mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了枝元なほみ 伊藤比呂美対談 「食と食育、そこから文学」

詳細

2008年05月23日 06:38 更新

タイトルの熊本近代文学館特別講演会のお知らせです。

熊本の食を見直してみませんか?
郷土の味を求めて
枝元なほみさんが熊本の人達とふれあい、食とは何か、食育とは何かを−
そして、伊藤比呂美さんが食から生まれる文学を−。
大いに語っていただきます。熊本の良さ再発見の世界に、是非ご参加下さい。

主催 熊本近代文学館・熊本県立図書館・熊本近代文学館友の会・熊本文学隊
期日 平成20年5月24日(土)
時間 13:30〜15:30
場所 熊本県立図書館 3階 大研修室
料金 入場無料(先着100名)
   申し込みは近代文学館まで 096−384−5000

枝元なほみさん(料理研究家)プロフィール
1955年生まれ。劇団のまかないを担当し、その間無国籍料理店のシェフからプロの世界へ。阿部なおさんに師事。現在は料理雑誌やテレビの料理番組で活躍中。主な著書に「旬を楽しむ素材を味わう」「枝元なほみの料理がピッとうまくなる」テレビ番組では「きょうの料理(NHK総合)」「ひとりでできるもん(NHK)」「はなまるマーケット(TBS)」など。

伊藤比呂美さん(詩人)
1955年東京生まれ。詩と小説を融合した「新巣鴨とげ抜き地蔵縁起」は萩原朔太郎賞受賞。詩集「河原荒草」は高見順賞受賞。近年は「日本ノ霊異(フシギ)ン話」など、日本の古典をベースにした作品や、詩の存在と生きることの根源を語った石牟礼道子氏との対談「死を想う」などを手がける。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月24日 (土) 13:30〜15:30
  • 熊本県 熊本近代文学館
  • 2008年05月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人