mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【開催自粛】03283・29朝活英会話 on Weekend♪

詳細

2020年03月26日 17:53 更新

みなさん、毎週楽しいイベントのひとつである朝活英会話ですが、今週末は「開催自粛」とさせていただきたいと思います。

今日、週末の告知をと思っていたのですが、25日夜の小池東京都知事の会見を受け、色々と考えました。この感染者の急増は想像以上で、ビックリしました。私も「埼玉都民」ということもあり、万が一ということを考え、最大限の安全策を取ることし今週末は自粛するのが良いと判断しました
また、26日に埼玉県知事からも週末の外出自粛の要請がでました。正念場です。

尚、コロナウイルスに関して様々な情報が飛び交い”インフォデミックス”などという言葉も使われ出しました。私も他のSNSで良かれと思ってシェアした情報が他の方から「ガセネタです。」と指摘を頂き、慌てて削除したことがあります。

色々な方が立ち寄るこのコミュニティがインフォデミックスの震源地にならないように気を付けたいと思います。

今週はすこーしだけ我慢して、来週はまた集まれることを期待しています。



コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2020年03月27日 13:40

    素晴らしい対応です
  • [2] mixiユーザー

    2020年03月31日 12:29

    (速 報)
    日本医師会は(写真)「大阪大学大学院 タカラバイオが開発したDNA プラスミドワクチンの治験開始を、治療薬に投入を。まずは医療従事者からと。政府に要望書」

    ついに、日本医師会が動いた。ウィルスとの戦いで形勢を逆転出来る。世界も救える。

    新型コロナウィルスを撃退出来る
  • [3] mixiユーザー

    2020年03月31日 12:31

    プラスミド DNA ワクチンの仕組みです 大阪大学大学院 森下 研究室
  • [4] mixiユーザー

    2020年04月02日 02:37

    タイトル
    英 フィナンシャル タイムズ「オックスフォード大の研究機関は日本人もすでに50%が抗体を持っている可能性ある。抗体検査でチェックが有効」と

    2020年3月27日

    コメント
    ◯ 新型コロナウィルス対策がまるで変わります。抗体チェックが必要です。

    ◯ 学校 職場の定期検診の時にいっせいに抗体検査を行うと効果的です。

    ◯ そうすれば、日本での「抗体を持っている人をより正確に推計」できます。
  • [5] mixiユーザー

    2020年04月06日 18:31

    「パンデミックリターン問題を特集」

    NHKテレビ 2020国際報道スペシャル
    4月5日18時5分(聞き逃しサービスあり)

    ◯ これだけ大きなパンデミックになると、北半球で感染が終息しても、これから冬を迎え感染が大きくなる南半球のアフリカや南米から、また感染が戻ってくる問題(☆突然変異のリスク)を特集していました。

    ◯ 国際社会が協力してアフリカや南米の感染の広がりを抑える事が大事だと

    ◯ WHO アフリカ地域担当官からは
    「アフリカではこれから感染広がる」

    「多くの人々は教育や報道が受けられずで新型インフルエンザの情報が伝わらず」「多くが農村地帯に住んでいる」

    「電気も停電が多く、先進国のような高度な医療が使えない。先進国の簡易な治療法が必要です」

    「上下水道の状態が悪く、手洗いの水そのものがない。あっても行政の時々の給水。手洗いに使えない」

    「慢性的な低栄養状態」

    「慢性的な感染症。また、南アフリカなどでは、女性のAIDS発症者が40%で抗AIDS薬を飲んでいる状態 妊娠での子どもへの感染避けるため」

    「こうした状況のもと、先進国より高いリスクの感染率や致死率が予想される」

    〜〜〜〜
    コメント
    ◯ 国際社会の支援が必要です。

    ◯ ワクチンの開発でも日本のDNAプラスミド製法のように40日の短期間で開発出来る方法の、世界的な普及がカギです

    ◯ 電気のいらない、例えばオルベスコ吸引機が必要です。あとマスク、水道のいらない消毒液支援を。錠剤のクスリ

    ◯ 根本的には「フェアトレード」が必要です。この力で行政や教育、医療、農業システムの回復などが必要です
  • [6] mixiユーザー

    2020年04月06日 18:32

    (いつもありがとうございます資料をおくります )

    NHKラジオ

    「参議決算委員会」(先週)「衆院 参院 本会議」での新型コロナウィルス医療品の進捗状況」

    2020年3月下旬〜4月上旬

    〜〜〜〜
    安倍首相(参院決算委員会 3月下旬)
    「オルベスコ(商品名)については、現在、経過観察 治験観察をしています」

    ◯ 国会の委員会で初めて「喘息ステロイド吸引機」が討論で出ました。

    ◯ この間 現場からは「新型コロナウィルスの感染に効果が」報告が出ています。

    ◯ 国立国際医療センターの忽那ドクターオススメで「ウィルスのRNAの複製物質を破壊」「重症になると効きにくいので、早めの投与がカギと。ステロイドは、50年以上、世界で使われていますと」と述べています(NHK)

    ◯ メーカーの帝人ファーマーは政府の指示で増産体制に入ってます。

    ◯ 外来で対応できます

    〜〜〜〜
    安倍首相(衆院本会議 4月3日)

    「抗体検査については専門家の皆さんから意見を聞き、効果が確認できれば、PCRと一緒に投入します」

    ◯ 答弁が前進しました。おとといは「考えていない」と言ってましたから

    〜〜〜
    安倍首相(衆院本会議 4月3日)大塚耕平さん(国民)への答弁

    「ワクチンについて現在、動物試験に入っています。抗体製剤(血漿製剤)についても専門家の意見を聞いて」

    ◯ 国会本会議で初めてDNAプラスミドワクチンが議題になりました(大阪大学院 タカラバイオ)大量生産できます

    ◯ 加藤厚労大臣からは「臨床は、動物試験と人への3相からなっている」と答弁

    ◯ 医療現場は「DNAプラスミドワクチンの治験を短くして早く投入して欲しい。まずは医療従業員から」と(日本医師会 3月27日)

    ◯ NHKラジオは「中国の回復者からの血漿製剤はつなぎで、根本的にはワクチンか、東大・国立感染症研究所(武田製薬)の回復者の抗体だけを抜き取った拡大コピー注射・錠剤」と言ってました

    ◯ 錠剤は外来で対応できます

    〜〜〜〜〜
    コメント
    ◯医療体制を予算をいれ厚くする事と

    ◯医療体制に負担をかけない治療法の

    二つの角度から攻めていく事が大切なようです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年03月29日 (日)
  • 埼玉県
  • 2020年03月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 13人