mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2009.10.09 Fri. O.K.K.O feat. Larry Tee!! @ Trump Room, Shibuya

詳細

2009年09月27日 11:07 更新

今回マジでヤバイと思います。。。
こんなすごいアーティストと共演できるのはすごい誇りです!!!
これは見逃せないでしょ。

chief&mischief presents
O.K.K.O! @ Trump Room, Shibuya featuring LARRY TEE!!
2009.10.09 Fri.
23:00-
Door \3000 / w/Flyer or RSVP \2000
ディスカウント予約は、当日夕方6時までに
info@chiefandmischief.com まで。
件名に「O.K.K.O」と記載の上、予約者のフルネーム(アルファベット)と予約人数を書いて送ってください。
当日受付で、予約した旨を伝えてくださいね!

入場は20歳以上の方に限ります。写真付きIDを必ずお持ちください。

MIKI (Party Monster/Squa.re) and Discosmic (mememachine) will be shining the light;
NANMIX (myspace.com/nanmix) and Brandon (chief&mischief) will be keeping it holy; and
PIXTRUX (Victoria Disco/Niche) and Jeans Team (live from GERMANY!) will be making it crystal clear.

Photos by Tommy Hawk!

Trump Room, Shibuya
http://ggyao.usen.com/0004001007/

[Larry Tee]

Larry Teeはニューヨークを拠点に活躍するDJ、音楽プロデューサーであり、2001年、メディアの注目を集めて話題となった”エレクトロ・クラッシュ”の創始者である。ニューヨークで開催されていたエレクトロ・クラッシュのフェスティバルなどは、Larry Teeが中心となっていた。

このジャンルは、よりアーティスティックでアンダーグラウンドな音を好み、それまでのエレクトロニック・ミュージックに対する反抗心から生まれたものである。
そのムーブメントに賛同していたバンドなどは、ニュー・ウェイヴやモダンアートからインスピレーションを得て、シンセサイザーを使ったポップサウンドを生み出し、従来の典型的なライブハウスなどではなく、アートギャラリーなどでライブを開催していた。

エレクトロクラッシュのパイオニアとして、Larry TeeはRu Paul, Scissor Sisters, Fischerspooner, Peaches, W.I.T., Felix Da Housecat, 2 Many DJs/Soulwax, そしてAvenue Dなどのアーティストのキャリア構築に貢献した。Larry Teeは、Ru Paulの代表曲”Supermodel(You better Work)”を共同で創作し、映画『パーティー・モンスター』でも有名であり、90年代に実在したパーティーDisco 2000をスタート。毎週ROXYにてDJを行っていた。

つい最近ではLarry Teeのアーティストとして初のアルバム”Club Badd”をリリース。世界で最も強烈な個性を持つアーティストたち、Princess Superstar, Perez Hilton, Roxy Cottontail, Amanda LePore, Herve’, Sebastien Leger, Tomboy, Princess Julia, Christopher Just, Mel Merio, Jody Harsh, Jeffree Star, そして7歳にしてテレビの大スターであるAmanitaなどの面々をフィーチャーしている。

さらに、Larry TeeはKraftwerk, The Gorillaz, New Order, LCD Soundsystem, N*E*R*D, Chemical Brothers, The Cure, Katy Perry, Fatboy Slimなどとも共演している。

http://www.myspace.com/nylarrytee

[Brandon]

Brandonはchief&mischiefの創設者の一人であり、
自身のD.I.Y.ファッションを、センスの肥えた現代人に広める担い手である。
Brandonはc&mの創設以前はNYの音楽シーンに深く携わり、
多くのアーティストと共にイベントをプロデュース。今までに参加したアーティストはDJ CAT NYC, Roxy Cottontail, Fiona Bloomを初め、多岐にわたる。
多くのアーティストととの活動に影響を受け、後にブランドンは自身でもDJ活動を開始。
その選曲は彼のデザインにも似た大胆かつ折衷的なものである。
chief&mischiefはNYのテイストを東京にもたらし、DJ CAT NYC, Roxy Cottontail、そしてLarry Teeを招致し、各地でイベントを開催している。

http://www.chiefandmischief.com

[Jeans Team]

