mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【京都】実務に役立つ労働法講座〜最新判例から学ぶ労働法〜(全17回)

詳細

2009年09月24日 10:01 更新

日 時:11月24日(火)18:30〜20:30
会 場:ラボール京都(財)京都労働者総合会館
所在地:京都府京都市中京区壬生仙念町30-2
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.003924000202&lon=135.7352739054&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.003924000202&hlon=135.7352739054&layout=&ei=utf-8&p=
講 師:水島郁子(大阪大学准教授)
テーマ:健康診断と労働者のプライバシー
参加費:17000円(資料代別途必要)
URL:http://www.labor.or.jp/gakuen/kouza_school/school_2009aki.html#no8

人事・労務の実務においては様々な問題が生じます。その中には,法律に解決ルールが定められているものもありますが,定められていないものも少なくありません。そのような問題については,裁判所が示す解決ルール(判例)が重要な役割を果たしています。

本講座では,京都にゆかりのある労働法学者が最新の判例を取り上げて解説を行い,人事・労務の現場で日々生じている最新の法律問題について裁判所がどのような判断を下しているかを学んでもらい,労働法の知識を深めてもらいたいと考えています。

《各回のテーマと担当講師》

?配転・出向命令(10/6・萬井)
?降格・降職・賃金減額(10/13・高畠)
?就業規則による成果主義賃金の導入(10/20・小畑)
?労働協約による退職金の引下げ(10/27・岩永)
?均等法と採用・配置・昇進差別(11/10・奥田)
?労働時間概念と割増賃金(11/17・中島)
?健康診断と労働者のプライバシー(11/24・水島)
?パワハラ・いじめの法律問題(12/1・大和田)
?労基法上の権利行使と不利益取扱い(12/8・佐藤)
?労働者概念と労災保険の適用(12/15・吉田)
?退職金・企業年金の法律問題(1/19・村中)
?解雇と雇い止め(1/26・表田)
?事業譲渡と労働関係(2/2・土田)
?事業場内下請と使用者責任(2/9・脇田)
?団体交渉義務の内容(2/16・西村)
?労働組合の活動と複数組合(2/23・唐津)
?過労死・過労自殺と労働災害(3/2・上田)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月24日 (火) 18:30〜20:30
  • 京都府 ラボール京都(財)京都労働者総合会館
  • 2009年11月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人