mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お茶摘み@和束

詳細

2007年04月16日 14:29 更新

こんちには。
愛知より、やのっちこと矢野淑恵です。
NICE和束チーム、ボランティアです。
(中長期ワークキャンプ・アメリカ06、タイ06、国際ワークキャンプ・和束2006参加です。)


みなさん、突然ですが、
ゴールデンウィークの予定はお決まりですか?

京都府相楽郡和束町では、ゴールデンウィークに
 「お茶の手摘み」週末ワークキャンプを企画しました。

*昨年は天候の影響で延期になってしまい、参加できなかった方。
*お茶を手で摘んでみたい方
*お茶畑でリラックスしたい方
*地元の方とお話したい方
*早起きしたい方       ・・・・・などなど


みなさんの参加をお待ちしております。



*********以下内容、転送歓迎***********

お茶の手摘み@和束

日時 5月12日(土)-13日(日) 開催地 京都府和束町

5月はお茶摘みの季節!京都府和束町での週末ワークキャンプ。
今回は、京都府で開催される品評会へ出品するお茶を手で摘みます。
地元の方々と一緒に、朝早く茶畑へ出かけ、新芽を摘みます。
和束町では京都府の煎茶生産量の半分を生産しています。
品評会に出品するお茶は、一年間かかって成長してきた茶の芽を全部摘み取らないで、
一芯二葉(茶の芽の芯のある葉っぱ2枚までのやわらかい芽)を摘み取り、
もったいないようですが、下の大きな葉は摘まないで、
揉んだら針のように細くなるお茶に仕上げて出展します。
日本文化の「お茶」を普段とは違う視点から見直してみませんか?
気持ちのいい空の下、広大な茶畑の中で、身体をぐっと伸ばしてみませんか?
部分参加も大歓迎です!

●集合日時:5月12日(時間は参加者に追って連絡します)
●集合場所:JR関西本線 加茂駅  
【大阪発JR大和路快速で約60分、京都からJR大和路快速 木津駅乗り換えで約60分】
●解散時間:
●持物:ワーク着(長袖、長ズボン)、帽子(日よけ)、お泊りセット、寝袋、米2合
●参加費:会員2,500円、非会員3,000円
●申込:後藤なつき nice_wazuka@yahoo.co.jp
●備考(定員、申し込み締切日等):天候次第により、ワーク内容に変更がでます。ご了承ください。





。:’*゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆和束豆知識。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・



『和束茶って?』
行動力のお茶。
高級茶として有名な宇治茶の煎茶の半分は、和束町で作られています。
和束では、800年間もの間お茶を作り続け、現在もその伝統が
受け継がれています。
和束の豊かな自然にはぐくまれた、高品質のお茶をより多くの人に
知ってもらいたい。自分達が作った、最高のお茶を一度味わって欲しい。
和束の人々は、このような思いから、ざまざまな活動を行っています。
たとえば、フランスのレストランへの売り込み。この売り込みの結果、
現在フランスのレストランで「Wazuka green tea」を味わうことができる
ようになりました。


『有機のお茶。』
最近どんどん増えてきている、有機栽培の農作物。ここ和束町でも、
お茶を有機栽培しようという動きが活発です。しかし、お茶の有機栽培は、
他の農作物に負けず劣らず手間がかかります。その上、有機栽培された
お茶を農家が売る値段は、農薬等を使用しているお茶の場合とほとんど
変わらないのが現状です。それでも、和束の人々は、「本当においしいお茶」
をつくるために、お互いに協力し合って有機栽培を進めています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月12日 (土) 13日(1泊2日)
  • 京都府 相楽郡和束町
  • 2007年05月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人