mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了渡辺純子先生による『季節の陰ヨガ〜秋編〜』ワークショップ開催決定☆

詳細

2013年08月20日 15:24 更新

管理人様、貴重なスペースをお借りいたしますりんご

大阪・天王寺☆ヨガスタジオ『Green』よりWSのお知らせですクローバー


渡辺純子先生による『季節の陰ヨガ〜秋編〜』ワークショップ開催決定☆
2013年 10月21日(月)


第1部 呼吸を深めるための陰ヨガ
第2部 秋にやってあげたい乾燥肌を潤す陰ヨガ


陰ヨガの人気講師ビクター・チャン先生の通訳兼アシスタントティーチャーとして活躍中の渡辺純子先生による、陰ヨガワークショップの開催が決定しました。

純子先生がビクター先生の通訳やアシスタントティーチャーを始めて、はや5年近く経ちますが、ビクター先生が伝えたい陰ヨガの知識やスキルを日本語で一番理解してるのは紛れもなく純子先生です。
昨年から純子先生自身も今までビクター先生の隣で学び続けたきたスキルをもっと分かりやすくシェアする為、本格的に活動されており、日本人である純子先生だからこそできる、ビクター先生がカバー出来ない、日本人にマッチする陰ヨガの取り入れ方を指導されています。

現在は海外在住の純子先生ですが、今年10月に一時帰国し、陰ヨガのワークショップを開催して頂きます。

陰ヨガを日本人ティーチャーからより分かりやすく学びたい方、また、ビクター先生の講座を卒業された方で、復習や新たな知識を身につけたい方、または陰ヨガをまだ受けた事はないけれども、一回体験してみたいという方など、ぜひご参加下さい。


【陰ヨガとは】

陰ヨガは各ポーズを長く維持することに重きをおき、筋肉にリラックスをもたらす静止したヨガ。ダイナミックな動きを伴うヨガとは異なり、体の奥深く関節の周囲にある筋膜(筋肉を包む膜)を伸ばし、骨と骨との間により広い空間をつくることで、筋肉を和らげます。
これが、体の柔軟性を高めていく安全な方法です。

リラックスすることに集中し、体の筋肉の緊張をほぐし、感情的及び精神的な部分に浸透させていきます。筋肉の緊張をほぐしながら各ポーズを行うことは、深くリラックスする際に重要な副交感神経系の働きを促します。
体をリラックスさせることは、プラナーヤマやメディテーションの基本となります。

 
【純子先生からのメッセージ】

ビクター氏の陰ヨガ養成講座の受講後、ご自身の陰ヨガをさらに深めたり、陰ヨガティーチングを始めたりしてる方も多いと思います。
そうする中で、新たな疑問や質問がでてきたりしている方も少なくないと思います。
現に、いろんな方から私の方に質問や相談が寄せられます。私自身、シンガポールに移住した現在も、海外で行われるビクターのリトリートで陰ヨガの勉強を深めていますが、継続して学ぶことの大切さと力強さはよくわかります。ヨガのプラクティショナーとしても、陰ヨガの講師としても、継続が成長を促してくれます。
そこで、ビクターがどうしてもフォローできない部分を、陰ヨガ養成講座開始から通訳をつとめている私が、日本語で深く教える陰ヨガワークショップや1DAY集中講座、または講座の卒業生のフォローアップクラスをしっかりしていけたらという想いから、今回のワークショップ&フォローアップツアーを企画する事にしました。
ぜひ、一緒に陰ヨガの学びを深めてみませんか?




【クラス内容】

第1部 呼吸を深めるための陰ヨガ

「呼吸」という働きは、気の循環にとても重要な役割を担っています。呼吸が浅いと、気を十分に体内に取り入れることができません。さらに体内に気を循環できず、滞りが起きたりしがちです。血液の循環も滞り、頭痛や肩こり、肌荒れ、老化の原因になります。
中医学によると、私たちの体はバランスの取れた「気」により健康を保っています。「気」は、体のもつ「陰」と「陽」の機能により循環し、バランスを保っています。呼吸は「肺」で行います。陰陽五行では、秋は「肺」と密接に関係があります。「肺」の機能を高めるには、「陰」の機能を充実させることが大切です。体をリラックスさせ、「陰」を深める陰ヨガを秋のライフスタイルに取り入れてみませんか。



【季節の陰ヨガ】秋編

第2部 秋にやってあげたい乾燥肌を潤す陰ヨガ

秋は「燥」という特徴があります。葉が落ちて、木は枝だけになるように、自然界は乾燥を促し、余分なものを枯らしていく季節です。私たちの体には、本来自然治癒力が備わっており、健康な心身は外界の環境の変化に上手に適応できるはずですが、現実には、乾燥肌で困ったり、風邪を引きやすかったりする人も少なくありません。また、秋のこの時期は、感情面でもネガティブになったり、悲しみを感じたりする人もいるでしょう。これらは、全て「気」のアンバランスからくるものです。陰陽五行の知識を深め、陰ヨガ「気」のバランスを整えていきましょう。



【講師】
渡辺 純子 Junko Watanabe

東京生まれ。横浜育ち。高校3年間をアメリカのシアトルで過ごす。
忙しいOL生活を経て、心身ともに健康をもたらすヨガの魅力にたどり着く。
ベトナムのホーチミン市滞在中にヨガと出会い、
2008年3月、カリフォルニア州サンタモニカのYogaWorksにて、200時間のトレーニングを終え、全米ヨガアライアンス認定資格(RYT200)を取得。



2008年より、ビクターチャン氏に陰ヨガを師事。
ビクター氏のお膝元シンガポールにて、「陰ヨガの理論と実践」「陰ヨガ:経絡」「陰陽ヨガ」の100時間ティーチャートレーニングを終了。
2009年より、ビクター氏の陰ヨガ講師養成講座で、通訳とアシスタントを務めている。
トレーニング、海外リトリート、通訳を通して、師匠ビクター氏の陰ヨガに最も接し、学びを受けている陰ヨガインストラクター。
現在、英国IFA認定アロマセラピストでもあり、ヨガやアロマセラピーを通して、 ココロとカラダのバランスを重視したホリスティックなライフスタイルを提案している。



【日時】2013年 10月21日(月) 
    第1部 10:00〜12:30 季節の陰ヨガ〜秋編〜:呼吸を深めるための陰ヨガ
    第2部 13:30〜16:00 季節の陰ヨガ〜秋編〜:秋にやってあげたい乾燥肌を潤す陰ヨガ 
【場所】スタジオグリーン
【料金】1クラス4,500円
    2クラス8,000円
【対象】ヨガ経験を問わず、どなたでもご参加いただけます。
【持参】動きやすい服装・タオル・マット ※レンタルマットは200円です。

※レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。


【お申込み方法】
web予約フォーム・メール・telにて、参加者全員の「お名前」「ご連絡先(携帯)」「メールアドレス」をご記入の上、お申し込み下さい。
※メールでのお申し込みの方には、2日以内に返信いたします。
万が一、メール送信されて何も返信がない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
※お申込後5日以内にご入金が無い場合は仮予約となり、入金確認を持って予約確定となります。
後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
※尚、お振込手数料は参加者様ご負担となりますのでご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月21日 (月) 月曜日
  • 大阪府 大阪市天王寺区
  • 2013年10月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人