mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了桜井くみ マイソールクラス&解剖学ワークショップ

詳細

2008年06月04日 15:55 更新

TOKYOYOGA 神南プラクティスでマイソールクラスを担当している
桜井くみ先生が江坂プラクティスに登場です!

アシュタンガヨガのマイソールクラスと、やさしい解剖学のワーク
ショップの2本立ての2DAYSという盛りだくさんな内容になっています。

解剖学というと、本を見てもなかなかわかりにくいイメージがありますが、
このワークショップでは、カラダについての基礎知識を実際にカラダを動か
しながら体感します。

今回は“骨盤”をテーマにおこないます。
骨盤とその周りのカラダの関係性を、解説を聞きながら体験します。
2日間連続で参加されることをおすすめしますが、もちろん1日のみの
参加もOKです。
とてもわかりやすい内容になっていますので、この機会にぜひ一度
参加してみてくださいね。


■日にち 7月12日(土)・7月13日(日)

■講師 桜井くみ
鍼灸師・整体師・スポーツアロマテラピーインストラクター


10年以上の鍼灸・整体師経験や知識を活かし、マイソールクラスを中心に
アシュタンガヨガクラスを担当。インド・マイソールでの修行の際には多くの
プラクティショナーに対して鍼灸のセッションを経験。ひとりひとりが自分の
身体について知り、もっと興味を持ってもらえるよう「TOKYOYOGA解剖学」
としてワークショップを開催している。
また、怪我に苦しむプラクティショナーへの治療やカウンセリングも行っている。

■内容

【マイソールクラス(7/12.13両日)】

・7:00〜9:30(スタジオは7:00〜10:00 オープン)

初心者の方や順番に自信がない方のご参加もOKです。
(8:00ごろを目安にスタジオにお越し下さい。練習前に
見学するのも可能です)
8:00〜9:30まではアシスタントがつきますので、安心して
ご参加いただけます!

・ドロップイン 1クラス¥3000(トライアル・4回・10回・20回券利用可)

特に予約は必要ありません。当日時間内にお越し下さい。


【解剖学ワークショップ『骨盤徹底研究 パート1』】

解剖学講座はヨガ初心者や、アシュタンガヨガ以外を実践されている
方にも気軽に参加できる内容になっています。

・7月12日(土) 10:30〜13:00

(内容)
・骨盤の仕組・構造を知る
・骨盤と股関節の関係(ストレッチやペアワークを通じて股関節を動かす
ことで骨盤への意識が変わるか体感してみよう)
・骨盤と歩行の関係(歩行を通じて骨盤の動き・役割をみてみよう。
ペアワークを通じて骨盤調整後の歩行がどのくらい変わるか観察してみよう)


・7月13日(日) 12:00〜14:30

(内容)
・骨盤の仕組・構造を知る(前日の復習も兼ねて)
・骨盤と姿勢・脊柱との関係(日常の姿勢に骨盤の影響がどれくらいあるか、
ペアワークを通して体感してみよう)
・骨盤からみるアサナ 
(1日目に参加していなくてもご参加いただける内容になっています)

・ドロップイン 1クラス¥3500
 (4・10・20回券+¥1000で参加可能。トライアル不可)
 (事前予約制・当日払い)

*スペースがあれば当日参加も可能ですが、事前のお申し込みを
おすすめします。

■予約・お問い合わせ
TOKYOYOGA 江坂プラクティス
  e-pra@tokyo-yoga.com / 090-9320-1886
  またはTOKYOYOGAホームページ
 申し込みフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=303203より

解剖学に興味があるけど、どうも難しそうで・・・という方、自分のカラダを
通して、人のカラダを通して、第一歩踏み出してみませんか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月12日 (土) 13日
  • 大阪府 TOKYOYOGA江坂プラクティス
  • 2008年07月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人