Jeans Teamはベルリンを活動拠点とするエレクトロバンドであり、1995年より活動をしている。
ドイツ語を織り交ぜながら、ダンスと複雑なポップな要素を含んだ楽曲はユニークそのもの。
"Keine Melodien", "Baby 3", "Oh Bauer", "Das Zelt"などの楽曲で人気を博した。

Jeans Teamの創設メンバーであるFranz Schütte、Reimo Herfortは90年代後半に人気を誇った最も魅力的で刺激的なベルリンのアンダーグラウンドなクラブgalerie berlintokioの創立者でもある。そこを拠点にライブ活動などを行い、Henning Watkinson やGunther Kreisと出会い、楽曲をプロデュース。1998年に自身のレーベルNadel Einsよりパンク・シングルをリリースして以来、現在に至るまで多くのリリース、世界ツアーなどを行っている。

http://www.myspace.com/jeansteam

[Miki]

2002年より都内を中心にDJ活動を開始。自身のロック精神を軸に、大学時代からメッセージ性が強くクオリティの高いバンドを集めたアンダーグラウンドなライブイベントをプロデュース。ロック、エレクトロをメインに、様々なイベント(ロック、クラブ、アート、フィルム、ラウンジなど)でプレイ経験を持つ。
Inter FMなどの主要FMラジオで活躍するDJ、Guy PerrymanプロデュースのMado Loungeでのパーティー、Warehouse702やTrump Roomでのchief&mischiefプロデュースのパーティー、デザインフェスタ、Super Deluxeでのイベントに参加。
自身では2007年より映画”Party Monster”をコンセプトとしたコスチューム・パーティーをプロデュースし、Pink Cowで開催している

http://www.myspace.com/djmiki69s

[NANMIX.COM]

2006年WMC@ MIAMIでUKDANCE MUSIC専門雑誌「DJ MAG」にLINK。東京を拠点にTOYOTA、NTT Docomo、ELECOM、KENZO、FTC、adidas、dazzlin'dazzle、東映、などのDJ.音楽演出を担当しイベントや様々な企画を参画。K-SWISS Presents... SNEAKER PIMPS ASIA TOUR、世界12ヶ国で開催されるCut and PasteにDJ,PRとしてのlink,中華圏を軸に展開するCHOPSTICKSMAGAZINEのLINKによって活動の幅を広げる。Baile Funk,Bass Line,electorock,Hiphouseを素材に夜のスタイリストが今夜のサウンドをデザインする。

http://www.myspace.com/nanmix
http://www.chopsticksmag.com/blogs/nan/
-----------------------------------------------------------------
(English)
Here comes the magic again -- LARRY TEE (NYC) -- LIVE Friday, October 9, from 23:00 - blowin it away with the release of his new album Club Badd!!

2000yen WITH RSVP or Flyer
Email info@chiefandmischief.com with your name and number of guests.
Please write "OKKO" in the subject heading.
When you arrive, tell the door person you are on the "chief&mischief" Guest List.

MIKI (Party Monster/Squa.re) and Discosmic (mememachine) will be shining the light;
NANMIX (myspace.com/nanmix) and Brandon (chief&mischief) will be keeping it holy; and
PIXTRUX (Victoria Disco/Niche) and Jeans Team (live from GERMANY!) will be making it crystal clear.

Photos by Tommy Hawk!

