mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映画「ちいさな哲学者たち」上映会&しゃべり場のご案内(要予約)

詳細

2012年01月26日 23:44 更新

皆さまへ

このドキュメンタリーは、子ども達の心の目を通して、
大人達が自分の心の目を開いていく…。
そんなきっかけとなる映画だと思いました。
「大人もこうやって哲学について話したらいいのになぁ…
面白い!それやってみよう〜〜!!」で始まった企画。

ピンときたら、ご一緒しましょう☆

お待ちしています。

尚、人数が限られているため、
必ず予約してくださいますようにお願いいたします。


              まりりん・かぜのすけ


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

Theater 〜JUST A BEGINNING〜 & Talking
〜映画「ちいさな哲学者たち」〜上映会&しゃべり場

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

日 時:   2012年1月28日(土)
     13時開場、13時15分上映(17時まで)

場 所:   かぜのね(京阪電車 出町柳駅下車6番出口 徒歩5分)
     〒606-8204 京都市左京区田中下柳町7-2 TEL 075-721-4522  
http://www.kazenone.org/

定 員:    25名(要予約)

参加費:   1,400縁(簡単な茶菓子を用意しています)

申込先:   arugamamade23-toiawase◆yahoo.co.jp 
        ◆を@に変えてご連絡ください


企 画:    まりりんとかぜのすけの「内在するものプロジェクト」







〜フランスの幼稚園で新しい取り組み〜

「愛ってなに?」「大人はなんでもできるの?」…
時には睡魔に襲われつつも、たくさん考え、
話し合っていく。そのうちに湧いてくる“言葉たち”。

そして、授業を通してお互いの言葉に刺激を受け、
他人の話に耳を傾けること、意見は違っても、
自分たちの力で考える力を身につけてゆく・・・。

男女関係や、貧富の差など、フランスならではの
社会的テーマを語りあう子どもたち。
試行錯誤しながらも、画期的に取り組みを行う教師。
そして、子どもたちとともに成長する「家庭」。
そのすべてを通して「人生の豊かに生きる力」
「子どもの無限の可能性」の大切さにあらためて気づかされる・・・。




このドキュメンタリーは、子ども達の心の目を通して、
大人達が自分の心の目を開いていく…。
そんなきっかけとなる映画だと思いました。
「大人もこうやって哲学について話したらいいのになぁ…
面白い!それやってみよう〜〜!!」で始まった企画。

ピンときたら、ご一緒しましょう☆







●内在するものプロジェクトは、
内側から沸きあがってくることや出会った人と
一緒に活動するユニットです。

☆まりりん(高橋真理子)
日本文化アーティスト。日本の文化が大好きで、
知れば知るほど面白く、「故を温ねて、新しきを知る」
素晴らしいものだと実感し、
陶芸・建築・日本語・禅・仏教美術などなどを
探索して深めている人。


☆かぜのすけ(藤崎育子)
日日是好日をモットーに、
ご縁があった人といい時間を共有したい気持ちから
ワークショップ企画をしつつ、
日常生活も丁寧に生きようとする人。
最近、パン作りにハマっています。
http://naizaisuru.exblog.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月28日 (土)
  • 京都府 京都市左京区
  • 2012年01月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人