mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了志ある会計人、いざ鎌倉へ! 第6回会計人勉強会&第12回会計人交流会

詳細

2011年08月12日 07:42 更新

志ある会計人、いざ鎌倉へ!!

2011年の暑い夏も、経営者のために会計人が出来る事を、考えてまいります!

場所は日本を代表する歴史の街 鎌倉

その鎌倉で、「すごい楽しい会社を作る」という経営理念を掲げ、実践なさっているWEB会社?村式の北鎌倉オフィス「古民家ふくすけ」をお借りして行います!!

http://ville.jp/office2

熱い夏に、会計人で集いませんか?

「中小企業の経営者を支援する」という原点に還り、
新しい挑戦を始めましょう!!







起業家の原点とも言える「起業」への熱い思い、会計人として、どのように受け止め、何を提供しますか?

ある起業志望者Aさんから相談がありました。
Aさんは、次の事をおっしゃっていました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
”未曾有の被害をもたらした東日本震災。日本中が大きなショックに見舞われる中、被災地復興支援のため、ニュースでは様々な組織・地域の方手と手を取り合って助け合う姿が映し出されていました。そして、SNSでは、周りの仲間が、自分達に出来ることを考え、それぞれが活躍をしているのが、伝わってきました。

私は現在44歳。今まで広告業界(デザイナー)で、近年では通信販売業界で、サラリーマンとして生活してきました。今までは仕事にやりがいを感じ、仕事に邁進してきました。ただどこかで、「いずれ自分で何かをしたい」という思いが、ずっと心のどこかにありました。今の会社では、気の合う仲間同士でいろいろな話をするのですが、今年の上旬に、「このままこの会社でサラリーマンとして終わるのではなく、何かしたいね。」という話題になったんです。そんな話を積み重ねているうちに、私が今までずっと自分の中で静かに温めていた、熱い思いがこみ上げてきたんです。

「起業したい。そして、人の役に立ちたい。」と。”

メンバーは、自分、妻、そして会社で意気投合した仲間2人の4人。いきなり会社を設立するのではなく、まずは個人事業として2人で活動をはじめようと思っています。会社の仲間2人とは随時打ち合わせを行っていて、いずれ一緒に活動をしていこうと話をしています。

事業内容は、私が大好きなハワイアンにまつわる仕事と考えております。
?ハワイ系雑貨・健康器具・化粧品の通信販売、またはレストランのイベント等での直接販売。
?ハワイアン音楽とのコラボ商品の販売。
そして、大きな夢として、いずれはハワイアンの商業施設の運営、ハワイアン音楽レーベルの立ち上げによる、ハワイアンミュージックのバックアップ等、活動を大きくしていきたいと思っています。

私は休日に妻とハワイアンのライブに行ったり、ウクレレの演奏をしたり、とにかくハワイアンが大好きなのです。
コンセプトとしては、ハワイアン的な商品、南国、海をイメージした商品販売を通じ、ハワイアンを愛するお客様に「豊かな暮らしがリピートできる生活」を提案・提供していくことです。

最初は、商品をひとつに絞り、販売します。商品名は、今まで通販でも取り扱ってきた商品である「足裏シート」。足の裏にシートを貼って一晩寝ると、シートに入っている樹液や成分が、足の老廃物を吸収し、足の疲れが取れるというものです。商品の仕入先は既に決まっていて、その商品を、自らデザインしたオリジナルパッケージで包み、販売していこうと思っています。(オリジナルパッケージでの販売は、仕入れ業者が了承済。)

販売方法は、知り合いのハワイアンレストランのイベントでの販売、その他知り合いのミュージシャンのイベントでの販売、あとはSNSを通じて、友人や知人に販売することからはじめようと思っています。

夫婦共働きのため、最初は二人とも、サラリーマンとの兼業(会社了承済)となります。マーケットをハワイアンに限定しており、通信販売でいきなり生計を立てていくのは難しいと思うこと、また、少しずつ商品や事業を知っていただきたいという思いから、元手については、いきなり大きな元手を集めるのではなく、まずは小さい金額(ロット)で商品を仕入れて販売し、少しずつ元手を増やしていこうと思っていました。最初の仕入れは100個で、数万円程度です。

