mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了がれきの広域処理と放射性物質のこと、みんなで考えてみませんか

詳細

2012年10月08日 19:42 更新

モジモジさんと話そう@でこ姉妹舎
〜がれきの広域処理と放射性物質のこと、みんなで考えてみませんか

10月14日(日)
13:30開場 14:00開始
料金300円(お飲み物など、別途ご注文いただけます)

北九州市でついに本焼却が開始された、震災がれき。
反対する市民、不安に思う市民の声をまったく聞こうともせず広域処理が進められています。
震災がれきには放射性物質ばかりでなく、ヒ素、PCB、アスベストなどの有害物質も含まれているおそれがあります。
放射性物質は閉じ込めて厳重に管理されることが原則で、本来は移動も焼却もしてはいけないものです。
莫大な費用をかけて運び、市民や作業員の健康被害、農海産物や焼却施設の汚染が懸念される危険な焼却をして有害物質をばらまくことが、ほんとうに被災地の支援になるのでしょうか。
大阪市でも11月に試験焼却が予定されています。
京都にとっても大問題です。
でこ姉妹舎でつかう食材も、安心して購入できるものがどんどん減っていきます。
ほんとうにこのままでいいのでしょうか。
子どもたちの健やかな成長のために、大人たちの健康でおだやかな生活のために、私たちはいま、何をすべきでしょうか。
なにが間違っていて、どこがおかしくなっているのか。
そんなことを、大阪市の広域処理の説明会で熱弁をふるってくださったモン=モジモジさんをお迎えして一緒に考えていきたいと思います。

※必ずご予約をお願いいたします。

dekosimaisha凸yahoo.co.jp(凸を@に変更ください)
075-313-4843
キャンセルは二日前までにお願いします

お子様連れも歓迎です。
託児はありませんが、スタッフができるだけ協力させていただきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月14日 (日)
  • 京都府 京都市中京区
  • 2012年10月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人