mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【裏表紙裏】文学班第43回読書会『失われた時を求めて』第1巻

詳細

2012年01月06日 18:37 更新

■文学班の第43回読書会は、2012/1/7(土)の15時00分からです!

◆お題本はプルースト『失われた時を求めて』の鈴木道彦訳、
 集英社文庫ヘリテージシリーズ版第1巻(全13巻)です。
 http://amzn.to/s0uLNf
 読みやすく作られているという集英社版を選びました。
 名前は知っていても読んだことがない本のおそらく筆頭に上がるこの作品、
 この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 今後は2ヶ月に1巻ずつくらいのペースでやっていきたいです。

◆場所は高円寺「南口」徒歩5分のレインボーカフェ&グリルです。
 南口なので注意してください!
 http://bit.ly/xpsYtF

◆定員は10名です。定員になりましたらキャンセル待ちとなります。
 実際にキャンセルが出た際、全員にメッセージを送りますので
 それに最も早く反応してくださった方を、参加可能とします。

◆持ってきてもらうものは、お題本と、コーヒー代くらいです。
 著者の資料などありましたらお持ちいただけると喜ばれるかも。

◆基本的にダラダラしながら本の話をする集まりなので
 お題本を読んでさえいればあとは特に参加資格などはありません。
 気楽においでくださいませ。

◆何か質問などありましたら書き込みお願いします。
 数日中にはお返事するようにします。

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月05日 23:32

    参加します✩
    よろしくお願いします!
  • [2] mixiユーザー

    2011年12月06日 22:30

    参加したいです!
    『失われた時を求めて』
    一度チャレンジしたかったのでいい機会をいただきましたわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2011年12月06日 22:52

    参加します。
  • [4] mixiユーザー

    2011年12月06日 22:58

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2011年12月06日 23:45

    おおー人気だプルースト。
    別の訳をお持ちの方でもOKです。同じところを読んできていただければ。
    本が届いたら目次かなにかをUPしますね。
  • [6] mixiユーザー

    2011年12月07日 00:17

    初めてです。参加させてください。
  • [7] mixiユーザー

    2011年12月07日 06:16

    図書館で予約しました。
    参加します
  • [8] mixiユーザー

    2011年12月08日 22:29

    はじめて参加させていただきます!
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2011年12月08日 23:21

    参加します!
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2011年12月10日 16:03

    凄い人気ですね。ぼおっとしていたら参加を逃してしまいました(笑)。
    キャンセル待ちでお願いします〜
  • [13] mixiユーザー

    2011年12月24日 14:39

    ひとちゃんさんに代わって参加させて頂きます。
    一応ちくま文庫で通読はしましたが、別の翻訳で1巻を読んでみますね。
  • [15] mixiユーザー

    2011年12月29日 15:40

    キャンセル待ちお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2011年12月30日 18:35

    申し訳ございませんが、
    仕事が入ってしまった為、
    キャンセルさせて頂きます。
  • [17] mixiユーザー

    2012年01月03日 19:06

    申し訳ありませんが、用事ができてしまったのと土曜日までに読み終わりそうにないのでキャンセルします。
    よろしくお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2012年01月04日 07:52

    書き込めてなかったみたい💦キャンセルの方の代わりに参加します。
  • [19] mixiユーザー

    2012年01月05日 13:12

    すいません!
    読み切れそうもないのでキャンセルいたします涙
  • [20] mixiユーザー

    2012年01月05日 21:55

    場所は決まったのでしょうか?
  • [21] mixiユーザー

    2012年01月06日 07:52

    指定の集英社文庫から浮気して、光文社古典新訳文庫を読んで行きます。
  • [22] mixiユーザー

    2012年01月06日 18:36

    場所決まりました!遅くなってごめんなさい。
    高円寺「南口」徒歩5分のレインボーカフェ&グリルです。
    南口なので注意してください!
    http://bit.ly/xpsYtF
  • [23] mixiユーザー

    2012年01月07日 06:36

    すみません。
    午前の予定が午後までかかりそうなので、お伺いできそうもありません。
    当日で申しわけないのですが、キャンセルさせてください。
    本当にごめんなさい。