ただ、起業を決めたとはいえ、どのように進めて良いのかがわかりません。
そこで、さっそく起業家セミナーに参加し、起業に必要な知識、準備などについて聞いて来ました。そして、そのセミナーにいらっしゃった税理士の方が、「特別に無料で相談に乗りますよ」と言ってくださったため、事業の内容を準備し、喫茶店で相談に乗っていただいたんです。

当日喫茶店に行くと、その税理士の方と、もう一人、その税理士の方のお知り合いで助成金について詳しいという、コンサルタントの方が来ていました。

私は起業に対する思い、そして事業内容を伝えました。そして、わからないことだらけなので、どのように起業を進めていけば良いのかを聞こうと思っていたのです。

事業内容を説明しはじめた頃、税理士の方から質問がありました。

「お金(資本金)はどうするんですか?」

私は事情を話し、いきなり脱サラをして借金をするのではなく、まずは小さいロットから少しずつはじめ、まとまったお金が溜まった段階で会社形態にしたいという思いを伝えたところ、税理士の方に、こう言われました。

「珍しいですね。多くは自分で自己資金を貯金しておくか、親族・友人・知人から資本金を調達する方がほとんどですので。もしその方法で成功したら、是非うちでセミナーをやっていただきたいです。」

また、コンサルタントの方は、こうおっしゃっていらっしゃいました。

「その方法でなさるのであれば、本格的な事業化は先の話ですね。どうやら私はお力になれないようです。」

この言葉を聞いたあと、私は無知や準備不足を指摘されたようで恥ずかしいやら、専門家2人(助成金のコンサルタントの方は、こちらから頼んだのではないのですが)にわざわざ来ていただいて申し訳ないやら、詳細を話す前に頭ごなしに言われて腹が立つやら、もう相談する気持ちが無くなってしまったんです。

税理士さんがおっしゃっていることはわかります。普通は資本金を準備してって事も。
でも、脱サラをしないで、少しずつ準備するというのは、駄目なんでしょうか。私が考えている方法では、駄目なんでしょうか。どう準備すればよいのでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆様、暑い夏、いかがお過ごしでしょうか。夏休みをとってお出かけをしたり、または税理士試験を終え、一息ついていらっしゃるところでしょうか。

税理士試験受験をした皆様、本当にお疲れ様でした!!
そして、受験生の受験中、業務で多大な支援をしてくださった会計人の皆様、本当にありがとうございました。

繁忙期が終わり、税理士試験も終わりましたので、会計人意見交流会、および勉強会、暑い夏に、日本の誇れる古都”鎌倉”の古民家にて、会計人で集まり、「会計人が出来ること」について、考える場を引き続き皆様と共に創って参りたいと思います!

さて、今回のテーマは”創業経営者のために会計人が出来ることについて”です。

上に記載した起業志望者の方のお話は、すべて実話です。今回は、現実の事例を元に、勉強会を開催したいと思います。

「起業をしたい」という動機、そしておかれている状況、立場は、それぞれ異なります。今、「モノ」が売れなくなり、トレンドが非常に早く変化する、企業として継続して売上げを伸ばしていくのが難しいと言われる時代の中で、企業の終身雇用制度が崩壊し、将来に不安を感じるサラリーマンの方が起業を目指すケースが増えてくるものと思われます。ただし、今の時代の特徴として、不景気で十分な元手が無く、起業後の生計維持に対する不安を抱えながらの創業となる場合があります。

