mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ストーン7月のライブは....♫

詳細

2016年06月30日 17:10 更新

Soulbar Stoneでは月1回〜2回、Soulというジャンルにとらわれず
様々なライブを開催しています。
いつも通りSoul Bar に行く感覚でライブを楽しんで頂いています。
いい演奏と美味しいお酒を楽しみにお越し下さい。お待ちしています♫

ストーン7月のライブは......

7月29日(金)

『Brasil Connotation』 #brasil #jazz #soul....

1st 21:00〜 2nd 22:30〜

渡辺隆雄(Watanabe Takao)トランペット
寺前浩之(Teramae Hiroyuki)バンドリン
中西文彦(Nakanishi Fumihiko)ギター

それぞれブラジル音楽に関わってきた渡辺隆雄trumpet/寺前浩之bandolim/
中西文彦guitarの三人が、より広くより自由にブラジル音楽を感じ奏でるべく
2016年2月に活動スタート。
オリジナルの他、ショーロ/サンバ/MPB/ボサノヴァなどのブラジル音楽〜
ソウル/ロック/J-POPまでを題材に独自の解釈で心地良く響かせるユニット。


渡辺隆雄(Watanabe Takao)トランペット
自己のユニット『pikaia pandeiro special』『missing link』『橋渡し』などで
ライヴを続けながらこれまでに9枚のアルバムをリリース。
『Orquesta Libre』『山田晃士&流浪の朝謡』『藤井郷子オーケストラ』など
クセモノ揃いのユニットでも活動。
Orquesta Libreでは’12&’14’16年にヨーロッパツアーを敢行し好評を博し、
国内では横浜JAZZ PROMNADE/Sapporo City Jazz/FUJI ROCK FESTIVALなどの
フェスにも出演。
また、忌野清志郎生前最後のバンド『&The Nice Middle with New Blue Day Horns』
にも参加し清志郎スピリットを引き継ぐ活動を続けている。
その他、『オリジナルラヴ』のツアーサポートや、
山崎まさよし/石橋凌/アンジェラ・アキなど様々なレコーディング/ライヴにも参加。
'13年からは最少編成で生音で演奏する企画『ラッパ唄う』で新たな展開を始めている。
哀愁ある深い音色、繊細さと力強さを兼ね備えたプレイで
ジャズ〜ロック〜ワールドミュージックを股にかけて活躍するトランペッター。

寺前浩之(Teramae Hiroyuki)バンドリン
大阪府出身。12歳よりギターを始め、京都外国語大学在学中にジャズと音楽理論を学ぶ。
上京後、クラシックギターの道へ。いくつかのコンクールに入賞後、
1992年スペインに渡り、今は亡き巨匠ホセ・ルイス・ゴンサレスの元で学びつつ
各地でコンサートを行なう。
1996年に帰国後はブラジル音楽を中心に演奏活動を展開。
2000年、ミュージカル「ラ・マンチャの男」に「ギター弾き」の役で出演。
2004年、ギターソロCD「VAGABOND」発表。
2005年以降はバンドリン奏者として様々なユニットで活動。
2008年、平倉信行(ギター)とのデュオCD「ブラジル音楽帳」発表。
近年はテナーギターの演奏にも力を入れている。
2012年、テナーギターソロCD「BACH On Tenor Guitar」発表。

中西文彦(Nakanishi Fumihiko)ギター
東京都出身。東京から移り住んだ湘南で突如ブラジル音楽に目覚め、
バーデン・パウェルのギターに夢中になる。
同時にクラッシックギターの研究にも取り組み、中峰秀雄氏に師事する。
2001年念願のブラジル行きを果たし、サンパウロにてSOLOコンサートを行う。
2006年『pikaia pandeiro special』に参加。二枚のアルバムを発表。
現在は自己のユニット 『Theシャンゴーズ』『southconscious』『CANTO』
の活動を中心に様々なセッションを展開。またソロライブを精力的に行うほか、
様々なアーティストと共演。
繊細なガットギターとアバンギャルドなエレキギターを使いこなす
新しいタイプのLATIN ギタリスト。

ライブチャージ ¥1000

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年07月29日 (金) 1st 21:00〜 2nd 22:30〜
  • 東京都 Soulbar Stone
  • 2016年07月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人