mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「おかえりまら社長」@健軍ONE DROP

詳細

2008年10月28日 22:44 更新

管理人様告知失礼します。

来る11月2日(日)熊本県立大学フォークソング研究部OB・人間便器レコード代表
「まら社長」の帰熊に伴い「おかえりまら社長」と題しパーティを行います。

かつて最大集客数200人超を動員した
熊本県立大フォークソング研究部によるパーティ、
「人間便器ナイト」を髣髴させるパーティとなっております。
今回の出演者は全員県立大学現役学生、OB、OGかつ現在の熊本音楽シーンで現役で活躍している顔ぶれとなっております。

もしお時間があれば遊びに来ていただきたく告知させていただきました。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2008.11.2 (SUN) 18:00〜
「おかえりまら社長」@健軍ONE DROP

BANDS
THE ローションズ
赤裸々リーゼント
ヤンキーオリンピック

DJs
KENSHOW(ADEPT)
Ryosuke(楽脳motheR)

FEE/2000(W2D)



尾崎慶彦&ヤンキー・オリンピック(通称:ヤンオリ)
■2000年11月,「バンド八代」解散後、松村・尾崎を中心に結成。結成当初は尾崎の“ソロ活動”と松村の“新バンド”として「尾崎慶彦&ヤンキー・オリンピック」を活動する予定だったが、最初から現行のスタイル「ヤンオリ」というバンド活動になる。(結成当初は“ハードコアフォーク+テクノ”という新ジャンルを狙い、アコギ、シーケンサー等を使っていたが、すぐにバンド編成に戻る。)

■2001年1月に「熊本SARP」にて初ライヴ。ファーストGIGの編成はBa,Vo尾崎、Gu,Vo松村、Vo宇野、Dr中松ヨシオ、Key福田純子のシンプルな5人編成。(他にもメンバーが3人いたが初ライヴ前に脱退。) 2001年3月より「バンド八代」再結成、フル・アルバム「BAND YATSUSHIRO」リリース&レコ発ツアーのためヤンオリ活動休止。
■2001年5月,本格的に活動すべくメンバーを固定化。 Vo尾崎、Vo宇野、Gu・Vo松村、Ba西尾純平、Dr上村ケンスケ,Key飛騨博之、Per中松ヨシオ、Per長谷チャー、Per田中公平 不動の“地獄9人編成”となる。(本来、長谷チャーではなく西村ユウタが加入する予定だったが諸事情により脱退。西村はその後数度サポートとして参加)ハイペースに活動開始。ハイテンション、ハードパフォーマンスを前面に出したステージを展開する。
■2001年7月、某地区と某テレビ局主催の「ヤングバンド選手権」に出演。客はお年寄りと子供が中心な中、激しいライヴを展開。ライヴ後、審査員“熊本Django”店長・藤本氏より「そこら付近のPUNKバンドより全然危ない!」という総評を頂く。しかしヤンオリのみTV放送時にはカットされる。(ちなみにこのLIVEの時、メンバーの飛騨は恐喝事件で御用となっていたため不参加)
■2001年夏のライヴ頃からメンバーのステージ上での“全裸”行為が増え、お客を益々引かせる。
■2001年10月、まら社長主催パーティー「人間便器NITE」シリーズSTART。バンド・DJに混じりヤンオリもヘッドライナーとして参加。
■2001年秋の某大学学園祭に出演。ステージに原付バイクで突っ込む等の危険行為を犯し大問題となる。 ■サポート・ヘルプメンバーとしてBaダイスケ、Dr河津、Per石井、Perカリカリ松尾、Perサイコ晃、Dr江上、三味線マーボ 等も活躍。
■2002年3月のライヴでVo尾崎就職のため解散になるかと思われたがその後も引き続き活動。
■2002年5月、熊本Djangoライヴ中の全裸行為が問題となり、裁判沙汰になりかける。
■2002年6月、サポートメンバーとしてボディービルダー“藤本筋肉君”が加入。以後ほぼレギュラー的な扱い。
■2002年8月、サポートメンバーとして紅一点“翠”が加入。その独自のキャラで名MCを披露する。以後レギュラー的な扱い(ライヴによってKeyも兼任)
■2002年秋、サポートメンバーとして“樋口マンハッタン”加入。ステージ上でひたすら飯を食うパフォーマンスが話題になる。以後レギュラー的な扱い。
■2002年秋頃より、Key“飛騨”のステージ上での“放尿”“脱糞”ぱパフォーマンスが話題となる。
■2003年1月、“FUJI ROCK FESTIVAL”出演の某バンド様に「最近見たバンドで国内外合わせて5本の指に入る」というありがすぎるお言葉をもらう。
■2003年3月、“熊本Django”にて大々的に「解散」LIVEを行う。本番には今までサポートとして参加したメンバーも含め15人でライヴを行う。最後は全裸でライヴハウス内を原付バイクで爆走する。
■2003年4月、リーダー“松村”、宮崎にてサラリーマン生活START。
■2003年7月、松村・田中を除いたヤンオリ残党により「髑髏猫」として一回のみライヴ。
■2004年3〜10月、“一回のみの再結成”とういう名目で3回もライヴを行う。気づけば“完全復活”をする
■しかし再結成後、ほとんどのメンバーが熊本から離れたためライヴのペースは年4回程度にダウン。
■2005年、全裸お菓子ばら撒き、飛騨ライヴハウス機材大量破壊行為により、ライヴハウスより罰金を取られる。
■2005年、佐賀でのライヴよりPer“ヒロショー”,“ケンタ”がメンバー見習いとして加入、何かとこき使われる。この頃Vo宇野脱退。中松がVoをとる。
■2006年、Ba“西尾”脱退、新Baとして“吉本ヒロキ”加入(が、西尾はその後ダンサーとして度々ライヴに参加。
■2007年、Key“飛騨”行方不明に。Per“さっちん”加入。
■2008年、Per“ファミコン”加入。ライヴハウス本番中に「焼肉大会」を行う。
■2008年春、Vo“中松ヨシオ”脱退。3代目Voとして“ヒロショー”が抜擢される。
■メンバーが熊本、鹿児島、宮崎、長崎、福岡、名古屋、大阪、湘南と各地に散らばってしまうがサポートを交えボチボチ活動。
■2008年10月、リーダー“まら”が5年半の宮崎生活を終え帰熊! 
■2008年秋オリジナルメンバーが気づけば結成当初の“松村”・”尾崎”のみになってしまう。サポートメンバーとしてBa“山口トモヒコ”,Dr“コシロー”(THEローションズ)加入。





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月02日 (日)
  • 熊本県
  • 2008年11月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人