起業しようと考えた方は、まずはセミナーに行ったり、会計事務所に相談に行く方が多いと思います。

私たち会計人は、起業志望の方から相談を受け、会社の設立、税務申告、会計の立ち上げ、各種手続きなどの準備をサポートすることが多々あります。

起業志望者と言っても、状況は様々です。
?ある程度準備を進め、知識もお持ちの方
?まだ企画段階の入り口の方
?頭が整理されていない方
etc・・・

私たちは、お客様と顧問契約を結び、サービスを提供して対価を頂いて商売をしています。そのため、お客様とは、まず無料相談に乗り、その後契約という形を取ります。契約をした段階で、私たちは商売が成立するため、創業経営者の相談は、私たちの業界にとって、大きな新規顧客獲得のチャンスとなります。

ただし、必ずしもすぐに脱サラし、会社を設立する方ばかりではありません。今回の事例のように、個々の事情(事業の特殊性、生計の問題など)から、サラリーマンとしての生活を続けながら、慎重に創業準備をするケースもあるでしょう。

上記の例の場合、税理士の質問は、至極当然の質問なのです。ただ、すぐに顧問契約につながらなさそうだと思った税理士の態度が経営者に伝わってしまい、またコンサルタントを同席させてしまったため、若干勇み足となってしまった事で、相談したAさんは、不愉快な思いをしてしまいました。

商売である以上、すぐに顧問契約に至らない相談については、対応が難しいところです。ただ、私たち会計人は、日本の経営者を支援することを使命としています。なので、その対応を考える機会を作るのは、とても大切なことだと思っています。上記の税理士の対応は、私たちの姿です。このテーマについて考えなければ、同じような対応になってしまう可能性があります。

そこで、難しいテーマではありますが、Aさんから会計人である皆様に同じ相談があったものとして、下記のテーマで勉強会を行おうと思います。

?Aさんが、自らの生計を維持しながら起業準備を進める場合、私たち会計人は創業者から何を聞き、何を伝え、どのようなサービスを提供すればよいのでしょうか。

?そして、どのように対価を頂けばよいのでしょうか。

決まった答えはありません。大切なのは、「Aさんのために私たちが出来ること」を各自の価値観、知識、経験を基に考えることだと考えております。

勉強会は、Aさんの相談事項を各自お読み頂いた上で、??についてまとめたレジュメ(お時間がない方は、その場で一緒に考えましょう!)を持ち寄り、少人数のグループに分けて話し合おうと思っています。

詳細のアップが非常に遅くなり、誠に申し訳ございませんでした。

なお、Aさんからは、この相談内容を勉強会で使うことについて、承諾を頂いております。いずれ、交流会にも参加して頂く予定となっております。

場所は、北鎌倉徒歩5分の古民家です。自然に囲まれた場で、会計人として果たすべき使命の原点に還り、熱く話し合いませんか?本来は貸し出しを行っていない場所であり、なかなかこのような機会はありません。景色もとっても良いので、是非是非ご参加下さい!

夕方17:30より、大船駅または鎌倉駅で、交流会を行います。店が決定次第、すぐにお伝えします。

場所の都合上、先着20名までとさせて頂きます!

チャンスは無限大、人との出会いは人生最高の財産!

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております!

わくわく会計人 夢一歩

コメント(44)

  • [6] mixiユーザー

    2011年07月12日 01:00

    さとしさん>

    ご参加、ありがとうございます!
    鎌倉へのドライブもいいですね☆
    ただし、北鎌倉駅周辺は駐車場が少ないため、事前にお調べ頂いた方が良いかもしれません♪

    当日、お会いできるのを心から楽しみにしております!
  • [7] mixiユーザー

    2011年07月14日 20:25

    こんにちは

    詳細のUPを楽しみにしております。
    8月は諸々の行事等があり、勉強会の日程が定まらないと参加可能かわからないのですが、できる限り調整し参加したいと思っています。

    まずは目の前の試験が大切ですので、試験まではそちらの方に120%の力を注いでください。
    ラストスパート頑張りましょう!
  • [8] mixiユーザー

    2011年07月16日 00:26

    参加したいです。
    初めてですが、よろしくお願いします!
  • [9] mixiユーザー

    2011年07月16日 09:01

    人生桶狭間さん>

    温かいお言葉、ありがとうございます!企画の大枠はできましたので、ここ1週間以内には、アップしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