Trump Room, Shibuya
Doors 11pm. 20+ w/I.D.
http://ggyao.usen.com/0004001007/

[Larry Tee]

By definition Larry Tee is the father of Electroclash.
His early life included co-authoring RuPaul's anthem “Supermodel ( You Better Work ),”!he launched and named the infamous DISCO 2000 of Party Monster movie fame, and, at one point, DJ'ed the ROXY weekly.
Let’s start with Electroclash … after gaining media
attention in 2001 - notably due to the popularity and new sound generating from Larry Tee’s events – this new electronic music sound (a product of New Wave sound, modern art attitude, and a Larry Tee ‘point-of-view’) resulted in the launch of such current bands as the Scissor Sisters, Fischerspooner, Peaches, Felix da Housecat and Avenue D; all of whom have had
over 2.2 million views on Myspace’s music site,
and -the later - are within today’s top 100 most played artists in the Indie Label/Electro category in the USA.
As for Larry Tee - the man – he has recently released his first artist album titled “Club Badd”

featuring some of the world's most oversized personalities, including internet star Jeffree Star, and, conceivably, an
introduction to the next new wave sound… Princess Superstar, Amanda LePore, and Roxy Cottontail, together with Larry Tee, all rising stars from New York, with heavy-hitting online exposure
(over .5 million on Myspace Music).
!
In addition, Larry Tee has DJ'ed alongside major recording artists Kraftwerk, The Gorillaz, New Order, LCD Soundsystem, N*E*R*D, Chemical Brothers, The Cure, Katy Perry and Fatboy Slim, to name a few.

http://www.myspace.com/nylarrytee

[Brandon]

Brandon is one half chief&mischief, the duo responsible for
introducing their brand of D.I.Y. fashion to an expanding list of discerning tastemakers.

Before co-launching c&m, Brandon was a mainstay in the NYC emerging music scene, producing music events with downtown NYC luminaries, such as DJ CAT NYC, Roxy Cottontail, and Fiona Bloom, featuring a list of artists that seems almost prophetic. 33hz, Spank Rock, Diplo, Chin Chin and Purple Crush have all performed at appeared at his various events.

Brandon was so inspired by the artists he worked with, he decided to take a turn at DJing. While Brandon doesn't profess to be the most technically adept DJ, his choice in music is a lot like his designs, bold, eclectic and always fresh.

chief&mischief also has also brought a taste of NYC to Tokyo,
producing events at clubs all around the city, featuring DJ CAT NYC, Roxy Cottontail and Larry Tee.

http://www.chiefandmischief.com

[Jeans Team]

Jeans Team is an electronic band based in Berlin, Germany, that has been creating music since 1995. Their unique sound combines elements of dance music with complex pop-structures, using few (mostly German) lyrics. The band became popular with hits such as: "Keine Melodien", "Baby 3", "Oh Bauer" and "Das Zelt".

http://www.myspace.com/jeansteam

[Miki]

Miki has been DJing since 2002.
While still a university student, Miki launched underground live events focused on promoting bands and artists with the qualities she cherishes: boldness, creativity, and authenticity-- what she cleverly calls "Rock Spirit."
Miki is true to herself and has been cultivating and displaying her own rock spirit.
She plays mainly rock and electro at various events(rock, club, art, film, lounge etc).
She has played for parties at Mado Lounge produced by Guy Perryman(DJ from Inter FM and other mainstream FM stations in Tokyo), electro parties at Warehouse 702 and Trump Room produced by chief&mischief, Design Festa, and Super Deluxe etc.
Since 2007, inspired by the film “Party Monster,” she has been the creative force behind an outrageous costume party at The Pink Cow.
Miki's limitless energy, passion for music, and willingness to take chances, makes her one to watch in Tokyo's underground.

http://www.myspace.com/djmiki69s

[NANMIX.COM]

A well known DJ in the Tokyo Scene, he usually plays at much larger venues for commercial and fashion related parties. Gaining around other areas of Asia, over the years he has gone from a background of Punk, Bigbeat, and Reggae, to a sound on the constant evolve, currently cutting up Baile Funk, Bass Line, electo-rock and Hip-house just to give you an idea.

http://www.myspace.com/nanmix
http://www.chopsticksmag.com/blogs/nan/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月09日 (金) Fri
  • 東京都 Shibuya, Trump Room
  • 2009年10月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人