mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京】「『ブラック会社』で働く若者たち〜周辺的正社員の明日

詳細

2010年04月18日 15:24 更新

日 時:5月15日(土)13:30〜17:30
会 場:明治大学リバティタワー
所在地:東京都千代田区神田駿河台1丁目
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.697469632395&lon=139.76149507369&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.697469632395&hlon=139.76149507369&layout=&ei=utf-8&p=
出 演:遠藤 公嗣さん(明治大学教授)
    今野 晴貴さん(POSSE編集者)
    本田 由紀さん(東京大学教授)
    熊沢 誠さん(「職場の人権」代表)
    樋口 明彦さん(法政大学教員)*コーディネータ
参加費:500円(当会の会員は参加費無料)
主 催:主催:研究会職場の人権
共 催:明治大学労働教育メディア教育センター
URL:http://homepage2.nifty.com/jinken/
PDF:http://homepage2.nifty.com/jinken/img/chirashi.pdf

 「ブラック会社」とは、過酷な仕事量、極端な長時間労働、常態としてのサービス残業、横暴な上司などを指標とする、労働条件の劣悪な企業のことです。最近上映された映画、『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』が、若者たちの間で熱く語られています。

 また、周辺的正社員とは、POSSE誌の調査以来知られるようになった、大企業の中核正社員のもつ「特権」から無縁な、雇用保障も昇給もキャリア展開もおぼつかない「しがない」正社員のことです。

 この間の両者の普及をみれば、「非正規労働者を単に正社員化すればよい」という政策志向のいい加減さが浮かび上がってきます。もちろんこの層の存在自体が、非正規労働者の状況と相互補強関係にあることはいうまでもありません。今回、この周辺的正社員の状況に瞳をこらし、労使関係・労働法の課題を第一線の研究者、現場の方々に議論していただきます。ご参集ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月15日 (土) 13:30〜17:30
  • 東京都 明治大学リバティタワー
  • 2010年05月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人