    とりあえず、ラストスパートがんばります!!
  • [10] mixiユーザー

    2011年07月16日 09:05

    リンさん>

    初のご参加、ありがとうございます!!とっても嬉しいです☆

    一人新しい方が増えると、また新しい視点や考え方を教えていただけるので、リンさんにお会いできるのを楽しみにしています♪

    女性の参加者もいるので、どうぞ安心していらっしゃってくださいねわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2011年07月16日 11:22

    今回も参加させていただきます。
    よろしくお願いします☆
  • [12] mixiユーザー

    2011年07月16日 11:28

    あぁ、その日はバドミントンの市民大会とかぶる…がまん顔
    残念です、次回宜しくexclamation
    水越君、試験ガンバって力こぶ
  • [13] mixiユーザー

    2011年07月17日 07:46

    イトウミノルさん>

    引き続きのご参加、ありがとうございます!今回も、イトウさん恒例「残念な」お話、とっても楽しみにしております!当日、とっても楽しみにしております!
  • [14] mixiユーザー

    2011年07月17日 07:49

    KaZさん>

    コメント、ありがとうございます!って、市民大会ですか、、、。今回の企画、近日アップしますが、かなーり熱いっすよ。絶対こっちに来てください!と、いいたいところですが、バド人間として、バドの中毒性も十分に存じ上げております。試合、勝ってくださいね!熱中症には、くれぐれもご注意を!

    受験コメント、ありがとうございます!がんばります!応援いただき、パワー全開です!!
  • [15] mixiユーザー

    2011年08月02日 12:03

    お疲れ様です。

    8/20であれば、参加可能です。
    宜しくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2011年08月07日 14:17

    人生桶狭間さん

    ご参加、ありがとうございます!とっても楽しみにしております!熱く語りたいです!

  • [17] mixiユーザー

    2011年08月07日 14:19

    皆様

    勉強会&交流会イベント、詳細をアップ致しました!遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。
    皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております!!

    一人でも多くの方にご参加いただき、一つでも多くの価値観、考え方を学ばせて頂けたら嬉しいです☆
  • [18] mixiユーザー

    2011年08月07日 19:13

    素晴らしいですね、参加したいのですが、今回は参加できないのが残念です。
  • [19] mixiユーザー

    2011年08月07日 19:27

    参加は少し難しそうですが、皆様でぜひ楽しくて充実した時間をお過ごしくださいね。
  • [20] mixiユーザー

    2011年08月09日 19:49

    17:30からの交流会だけの参加でもいいですか。
    今回の勉強会大変興味があり参加したいのですが、旅行に行く予定で昼には帰ってこれません。
    20日17:30ごろ鎌倉に着きますので、交流会に参加させて頂ければと思います。
  • [21] mixiユーザー

    2011年08月09日 19:49

    すいません。予定がたたなくて表明が遅くなりましたが参加します。
    また、よろしくお願いします!
  • [22] mixiユーザー

    2011年08月10日 04:57

    かみかみさん、コメントありがとうございます!今後も毎月開催していきますので、ご都合の合う時に是非いらっしゃってくださいうまい!お会いできるのを心から楽しみにしております!
  • [23] mixiユーザー

    2011年08月10日 04:59

    ふっちーさん、温かいコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)皆様にご協力頂き、実りある楽しい時間をすごしたいと思います!
  • [24] mixiユーザー

    2011年08月10日 05:08

    しげさん、ご予定がある中での参加表明、ありがとうございます!交流会からのご参加、もちろん大歓迎です!お店の場所・合流場所については、また連絡を差し上げますビールまたお話できるのを楽しみにしています♪
  • [25] mixiユーザー

    2011年08月10日 05:09

    うおうおさん、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)暑い鎌倉で、熱く語りましょう!!そして、受験のお疲れ様会も兼ねて飲みましょうビール
  • [26] mixiユーザー

    2011年08月10日 12:12

    試験お疲れ様でしたうまい!

