mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鳥取県サイクルマラソン大会

詳細

2011年03月18日 22:16 更新

ロングライドのサイクリング大会

http://www.tottori-ca.jp/29/136.html

第29回鳥取県サイクルマラソン大会実施要項

主旨
サイクリングの本質は大自然の中を自らの力で自由に走るということです。 ただ漫然と走るだけではなく、目標を持ったサイクリングとして、交通道徳を守り、その知識・能力・技術を 一つの基準のもとに走行します。各自が体力測定を兼ねて、自分自身にチャレンジし、合わせて自転車の交通マナーの向上と、サイクリスト相互の友情を一層深めるために本大会を開催します。

主催
財団法人 日本サイクリング協会(JCA)

主管
鳥取県サイクリング協会(TCA)

後援依頼先(予定)
鳥取県教育委員会 鳥取県体育協会 青少年育成 鳥取県民会議日本自転車振興会 米子市倉吉市 大山町 琴浦町 北栄町 BSS山陰放送 (株)中海テレビ放送 鳥取県自転車軽自動車協同組合

開催期日
平成23年6月12日(日)
小雨決行<午前9時スタート>

コース
A. ロングコース(120?)シャトー・おだか〜赤碕総合運動公園〜倉吉市関金町〜赤碕総合運動公園〜シャトー・おだか

B.ショートコース(70?)シャトー・おだか〜赤碕総合運動公園〜シャトー・おだか

走行方法
70kmを4時間以内 、120kmを7時間以内 で完走すること。指定時間内 の完走者には認定証を差し上げます。

点検場所
1.赤碕総合運動公園(ロングコース・ショートコース共通)予定
2.倉吉市関金町(ロングコース)
各場所の係員による、通過確認のための点検印を必ず受けて下さい。
日 程
8:00 受付開始
9:00 スタート
8:50 走行できる準備で集合(走行上の諸注意、伝達事項の確認)
16:00 最終ゴール受付

集合場所
シャトー・おだか 鳥取県米子市尾高2377

参加資格
上記の各コースを、指定時間内に完走できる身体強健で交通ルールを守る人

参加料
一般 3,000円

鳥取県サイクリング協会会員 2,500円

定 員
300名

申込締切
平成23年5月29日(日)(参加費の入金確認を以って受理致します)

申込先
鳥取県サイクリング協会

大会申し込み画面よりエントリーして下さい。

※個人情報の取り扱いについて鳥取県サイクリング協会において、大会参加申し込みをされる方の個人情報は、大会に関する連絡や情報提供、保険加入にかかる手続きのみに使用し、厳重に管理するととも第三者には一切情報を提供いたしません。参加料の入金確認をもって正式な参加申し込み完了としますのでご了承下さい

申込方法
現在、郵便振替、口座振込みでの参加申込は受け付けておりません

振込前に必ずお読み下さい
•参加費は、止むを得ず大会が中止となったとしても過剰金以外は返金できませんのであらかじめご了承願います。
•個人情報については、本大会の連絡、保険加入手続きに利用の他、今後開催される鳥取県サイクリング協会のサイクルイベントの案内にのみ利用します。
•申込締切 は開催日2週間前(参加費の決済確認をもって受理とします)
傷害保険
大会中の事故による負傷等については参加者本人の責任とします。なお、大会中に起きた事故については事故の軽重に関わらず、
その日に主催者に届け出ること。 万一当日連絡できない場合には、大会終了2日後までに連絡すること。連絡のない場合には保険金が支払われませんのでご注意下さい。(参加者を対象に加入する傷害保険内容は死亡300万円入院日額3000円通院2000円)

注意事項
1.納入後の参加料は、当日になって大会が荒天等で中止になった場合、不参加の場合でも払い戻しはしません。
2.回収車両は用意します。スタート後のトラブルについては、原則として本人が適切に修理・処理すること。
3.走行中での途中リタイアの場合には、必ず本部へ電話連絡して下さい。 電話番号は当日お知らせします。
4.健康保険証、又はそのコピーを持参して下さい。
5.ヘルメットを着用の上、道路左側を1列になって、交通規則を守って走行して下さい。
6.コース走行途中の食事時間も所要時間に含みます。各自の判断で弁当を持参されるとか、
途中の食堂喫茶店等を利用されても構いません。
7.万一の事故に備え、傷害保険加入の都合上、郵便振替用紙の通信欄に「生年月日」・「緊急連絡先」 と、
「走行コース」(A・Bを選択してその記号)を 記入して下さい。振替用紙を以て参加申込書とします。
8.クラブ等の団体で申込の方も、保険加入のために各個人の「自宅住所」「電話番号」 を必ず明記して下さい。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月15日 19:23

    参加します。
    厳しいコースですが、この時期に走っとかないとね。

    申込締切は5/29(日)です。
    参加の方お早めに!
  • [2] mixiユーザー

    2011年05月15日 19:48

    参加予定でしたが、たいへんな事実を思い出しました。前日にぱぱにいさん達と淡一でした(T_T)
    もし月曜日に休暇が取れるようであれば無理にでも参加したいと思います。取れなければ不参加で。
  • [3] mixiユーザー

    2011年05月15日 20:14

    まだ間に合うんですな。

    連チャンはキツいですな。
    検討はしてみます。
  • [4] mixiユーザー

    2011年05月15日 20:50

    ツール・ド・大山は、定員300名とされていたところ、定員オーバーの380人くらいでした。

    サイクルマラソンはどうなるか分かりませんが、早めに申し込んだほうがいいかもしれません。
  • [5] mixiユーザー

    2011年05月15日 21:08

    参加しまーすわーい(嬉しい顔)

    去年はこのころ京都に行ってたなー電球

    今年は天気が良くなりますようにぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2011年05月15日 21:16

    申し込まねば!!
  • [7] mixiユーザー

    2011年05月15日 21:24

    よっしゃー!!
    申し込んだで〜!!

    後は支払いだけじゃーパンチ
  • [8] mixiユーザー

    2011年05月16日 20:07

    申し込んじゃった。(笑)
    26日までゆっくり考えよ。
  • [9] mixiユーザー

    2011年05月16日 20:46

    申し込みました。
    支払いがクレジットカードで出来るようになって、便利になりましたね。
  • [10] mixiユーザー

    2011年05月16日 21:11

    > ぱぱにいさん
    ぱぱにいさんが出場ならば、自分も何があっても出なければなりませんね(笑)
  • [11] mixiユーザー

    2011年05月16日 21:24

    あとはカネだけ
    飯南へ向けてのトレーニングだ!
  • [13] mixiユーザー

    2011年05月17日 07:18

    ひとまず申し込みは完了しました。
    さあ、大丈夫なのかf^_^;
  • [14] mixiユーザー

    2011年05月20日 17:30

    去年参加できなかったので、今年は出ようと思います

    最近、足がよく痙攣を起こします、何か良い防止法あれ
    教えてください。
  • [15] mixiユーザー

    2011年05月20日 19:36

    > イカ天さん

    も少し速度を落とせばよろしいかとウッシッシ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月12日 (日) 小雨決行<午前9時スタート>
  • 鳥取県
  • 2011年05月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人