mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2011 12.16(Fri)「モリィ・バーンズのHARD-BOP-HIGHSCHOOL 第7回:創造時の年齢」

詳細

2011年12月15日 16:36 更新

「モリィ・バーンズのHARD-BOP-HIGHSCHOOL 第7回:創造時の年齢」
2011 12.16(Fri)黄金町 試聴室その2 http://cafe.taf.co.jp/live/index.html

進行:Morry Burns

開場 19:00/開演 19:30(〜22:00)
※999Yen+order

●マンスリー・トーク・イベント「モリィ・バーンズのHARD-BOP-HIGHSCHOOL」その第7回は、あらゆる名匠達の作品創造時の年齢について考察します。
映画監督や役者、音楽家やアクティヴィスト、アスリート、ファッションデザイナー等の作家がその試みを実行した時の年齢を軸として分類し研究してみようとする主旨の催しです。
私自身、その人物がいくつの時にどんなことをし、どんなモノを創ったのか、そんなことにとても興味があります。
それは例えば現在や昔の自分の年齢と比較しても面白いですし、またこのように分類することで新たな何か見えてくる気がするのです。
作品発表時や活動時とその作家の年齢とのバランス感がユニークな例や、歴史的傑作または画期的とされるものの制作時の年齢などをピックアップしていき、その人物の活動と当時の年齢との関係性において感じたことをトークしていく予定です。
是非ご来場ください。

[出典例]
庵野秀明「愛國戰隊大日本」, 池畑慎之介「薔薇の葬列」, 伊藤文學「薔薇族」, 植草甚一「スイングジャーナル誌の連載」, 大島渚「日本春歌考」, 小田実「ベ平連」, 金子正次「竜二」, 操上和美「ゼラチンシルバー, LOVE」, 坂本博之「4度目の世界挑戦/WBA世界ライト級王座」, 柴幸男「わが星」, 高橋洋子「旅の重さ」, 塚本晋也「鉄男」, 山下達郎「蒼氓」, 山下洋輔「山下洋輔トリオ」, 山本薩夫「荷車の歌」, 山本耀司「パリ・プレタポルテコレクション デビュー」, 湯浅誠「貧困襲来」, イアン・カーティス「Love Will Tear Us Apart」, グラハム・カー「世界の料理ショー」, ジョージ・フォアマン「WBA・IBF世界ヘビー級タイトル獲得」, ジョン・コルトレーン「Ascension」, ピーター・サヴィル「The Factory Poster / Fac 1」, フランシス・フォード・コッポラ「地獄の黙示録」, マンフレート・アイヒャー「ECM」, ルイ・マル「死刑台のエレベーター」...etc


※入場料としては徴収致しません。終演時にお支払いください。内容に応じたご判断で結構です。999Yenとあるのはひとつの目安です。
飲食物に関しては会場をご利用ください。

@試聴室その2
横浜市中区黄金町2丁目7番地先
045-251-3979

[アクセス]
●京浜急行電鉄「黄金町」駅下車 徒歩3分
●横浜市営地下鉄「阪東橋」駅下車 徒歩8分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人