソリスト、インストラクター、リーダーとして参加。
日本国内で他方のジャンルのアーティスト・ミュージシャン・パフォーマーたちと活動をする傍ら、マーチングバンドやドラムコーの指導など後輩の教育にも力を入れている。
-naoki ishikawa- official web:http://www.naokiishikawa.com/
blast! Broadway Version:http://www.blast-tour.jp/

◯土屋秋恆 [ 水墨画家// 空心堂 ]

1992年に斉藤南北、寺山南楊の両氏に水墨画を師事。 21歳で南北墨画会の師範となり、アート展や国際文化祭、日本書画展等で数々の賞を受賞。
数々のライブイベントを行い、日本及びニューヨークで個展も開催。 また、『コシノヒロコ』東京コレクションに水墨図柄を提供、『コマーシャルフォト』表紙デザインに水墨画を提供、イタリア『フィレンツェ・ビエンナーレ』正式招待参加、伊賀大介presents『岡本太郎TributeTシャツ展』に水墨画Tシャツを出品、カナダ・トロント『NOKIMONO』にスタイリスト三田真一とコラボレート参加、ラフォーレ原宿『Wart Garden 2005』に参加、人間国宝、大倉正之助とライブコラボレート、ラフォーレ原宿『Stylist Meets』にスタイリスト三田真一・インテリアデザイナーTONERICO.incとのコラボレート作品を出品、DJ Tei Towaとのライブコラボレート、安室奈美恵PV『−人魚−』への作画提供、etc...等、ジャンルを問わず様々なアーティストとのコラボレートや作品提供を行い、 Christian DiorやNOKIA等、世界各国で行われる様々なトップブランドの VIPパーティにてライブパフォーマンスを展開するインクアーティスト。
空心堂HP:http://www.kusindo.com/
土屋 秋恆BLOG:http://www.muluv.com/blog/shukou_tsuchiya/

< Live DJ >
XX*X ( DJ OHTAKE [ COLONY ]×Hisanori H [ ENTIA ]×TOMOHO [ COLONY ] )
+ Percussion
Hiroki HORISAKI [ Drummer,Percussionist // ENTIA ]
+ Piano
HIEI [ macrophage lab. // COLONY ]

< THE SHOW >
Yasuhiro HARADA [ hairdresser // ENTIA ]×Furigo

< Show case >
gloom
DJ oke [ Emission ]

< ×VJ >
dragthink

< Personal Exhibition & Live Paint >
YOICHIRO [ illustrator // FOUR SIDE PRODUCTS ]

フリーランスとして活動する中、2000年海外カナダのブランドとのコラボレートをきっかけにYOICHIROとして活動をスタートさせる。ユニセックスでポップなイラストタッチで活動の場を広げ、ドメスティックブランドとも数多くコラボレートし、タレントやミュージシャン、ダンサー、スポーツ選手、オリンピック選手などのキャラクターデザインから、グッズデザインまで幅広く手掛けている。
オリジナルグッズは2002年より全国展開され、男女問わず幅広い層に人気で、独特なタッチで描かれるキャラクターステッカーシリーズは多くのファンを持つ。
そして、2000年ココinteractからスタートさせたライブペインティングパフォーマンスも、今ではビックフェスSUMMER SONICやUNIVERL CITYWALK OSAKAなど更に大きな場に広がりを見せている。
OFFICAL SITE★:http://www.foursideprod.com/

< Show space >
AZY:r

< Food >
Golden Child Cafe

< Decoration >
Takahiro [ DEVIE ]

< SPIRAL >
DJ Toshihiro I [ ENTIA ]
DJ TETSUO [ .FREEDOM ]
DJ Worry [ rush! ]
DJ ayacoco. [ eSPECIAL ]
DJ TSUBO [ eSPECIAL ]
DJ HiRO [ ENTIA ]
and more ...exclamation ×2

Ticket:
ADV 2500-
DOOR 3500-
共にDRINK代、500-別途

INFO:
チケット前売りの取り置きを希望される方ゎ、
代表者名と枚数を明記の上、
「がおなのだ、ピロッ」までメールを、ぉ送りくださぃmail to

ATTENTION:
今回『iNTERACT』の前売り半券をお持ちのかた、先着50名様に、
当日JB'Sでの『MAKAI 3rdAlbum“GARDEN”Release Tour in NAGOYA 』
への入場料を特別価格にさせてぃただきますハート達(複数ハート)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月28日 (月) Monday
  • 愛知県 in OZON & SPIRAL, Nagoya
  • 2008年04月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人