mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第156回全経上級本試験

詳細

2008年06月25日 18:30 更新

みなさんのカレンダーに本試験日に旗が立つようにイベントトピ立てました。
(「参加」ボタンを押すと青い旗から赤い旗へ変わります。)

大雑把に言うと前回がこんな感じでした。

■155回
商業簿記
 損益勘定、繰越試算表作成
  特殊仕訳帳、固定資産減損会計、リース会計含む
会計学
 ○×問題
 穴埋め問題(費用、収益の関係 長期請負工事含む)
 キャッシュフロー計算書
工業簿記
 組別総合原価計算
原価計算
 CVP分析

以後、このイベントトピは試験関係のコメント記入にお使いください。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月25日 10:59

    私はこのあたりを勉強してます。

    商業簿記
     連結以外の出題形式(本支店もありうる?)
      売上高と原価は細かく聞いてくる気がします
      連結は出てもおかしくないタイミングですが、7月の試験として何年も出てないので今回も出ないのではと思っています。

    会計学
     全く読めませんが、○×問題は前回からも出題されてるので、過去問ベースでやっています。
     キャッシュフロー計算書は出ないと思っています。

    工業簿記
     部門別個別原価計算の仕損

    原価計算
     設備投資 もしくは 他の意思決定
     7月なので、まさかの未出題論点出題もありうるかと思っています。
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月26日 23:49

    僕は本社工場会計は無視しますね。
    内部利益の計算は難しく今回はあきらめます。
    似た論点である商業簿記の本支店会計の方を練習して、未達処理の部分点を狙います。

    あと、上記のほかに 社債、退職給付、税効果会計 はガッツリくるような気がしますので、ここら辺も抑えます。
  • [5] mixiユーザー

    2008年06月28日 22:16

    今回は連結が怪しいと見た
  • [7] mixiユーザー

    2008年07月05日 10:56

    勉強のほうは順調でしょうか?
    自分もかなりいい感じで仕上がっています。

    全経上級は競争試験の意味合いが日商よりも強いと言われています。
    原価計算の問題が爆発している7月でもほぼ15%をキープしているというのは仮に280点いってなくても上位15%までは合格となることもあるようです。
    149回みたいに合格率が24.12%の回もありますので・・。

    公言はできませんが、半分以上の人が解ける問題を正解して、それ以外で1問以上解ければ合格しているのでは?という目安みたいです。。

    ではでは、あと1週間頑張りましょう。
  • [8] mixiユーザー

    2008年07月13日 06:22

    本日、13時からですね。僕も受けに行きます。

    以後、ここは156回本試験の感想(愚痴?)などの雑談トピとしてお使いください。
  • [10] mixiユーザー

    2008年07月13日 22:15

    試験はこんな感じでしたね。

    ■156回
    商業簿記
     損益計算書作成(特殊販売)
     連結会計 (部分時間評価法、追加取得含む)
    会計学
     ○×問題
     理論 費用制資産 固定資産含む
     財務諸表計上区分・影響額の判定
    工業簿記
     工程別総合原価計算
    原価計算
     CVP分析
     意思決定
     設備投資
  • [12] mixiユーザー

    2008年09月08日 22:05

    訂正ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月13日 (日)
  • 都道府県未定 試験会場
  • 2008年07月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人