    『失われた時を求めて 1巻 集英社』は、正月が吹っ飛ぶくらい、とても読み応えがありましたわーい(嬉しい顔)
    また、機会がありましたら、参加させてください。
  • [24] mixiユーザー

    2012年01月07日 11:33

    すみません、体調を崩してしまったのでキャンセルさせてください。
  • [26] mixiユーザー

    2012年01月07日 21:57

    きょうはありがとうございました。大変楽しかったです。
    自己紹介のときに言っていた理系本の読書会、こんな会です。
    もし、ご興味があれば、こちらにもご参加ください。

    第2回 “理系本”の会
    http://www.facebook.com/events/157857884319929/

    日時 2012年1月15日
    時間 14:00〜16:00
    場所
    カフェ・アプレミディ(渋谷/公園通り)
    渋谷区神南1-15-7 明星公園62ビル 4F (TEL:03-5428-5121)

    説明
    ビジネス書や文芸書に比べてあまり開かれることのないサイエンスやテクノロジー系の本を紹介し合う会を開きたいと思います。特定の教育を受けた専門家でない“一般の人”が理解できる範囲で、紹介したい本をもって集まりましょう!
    (雑誌記事や論文の紹介も可とします。科学に関連した内容を論じるということであれば、SFもありかも知れません。なお、外国語文献を紹介したい方は、抄訳等、内容がわかるレジュメを15部くらいご用意ください)

    今回の会場は公園通りの坂の中ほど、「たばこと塩の博物館」のすぐお隣にある雑居ビルの4階にあるカフェです。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、入り口にメニューが貼ってあるので大丈夫かな?
    緩やかな感じの音楽と美味しいメニューが魅力ですよ!

    本をきっかけに、考えていることを気軽に話し合い、特別なバックグラウンドがなくとも、なるほどね、と思ったり、深く掘り下げて行く端緒となるような議論ができたら楽しいと思っています。また、本を紹介する代わりに、自分自身の科学研究について、ショートに、わかりやすく語りたいと言う方も歓迎します。ご相談ください。


    参考に、前回の参加者の方が紹介された本を以下にリストアップします。新しい本を紹介したい方も、この本を読んで、自分も前の人と別な視点でレビューしてみたいと言う方も歓迎です。(1つの本を巡って、自然にキャッチボールをするようなやり取りが発生したら面白いと期待しています)

    ・「総統閣下はお怒りです インチキ数字に騙されるな」
      元木 一朗 ブックマン社
    ・ 雑誌 WAVE11月号 特集―バイオと農業 
      1987年1月25日発行(発売 ペヨトル工房)。 
    ・ ナショナル・ジオグラフィック(日本語版)
    ・「ヤバい統計学」
      カイザー・ファング 阪急コミュニケーションズ
    ・「フェルマーの最終定理 ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで」
      サイモン・シン 新潮社
    ・「天才たちが愛した美しい数式」
      桜井 進 PHP研究所
    ・「数について 連続性と数の本質」
      デーデキント 岩波文庫
    ・「パンダの親指 進化論再考」
      スティーヴン・ジェイ・グールド 早川書房
    ・「ついてきなぁ!設計トラブル潰しに「匠の道具」を使え!」など
      國井 良昌 日刊工業新聞社
    ・「科学者という仕事 独創性はどのように生まれるか」
      酒井 邦嘉 中公新書
    ・「3.11以後 」
      茂木 健一郎 , 竹内 薫  中公選書
    ・「かたち 自然が創り出す美しいパターン」
      フィリップ・ボール  早川書房
    ・「どうすれば「人」を創れるか アンドロイドになった私」
      石黒 浩 新潮社
  • [27] mixiユーザー

    2012年01月09日 18:49

    ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
    みんなで最後まで読みきりましょう!

    >takさん
    すみません、1/15は自分の結婚式なんです…
    FBでリンク申請させていただきましたので、また次回誘ってください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月07日 (土) 15:00〜
  • 東京都 詳細未定
  • 2012年01月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人