mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アフリカンダンス 心、人、自然との調和

詳細

2009年09月13日 12:34 更新

「心の調和」、「人との調和」、そして「自然との調和」が、アフリカンダンスのテーマです。
アフリカでは、人は、祭りや祝い、楽しみ、祈り、癒しのために踊ります。
どんなときも、踊ることで「生きるよろこび」を感じ、それを明日への活力にしているのです。 ダンスセッションは、すべてジンべ(西アフリカの伝統的な太鼓)の生演奏で行います。何百年も、何千年も踊り継がれたアフリカのリズムは、それぞれに身体や心を癒したり、元気にしたり、目に見えない世界と交流させてくれたりという力を持っています。
ダンスのそれぞれのステップに、邪気をはらう、神様に健康を感謝する等と意味があり、動きそのものに身体や心に働きかける力があります。
太鼓の生演奏とその場でコミュニケートしながら踊るアフリカンダンスは、伝統的に文字がない社会で、人が心身ともに健康であるとはどういう状態なのか、健康であるためには何が必要なのかということの智慧の集大成なのです。
ジンべで演奏されるリズムと身体が会話することを体験していただくうえで、一番大切なことはリラックスするということです。ワークショップでは、あの手この手(方法は秘密)で、参加される方が不安や緊張から解放されて、身も心も楽しいと感じていただける環境を作っていきます。
「自分を生きる」 そのことを言葉や文字でなく、体感することができるのが、なぜ踊るのかということの意味です。
言葉や情報に溢れた世界から離れ、ひと時、ひたすら太鼓に向かって踊り、頭が真っ白(空っぽ)になることで、自分の人間性に触れたり、気づいたり、解放されたり、発散できたり、と実感していただけるのではないかと思います。
これまで柳田さんのワークショップに参加された方の多くは、医療、教育、福祉関係の仕事、いわゆる、他者のためにエネルギーを出す仕事の方がほとんどで、アフリカンダンスは、ともすれば出しっぱなしで燃え尽き症候群になってしまいがちな方たちの、自己エネルギーの循環に役に立っているようです。
ワークショップが終わると、「あー、生きててよかった!!」「私って、生きてるんですよね・・・」という声が聞こえてくるそうです。
アフリカンダンスは初めて、どちらかというダンスそのものが初めて、リズム感に自信がないという方も大歓迎です。
身体と心の解放。
自分の本能に触れる。
そんなチャンスになるかも知れません。

10月末の安曇野は紅葉のピークを迎えます。
美しい紅葉の中、アフリカンダンスを通じて、心、人、自然との調和を感じてみませんか。

日程:2009年10月30日(金)〜11月1日(日)(2泊3日)
参加費:45,000円(ワーク料金、食費、宿泊費、全て含みます)
講師:柳田知子
詳細、お申し込みはこちらへ
http://www.yojoen.com/workshop/2009/work05.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月30日 (金) 2泊3日
  • 長野県
  • 2009年10月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人