    その日は一日都内にいて、その時間に鎌倉に行くのは
    無理そうなので、今回は見送らせてください涙



  • [27] mixiユーザー

    2011年08月11日 00:24

    naoさん、試験、本当にお疲れ様でした!
    残念ですが、またよろしくお願いします☆

    またお話できるのを楽しみにしています!
  • [28] mixiユーザー

    2011年08月12日 08:24

    募集期間を18日まで延長しました!

    鎌倉という場所で、会計人として出来ること、考えてみませんか?

    北鎌倉徒歩5分程度。築70年で、しかもかなり綺麗な古民家です!
    昔ながらの開放感のある民家で、普段なかなか考えられないこと、ゆっくり考えましょう!

    元職場の顧問先で、MAS監査(経営支援サービス)を受けている村式という会社のオフィスに使用なさっているものを、使用させていただいて研修をします!

    この研修は、受身で学ぶことを目的としていません。形にはこだわらず、経営者のために出来ることを「各自で考える、発言する、そして、皆で考え方や知識・経験・価値観を共有することを目的としています。普段、私たちは事務所の所長や上司の皆様に助けていただき、ご指示を頂くことが多いため、どうしても受身で行動するという考え方に陥りがちです。
    ただ、自分で考えたことを言葉で発するということは、私たちが想像する以上に大切なことだと考えています。

    他の人の考え方を批判したり、能力を比べることが目的ではありません。「経営者のために出来ることを考えてみる」ことが、何よりも大切だと思っています。

    同じ目的を持ち、知恵を搾り出していくこと、それが何より大切なことだと考えています。

    お一人でも多くの方に参加していただくことで、皆にその方の考え方を学ばせていただける大きなきっかけとなります。

    志を同じくする仲間が集まらないと出来ないことがあります。また、私たちそれぞれ各人でしか出来ないことも、それぞれに必ずあると確信しています。だからこそ、一人でも多くの方に集まっていただきたいと思っています。

    交流会のコミュニティに参加していただいている一人でも多くの皆様とお会いし、共に学び、成長させていただく機会を、心より楽しみにしております。

    お忙しいとは思いますが、そして鎌倉という遠地にご足労頂くこととなりますが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします!
  • [29] mixiユーザー

    2011年08月14日 11:01

    皆様

    来週の勉強会につきまして、2点ほど追加のお知らせです!

    その1
    創業者(5人いらっしゃいます。)の一人であり、?村式 取締役の高橋さんに、お忙しい業務時間の合間、冒頭の時間に少しお時間を頂けることとなりました!!

    私が前の会計事務所で働いていたとき、実際にMAS監査で担当をし、毎月経営支援をさせて頂いておりました。

    ?村式という会社の紹介
    ?現在会計事務所から受けているサービス(MAS監査)

    について、少しお話をして頂く予定ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

    会計事務所が行っている経営支援について、実際にサービスを受けている方からお話を頂ける機会はなかなかありません。経営支援といっても、さまざまなサービスがあると思います。どんなサービスが出来るのか、知るのに良い機会だと思います!

    その2
    今回の勉強会のモデルとなった、創業予定のAさんご夫妻に、交流会にご参加いただく予定となっております。実際に事例となったお話を聞くことで、会計人として出来ることを考える良いきっかけとしていただけたらと思います。

    まだまだ参加者の方を募集しております。ご検討のほど、よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)
  • [30] mixiユーザー

    2011年08月15日 22:52

    すみませんあせあせ(飛び散る汗)
    仕事の関係で行けなくなりましたので
    キャンセルさせて下さいあせあせ(飛び散る汗)
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月15日 23:20

    お疲れ様です。
    木金土曜日と二泊三日で藤沢と鎌倉の顧問先に出張が決まりました。
    何とかならないか調整中ですが、難しいかなあ

    今回の勉強会は興味あります。
  • [32] mixiユーザー

    2011年08月16日 07:47

    リンさん

    とっても残念ですがまん顔でも、参加を前向きにお考え頂き、うれしかったですわーい(嬉しい顔)

    またご都合の良い時、よろしくお願いしまするんるん
  • [33] mixiユーザー

    2011年08月16日 07:48

    BANさん

    鎌倉への出張なんですねわーい(嬉しい顔)

    いつもBANさんのエネルギッシュな日記にパワーをいただいております!

