mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了連続講座「ビジネスと人権」第1回世界人権デー企画「ファスト・ファッションの裏側」

詳細

2015年12月10日 14:10 更新

 国際人権NGO ヒューマンライツ・ナウ(HRN)
 関西グループ主催 連続講座「ビジネスと人権」 (全4回)
****************************************************
「ビジネスと人権」連続講座チラシ.pdf
2011年に国連人権理事会で承認された「ビジネスと人権に
関する指導原則」(ラギー原則)は、すべての企業に対して、
社会的に弱い立場に置かれ、排除されるリスクの高い集団や
民族に属する個人の権利とニーズ、その人達が直面する
課題に注意を払うことを求めています。
この連続講座は、具体的な人権課題を取り上げて、国際人権
基準を学び、企業に期待されるグローバルな行動基準とは
何かを考える、市民向けの「ビジネスと人権」の入門講座です。
企業の方も歓迎します。
【第1回】
2015年12月12日(土) 14:00〜16:30 (開場 13:45)
世界人権デー企画「ファスト・ファッションの裏側」
会場/ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
     5階大会議室2
     http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
講師/雪田樹理さん(弁護士)
     中島宏冶さん(弁護士)
内容/HRNが実施したバングラデシュの繊維業界、中国の
ユニクロ下請工場の調査報告と、ファスト・ファッションの裏側を
描いた話題の新作ドキュメンタリー映画『ザ・トゥルー・コスト〜
ファストファッション真の代償〜』の特別試写会を行います。
私達が普段身に着けている衣料品の製造現場の人権侵害に
ついて、一消費者の視点から考えてみましょう。
参加費/500円(定員50名)

第2回以降の講座につきましてはhttp://hrn.or.jp/news/5237/
ご覧ください。

≪参加申込方法≫
各開催日の2日前までに、以下メールアドレスへ
1:参加を希望される講座、2:お名前、3:ご所属(任意)を
ご明記しお申し込みください。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
●申込先/hrn_kansai@yahoo.co.jp
       ヒューマンライツ・ナウ関西グループ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月12日 (土)
  • 大阪府
  • 2015年12月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人