mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了モーツァルト・アカデミー・トウキョウ

詳細

2007年05月26日 02:19 更新

モーツァルト・アカデミー・トウキョウ(MAT)の演奏会のご案内です。 (古楽器)


7月6日(金)19時開演 池袋 自由学園明日館講堂


ザルツブルクの系譜 − モーツァルトのルーツ

 W.A.モーツァルト : ミゼレーレ KV 85
 L.モーツァルト : ミサ・ブレヴィス ハ長調(KV 115)
 マルティーニ神父 : まず神の国を求めよ
 M.ハイドン : 8声の「アヴェ・レジナ」
 J.E.エーベルリン : 4つのモテット  他

とってもマニアックなプログラムです。

8人のコーラス+オルガンで、夏の夕べのひとときを楽しんでいただきたい、と言う企画です。

ザルツブルクの合唱音楽の高みを垣間見ることが出来る、めずらしい機会です。

チケットは3,000円です。

沢井事務所にお申し込み下さい。

Tel  042-394-9199

office-sawai@mbn.nifty.com

MATの指揮は、日本の古典クラリネット第一人者、坂本 徹さんです。

もう一つ。。
6月6日(水)18時45分開演
日本モーツァルト協会 第490回例会が東京文化会館小ホール にて あります。

詳しくはMAT H.Pをご覧下さい。 

MAT H.P
http://www.geocities.jp/mozart_ac_tokyo/

お時間がございましたらぜひ 足をお運び下さいね。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月02日 01:08

    上記、今週、7月6日に迫りました演奏会です。
    あまりにマニアックなプログラムのため、チケットの売れ行きは正直言って今ひとつですが、本当におすすめの曲ばかりです。
    8声の「アヴェ・レジナ」 ほか、ミヒャエル・ハイドン のアカペラ曲は、なぜ、今まであまり演奏されていないのか、と思う美しいものですし、レオポルト・モーツァルトのミサ曲は、この父にして、あの子ありというなかなかの傑作です。
    しかも、演奏者は古楽系の名歌手揃い。このアンサンブルで3000円は絶対にお聴き得!
    メッセージをいただければ、当日、受付にてチケットをおとり置きいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月06日 (金) 19時開演
  • 東京都 池袋 自由学園明日館講堂
  • 2007年07月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人