    お忙しいとは思いますが、時間調整ができましたら、ぜひよろしくお願いいたしますうまい!
  • [34] mixiユーザー

    2011年08月18日 07:27

    参加者の皆様

    当日の集合場所等のメールを送信させて頂きました。まだ届いていないという方がいらっしゃいましたら、夢一歩にメッセージまたは書き込みにてお知らせください。よろしくお願いいたします!!
  • [35] mixiユーザー

    2011年08月19日 09:25

    明日の勉強会&交流会ですが、男性6名、女性3名が参加予定です!どうぞ、よろしくお願いいたします。また、当日の会場である古民家は、扇風機はありますが、エアコンはありません。風が通り、涼しいと伺っておりますが、十分熱中症対策を行って下さい(^-^)v

    参加希望の方、迷っている方は、夢一歩までメッセージをお待ちしております♪
  • [36] mixiユーザー

    2011年08月19日 09:39

    明日の勉強会&交流会ですが、男性6名、女性3名が参加予定です!どうぞ、よろしくお願いいたします。また、当日の会場である古民家は、扇風機はありますが、エアコンはありません。風が通り、涼しいと伺っておりますが、十分熱中症対策を行って下さい(^-^)v

    参加希望の方、迷っている方は、夢一歩までメッセージをお待ちしております♪
  • [37] mixiユーザー

    2011年08月21日 00:39

    お疲れ様でした〜。
    毎回毎回気持ちよく過ごせますが、今回は特に古民家よかったですね。
    畳の匂やら懐かしい気持ちになりました。またやりましょう。
  • [38] mixiユーザー

    2011年08月21日 04:54

    交流会ではお世話になりましたわーい(嬉しい顔)
    大好きな鎌倉の隠れ家の様な古民家で、前向きで誠実な皆さんにお会い出来た事に感謝しますぴかぴか(新しい)
    また宜しくお願いしますexclamation ×2
  • [40] mixiユーザー

    2011年08月21日 23:29

    うおうおさん、遠いところをご参加くださいまして、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)助成金についてお教え頂き、目からウロコでした!Aさん、本当に喜び、感動してくださっていました!また是非よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [41] mixiユーザー

    2011年08月22日 05:33

    マーガレットさん、こちらこそお世話になりましたわーい(嬉しい顔)明るく、前向きなマーガレットさんにご参加いただけて、とっても嬉しいです!今後とも、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [42] mixiユーザー

    2011年08月22日 05:37

    きせきさん

    いつもありがとうございます!今回は色々と企画が盛りだくさんだった気がします!Aさんご夫妻の笑顔を引き出してくださったのは、きせきさんをはじめ、会計人の皆様のお力だと思いますぴかぴか(新しい)

    Aさんご夫妻の報告会、また楽しみですねぴかぴか(新しい)今後とも、よろしくお願いいたします!
  • [43] mixiユーザー

    2011年08月22日 19:07

    今回も充実した時間をありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    どういう方向から問題に近づいっていいのかわからなかったのですが、議論をしながら、わかっていきました。
    交流会はいつものように楽しかったですウインク
    また来月も宜しくお願いします顔(願)
  • [44] mixiユーザー

    2011年08月23日 01:56

    しあさん、いつもいつも会計をして頂き、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    今回は、一見捕らえようのない広い話から、どのように支援の形を模索するかというのも、大きなテーマでしたぴかぴか(新しい)何からどう話せばいいのか、わからなくなりますよね(><)

    交流会の写真、送りましたよ♪

    また、よろしくお願いいたしまするんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月20日 (土) 13:00〜16:30 懇親会あり
  • 神奈川県 北鎌倉の古民家「ふくすけ」
  • 2011年08月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人